今日の武蔵小山ラーメンランチは地元の同僚のおすすめで最初「じらい屋」さんに伺ったのですが…11時30分過ぎたのにシャッターが閉まってる(т т) 仕方ないので次のお店へと移動( 'o' *) ₃ ₃此方も人気店の「ボニートボニート」さんへ行くも真逆の定休日(т т) ならば年中無休のこちらも武蔵小山で人気のラーメン店d(≧▽≦*)「風は南から」さんへお邪魔しした。 お店の中に入り先ずは券売機で特醤油ラーメン(1200)をポチリ(笑)同僚は特背脂醤油ꉂꉂ(>ᗜ<*)彼はまだ若いからいつも背脂とかだよなぁ〜(笑) 店内はカウンター席が満席で俺たちは手前のテーブル席でラーメンを待ちました。およそ8~10分で着丼です。特醤油ラーメン着丼ꉂꉂ(>ᗜ<*)見た目モロ好きなビジュアルです。 先ずは何時もの様にスープから(; 'ω')ゴクリうん見た目ほど濃くは無く好きなタイプだꉂꉂ(>ᗜ<*)麺は三河屋製麺さんの中太麺ちぢれ麺でスープとの相性も良いなぁ〜( ̄▽ ̄) チャーシューも4枚入ってとてもボリューミー(笑)それほど厚くは無いけど食べ応えあり(笑) ずっと前からお邪魔したかった風南さんご馳走様でした。 #武蔵小山ラーメン #井田商店さんの姉妹店 #井田さんにも行って見たいなぁ〜ꉂꉂ(>ᗜ<*) #特醤油ラーメン #三河屋製麺
口コミ(90)
オススメ度:75%
口コミで多いワードを絞り込み
武蔵小山「風は南から」 五反田の辺りまで来たので今日はこちらのお店に。荏原中延「井田商店」の姉妹店。 特醤油ラーメン、1,200円。 スープは鶏と魚介の清湯。井田商店は鶏・豚・魚介でしたが、こちらは大山鶏のガラがベースとのこと。タレの醤油はたまり醤油や濃口醤油かな? 黒く濃そうに見えますが、けして濃くはなく鶏の旨味、昆布や醤油の甘味・旨味、香味油の風味も良く美味しいです。 麺は三河屋製麺のやや縮れた中太麺。ツルツルでモッチリとしていて歯応えも良い。小麦がしっかり詰まっているような感じで風味も良し、そして縮れ麺がスープをしっかり持ち上げ美味しいです。 具はチャーシュー4、メンマ、味玉、ナルト、海苔、刻みネギ。チャーシューは豚肩ロース、豚バラか2枚づつ。どちらも煮豚タイプてしっかり味付けされ柔らかく美味しい。味玉も良い感じに味付けされてます。隣の人、このチャーシューでビール飲んでました… 今日から色んな所でブラックフライデーが始まるのでブラック系ラーメン。色は濃いのに以外とあっさり、でも美味しい。皆さんミニ牛すじカレー食べてました。これも気になる… ご馳走様でしたー
醤油背脂 しつこすぎない強め醤油 これははまる
特醤油ラーメン1050円とチャーシュー丼280円を食べました。濃口醤油のスープが思ったよりもあっさりしていて中太麺と絡んで美味しかったです。チャーシュー丼もチャーシューがゴロゴロ入っていて美味しかったです。
昭和な感じのお店の作りですが、しっかりとした濃口醤油ラーメンをいただけるお店です。レギュラーメニューとなった味噌ラーメンにも惹かれましたが特醤油ラーメンをいただきました。チャーシューもしっかりと、縮れ麺がうまくスープと絡み喉越しよくツルツルと美味しい中華そばいただきました^ ^ #武蔵小山 #ランチ #ラーメン #濃口醤油