更新日:2024年12月06日
昼下がりの贅沢な時間を過ごせる、NYで20年以上愛される老舗の姉妹店
高級アメリカン、というのが存在するんですね、、☺️ 今日はいつメンで、食事会!アメリカン料理でこの値段って、、って疑念があったんだけど、そんな疑念はすぐ吹き飛びました〜 頼んだのはサラダ、シュリンプフライ、スイートポテトフライ、クラブケーキにパスタ。そしてデザート❣️ スイートポテトフライは、オレンジの芋じゃないのか〜、とか、クラブケーキは思ったより火が通ってるな〜、とか、あったけど、全般的には美味しかった✨ シュリンプフライについた、パクチーソースが絶品だったな☺️ デザートはアメリカらしく(?)あっまあまだったけど、それも懐かしく、美味しい〜 キャラメリゼされたバナナタルトに、アイスがついて、至福な時でした✨ 最後に、大きく開いた窓からは、ミッドタウンのイルミネーションが見えて、デートにぴったりな感じでした〜!
恵比寿で女子に大人気のサカナバルの系列店
六本木一丁目でシーフード! 仕事後に会社の同僚とこちらのお店を予約して訪問(^^)生牡蠣食べたかったので、牡蠣のあるコースを、飲み放題で予約! ビールを注文したらハイネケンで、グラスが大きいこともあり飲みごたえありました( ´ ▽ ` ) 生牡蠣は3種類の産地を食べ比べでき、一つ一つ味わいが違い、美味しかったです(*´∀`*) どのコース料理も美味しく、大満足な夕食になりました!
【六本木駅徒歩4分】スポーツ観戦も楽しめる!エキサイティングなガストロパブ
六本木の芋洗坂にあるお洒落な ガストロパブ&スポーツバーの パブリックシックスさんに 行ってきました ここのパブはお料理が本格的で どれも美味しかったです グリルの海老はプリプリ 添えられてるニンニクがまた 皮から簡単にはずせてホクホク フィッシュ&チップスは ビックリするほどの真鱈の厚みに 衣サクサク〜 自家製タルタルにレモンに もちろんモルトビネガーも用意されてます♪ イギリススタイル〜最高 私はフレンチフライに モルトビネガーつけて頂きました最高 リブアイロールグリルのお肉も 鉄板アツアツの焼きたて ソース絡めるの必須 お料理は大満足でお腹いっぱい デザートは入りませんでした その分映えるお洒落なドリンクを アイスボールのカクテルサワーは 桃の果肉とカルピスでできてて 飲みながら添えてあるマッシャーで 混ぜながら味変して飲むのも美味しかったです 飲み物のバラエティは豊富で ノンアルコールドリンクになるものも あるから飲めない子も楽しめるのは 良いですね そして特にハッピーアワーはお得で 土日を含む毎日17時から19時まで ハッピーアワードリンク@550円 ソフトドリンク50%オフ等あり ほんと気分よく居心地良く 楽しく美味しい時間を過ごせました こういうお洒落でスマートなお店好きです
六本木で初回からわがままの言える総作料理と焼きたてパン
日本酒も焼酎もワインも飲み放題でコスパすごい。料理も全部美味い。意味不明なタイミングで食パン出てくるけどこれも焼きたてでめちゃくちゃ美味い。マグロのカマもめちゃ美味い。なんだこの店。
東京ミッドタウン近くにあるアイリッシュバー
小洒落た店です。駅から近い裏通りにひっそりあります。 2次会での訪問ですが小腹が減っていたので、 チョイとツマミました #隠れた名店
六本木交差点から徒歩1分。ワールドワイドな約40種の「チョップ」料理をご堪能
【《たったの2000円!!》 六本木で超破格なランチビュッフェ】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日は六本木の 『CEDAR THE CHOP HOUSE & BAR』 (セダー ザ チョップ ハウス&バー) 訪問時点、 GoogleMAP評価「4.0」、 某グルメサイト「3.39」 実はこの店、7月から 第2シーズンの放映が始まった Z世代の若者達に絶大な人気を誇る 漫画/アニメ【推しの子】の舞台でもある。 アニメ版の第4話「役者」にて 主人公・アクアと有馬かなが出演する 劇中劇『今日は甘口で』クランクアップの 打ち上げ会場として登場。 このパーティーの最中、 アクアはプロデューサーの鏑木に接触し、 物語は恋愛リアリティショー編へと 繋がっていきます。 (なお劇中では店名が “CEDAR”から“ZEDAR”に変更されている) 実物の『CEDAR』は ヒルズの斜め向かいで六本木交差点付近。 この一等地なのに平日ランチビュッフェが 1h2000円ポッキリと超破格! 人気アニメの聖地に留まらず、 ふつうに飲食店としても優秀だったので レビューしていこう♪ ■前菜 ・ハッシュパピー タルタルソース ・プルドポークマッケンチーズ ・スパイシーケイジャンビーンズ ・トウモロコシとオクラのスモークソテー CEDARはステーキハウスとアメリカ料理がコンセプト。 ランチ時はビュッフェに 前菜+主菜が付いてくるシステム。 前菜「プルドポークマッケンチーズ」 典型的なアメリカ料理の組み合わせ。 外連味のないシンプルな味付けの アメリカ南部料理の「プルドポーク」に、 マカロニチーズこと「マッケンチーズ」のチーズのコクに舌鼓。 ■選べる主菜 「モッツアレラとチリコンカルネのラザニア」 STAUBの鍋でグツグツ煮えたぎるラザニア登場♪ やや厚みのあるパイ生地に 挟み込まれたザクザク感と糸を引くチーズが◎ チリコンカルネでややスパイシーな メキシカン調に纏められています。 ■ビュッフェ ・サラダ ・ラタトゥイユ ・キャロットラペ ・ニューイングランドクラムチャウダー ・バケット/クロワッサン/フォカッチャ ・マンゴープディング ・りんご&レーズンとスイートポテトのスキレット ・アラバマイエローハンマー ・アイスクリーム ・フルーツタルト&パイ ・ソフトドリンク類 ビュッフェは肉料理ありませんが、 デザートを中心に品数がかなり多め。 クオリティも高いです! 特にクラムチャウダーが秀逸で、 クリーミーなスープにゴロゴロと大きなアサリ、 スープの余熱でしんなりと甘みを帯びたキャベツの組み合わせが最高! ついつい、おかわりしちゃいました(笑) ~あとがき~ さすが六本木で 立食パーティー等で利用される店だ。 お洒落で安っぽさのない ラグジュアリー&ムーディーな雰囲気。 天井も高くキャパに余裕のある 広々とした大箱の店内。 この立地・このスペースが たった2000円でビュッフェ利用できる めちゃめちゃコスパのよい店。 端的に「かなり優秀」でオススメできます。 …以下、余談。 【推しの子】は、 主人公が推しである 絶対的アイドルの息子に転生し、 母を殺した犯人が潜む芸能界を渡り歩き、 犯人を捜す復讐劇。 原作勢の私が魅力を少し語ると、 サスペンスを主題としつつ 転生モノに、ラブコメ、 シリアスとギャグ、芸能…etc あらゆる多要素をぶちこみ それでいてストーリーが破綻しないのが凄い。 また時に「芸能界の光と闇」といった 現実世界とリンクする センシティブな面も赤裸々に。 その問題点にもスポットライトを当てた 「かなり攻めてる」作品です。 2.5次元舞台がテーマの アニメ第2シーズンも、 マンガ作品を舞台演劇化した際に起こる、 「著作者人格権」と「原作改変問題」を巡る 原作者と舞台脚本家の軋轢。 メディアミックス作品の難しさ。 制作側目線で「エンタメの裏側」を 意欲的に見せる構成で たかがアニメと侮れない内容の濃さだ。 各種サブスクでも配信されてるので 興味あれば視聴を
【六本木駅徒歩1分】路地裏に潜む大人のダイニングバーDoRa
ランチで。 黒カレー。
六本木ヒルズ51Fにある会員制ダイニングバー
久しぶりにヒルズクラブ、フィフティワン ランチで簡単なコースを。 税込で5000円ほどで 前菜、スープ、メイン、デザート 景色も良いし、サービスも良い 総じて好きです(^^) ご馳走様でした♡
六本木金魚、元気にオープン♫土日、昼公演追加♫詳しくは公式ホームページをチェック
六本木駅より徒歩5分圏内にあるニューハーフショーを観ながらお酒やお食事をできる楽しい場所。 ワンドリンク、ワンフード制なので人数が多い時はお酒はボトルでいれると良いかもです。 参考までにモエのボトルが13,000円でした(^^) フードもチーズの盛り合わせからマルゲリータピザなど、幅が広いのでお腹の空き具合に合わせて調節できそうです。 ショーは始まるやいなや釘付けでした。 きれい!美しい!本当に男性?と疑問をもつほど皆さん女性らしい! 中にはIKKOさんの様なお笑い担当のかたもいました(^^) 九頭身の美女もいれば宝塚系のキリッとかっこいい方もいて感動の嵐でした。 ショーの終りには挨拶をしに皆さん順々に席まで来てくれるのも嬉しい!
ディナーとナイトクラブの中間地点という新しい場所の提案を六本木から発信。
六本木の街にぴったりなバー。 一際目立っているので前から気になっていました。 食事もドリンクも全てワンコイン 音楽がガンガンにかかっているので、こういう雰囲気が好きな人は楽しめると思います! 窓際の席はコンセントがあるので助かりました!
「六本木駅」「乃木坂駅」の間くらいにあるコラボラーメン屋さん。 奥に入っていくので、少しだけ分かりづらいかも。。 #とてもじゃないけど、つけ麺屋さんに見えない あの港屋さんとメルセデスベンツのコラボ。 ベンツをみながら、つけ麺を食べる。 なんだか不思議な空間。。。 つけ麺はもちろん美味しい、そしてボリュームも充分です。 #唐揚げ付きを頼んだのもある いつまでやっているのかは不明ですが、 また行きたいお店の一つになりました。
親しみやすい雰囲気のBAR。オススメは宮古そば、お肉がとろけるぅ
知る人ぞ知る。色々とすごいお店。噺家さんが素敵な朝5時でした。
六本木 ANGELO ~アンジェロ~ 大人の隠れ家的ダイニングバー
いつもお世話になってるN西さんのところ♡瀬里奈のカツサンドまで⤴⤴お誕生日会してもらいました~ #まじ感謝。#いつめんありがとう!#ばばあのバースデーは半端ないよ~angeloさんは何度目だろ?3回目かな?初回は周年でマークパンサーさんがゲストでターンテーブルも。2回目はこの前‥終電逃して、、ちーん。 女子会こーす4000円?食べきれないボリュームに愛するみーたそ♡がchampagneまで入れてくれましたん♡お店からもchampagne~他のお客様からもchampagne!最早泡祭り~で #ごちそうさまんさ♡ ‥結果潰れたのは言うまでもないですが、、前菜からもりもりのプレートにはじまり‥バースデープレートまで!おいしゅーございました♪また1つ大人になりました。2018年こそは食べて!痩せる!#願望‥ごちそうさまでした♡ありがとう♡ #感謝 #感謝しかない #ばばあのばーすでー #bba #angelo #ぎろっぽん #瀬里奈 #カツサンド #champagne #louisroederer #domperignon #veuveclicquot
旨いお料理に素晴らしいワインが楽しめるカウンター主体のワインバー
楽しみにしていた“カズサ”さん…小林さんの元気な姿を見に行ってきました。想像以上にお元気でホッとしました。今回は料理はラザニア以外はお任せです。どのお料理も美味しく、ブルゴーニュに寄り添ってくれていい感じです。次回はいつになるかわかりませんが、また伺いたいな。 #六本木 #紹介制 #ブルゴーニュ #シャンパーニュ
六本木駅から近くて便利、個室がありカラオケもできるダイニングバー
カラオケ付きのBAR!スタッフさんがオリジナルドリンク作ってくれてめっちゃ酔いました(笑)何度か行ったけれど酔いすぎた記憶しかないです(笑)駅から近いので便利!
【六本木駅から徒歩3分】クラフトジンとお肉料理の極上ペアリングが楽しめる◎
六本木駅・乃木坂駅のあいだにある、クラフトジンがメインのダイニングバーさん。 店名の通り、クラフトジンだけでメニューが1冊あるほどのさすがの専門店ですが、フードも非常にクオリティが高かったです。 今回はディナーで利用したので、¥3,500のジントニック堪能コースをいただきました。 アミューズ、オードブルから始まり、メインの肉2種盛り合わせにチキンカレーまでついた、大満足のコースでした! ドリンクは途中に赤ワインを挟みつつ、4種類のジャパニーズジンをいただきました。 どれも美味しかったですが、特に宮崎の「油津吟」は柚子と日向夏が香り、こんなにフルーティーなジンは初めて…と思うくらいでした! メニューに産地やフレーバーなどが詳しく書いてあるので、クラフトジンの知識がなくてもお気に入りのものに出会えると思います。 18時から深夜2時までオープンしているので、ディナーでもバーでもおすすめできるお店です。 カウンター・テーブル・個室と座席タイプも複数あったので、さまざまなシーンで使えそうでした。 他にもイギリスやフランス、スペインなど各国のクラフトジンも沢山あったので、是非またお伺いしたいです。 #お忍びデート #お洒落にきめたい日ディナー #恋に効くディナー #港区グルメ #六本木グルメ #乃木坂グルメ #六本木一丁目グルメ
ビリヤードもカラオケもあるアミューズメントバー
エアホッケーができる楽しいバー☆六本木駅からすぐ! ビリヤード・ダーツ・カラオケもあるよー(●´3`)~♪ ナポリタンがおいしい!!オムシチューもおいしい!!♡
至福のリラクゼーションタイムが堪能できる、リッチなカラオケダイニングバー
【六本木】”エスタード六本木” 日本一高級なカラオケ?!として知られる六本木で20年営業しているラウンジバー。銀座にも店舗があるそうです。 完全個室7部屋で、ルームチャージは1時間11000円〜。空間の豪華は勿論、食事メニューも充実しておりコース仕立てでお食事をいただきました。 六本木で有名なクラブのすぐ近くにあり、2軒目にも、大人数のパーティにも。 特別な時間を過ごすことができます! 丁寧で親しみやすい接客が良い意味で意外でした! #六本木 #ラウンジバー #バー #六本木飲み #完全個室
カウンターや個室があって勝負デートにおすすめ、六本木のダイニングバー
今年の5月に新規オープンしたお店です。 店内は暗めでとても不思議な空間に仕上がっており一捻りいれたデートには最適だと感じました。 また、カウンター以外にもテーブル席も多く会社の同僚や友人との食事、飲みと様々なシーンで使えるお店です。イベントなどでも使える様です。 また、もともと近くの利休で店長をされていた方が新しく初めたお店といくこともありカクテルは本格的です。季節に合わせたフルーツカクテルなども用意しており様々なカクテルが味わえます。 一人でも気軽に行けるお店でもあるので様々なカクテルを味わってみるのはいかがでしょうか。
モダンフレンチのお店
夕食後に、一杯だけ飲みたくてみつけました。お店に入るとカウンターと個室がありましたが、私たちはカウンターでバーテンダーさんと話しながらお酒をいただきました(*´ω`*)雰囲気も良く、お酒もちょうど良い加減で作ってもらい、気持よく酔えました♡また行きます♡
六本木 ダイニングバーのグルメ・レストラン情報をチェック!