多分15年ぶり。このお店があるビルに案件で2〜3年通ってました。当時よくランチで利用してました。 テナントとして20年近く営業を続けているとは立派。 本日はちょっと迷って2640円のコース。 程よく味付けも日本向けにアジャストされているみたい。 料理のボリュームもですが19時までHappy Hour でビールなどアルコールが一杯350円。 ちょっとし居酒屋行くより満足度が高かったです。
口コミ(34)
オススメ度:77%
口コミで多いワードを絞り込み
六本木一丁目の駅近くにあるインドネシア料理のお店。 ラクサとサテをいただきました。 どちらも私の好物なので一度に食べれてハッピーです。
都内でも珍しいインドネシア料理店を食べるならコチラ! 六本木一丁目泉ガーデンタワー2Fの都内でも珍しいインドネシア料理店。 インドネシアといえば古くから香辛料の国として有名ですが、同店の味つけは甘くてマイルド。私好みの味つけなのでランチ、ディナー問わず頻繁に通っております。 本日はディナーセット(2,480円)とインドネシア産ビール「ビンタン」(690円)をオーダー。前菜、サテ、メイン、デザートも数種類から選べるので… ・若鶏のウコンスープ ・前菜:テンペ(インドネシア発祥の大豆などをテンペ菌で発酵させた食品) ・サテ:羊肉の串焼き ・メイン:インドネシア焼きそば ・デザート:揚げバナナとアイスクリームを選択。 ウコンスープは生姜のような味のする優しい味。 テンペも大豆とは思えない白身魚のフライと思うほどしっかりとした味わいで揚げ物でもヘルシー。羊肉のサテもタレが甘辛くて美味。 メインのインドネシア焼きそばの味つけも甘辛くてソースとは違う味わいでした。 デザートの揚げバナナもシナモンの苦みがアクセントで満足でございました。 甘くてマイルドなインネシア料理。 日本人の味覚にもマッチするはずですから、都内でももっと店舗があっても良さそうですね。
インドネシア料理というものを興味本位で食ってみた。 スペシャルランチセット→ナシゴレン、焼きそば、ローストチキン、揚げ春巻き、オムレツ、若鶏のサテ(串焼き)、エビせんべい、スープ、ドリンク ・スープ なんだかポテチの砕いたのが浮いてて、ゆで卵の切ったのとか春雨みたいのが入ってるレモンのきいたコンソメスープという感じ。スパイスの清涼感が特徴。 ・若鶏のサテ これは要するにピーナッツソース焼き鳥! ・ナシゴレン エビ&鳥ささみの裂いたのがたっぷり入ってるって感じのチャーハンで美味しい。 ・ビールもご当地、ビンタンとバリハイを。 ボリューミーだったけどやきそばをまぜてそばめしみたいになりつつ完食。炭水化物多めでした。
スペシャルランチメニュー 肉増量したからボリューム満点