【時間ができたら来たかったシリーズ①^o^】 かつて映画か本であったと思いますが、時間ができたら元気である程度使えるお金が残っている間にやりたいと思っていたことがあります。会社員時代は、午前半休を取って時々考えていました〜 定年退職をしたらすぐにそんな時間は来るだろうと思っていたら、送別会の残り(嬉しくで全部優先しました!)、失業保険を貰うための諸々作業、一般人になるための様々な儀式、放っていて慌てて対応した親関連、退職と同時に発生した私の健康、溜まりまくっていた自宅に放置されていた本の処理など、毎日やることが満載です! 時間を確保してやりたい事をすることにしました…後で見返せる様に記録付きで!ということで、このシリーズをスタートしました。 記念すべき第一回目は、勤務していたオフィスから歩ける距離なある、庭園が綺麗で、私のすきなテラスのあるカフェです。美術館の入場料も払うので少しお高くつきますが、程よい混み具合で私は気に入っています! 今日は、クラシックプリンがメニューにありました。卵の香りがして、子供の頃、母が時々作ってくれたプリンの味を思い出しました〜 合わせる飲み物は、子供時代にはあり得ない、 スパークリングワイン・小瓶です。この量だとそれほど酔わないので、午後から仕事ができたのも良き思い出です。この時期、テラスは少し暑いですが、日陰のテーブルで時々イイ風も吹くので、私のお気に入りです。素晴らしいデザートタイムでした^o^ #美術館の中のカフェ #テラス席…気持ちイイ #目黒駅から徒歩10分 #人生には飲食店がいる
口コミ(28)
オススメ度:83%
口コミで多いワードを絞り込み
【記憶に残しておきたい目黒ランチ30^o^】 昨年11月1日をもちまして、私が今の会社に勤務開始してから、17年となりました。初めて目黒の地に降りた2006年と比較して、私も家族も日本もだいぶ変化が見られますが、この目黒でお世話になって印象に残っているお店をまわりたく思います。 区切りとなる30店目は、オフィスから徒歩圏内にある庭園美術館の中にある、Cafe Teienです。開催されている展示物を見て、綺麗なお庭を目の前で楽しめるテラスでいただきました。冷たい風が吹いているので、少しだけ身体を温める液体をいただきながら… 食事は、サンドイッチBENTOセットです、サンドイッチ、野菜マリネ、カルマベールチーズ、ジャンボンプラン、フルーツが弁当箱の中に、お行儀良く飾り付けられています。 店内のテーブル席は眺めも良く暖かいですよ^o^ #美術館のなかでランチ #庭園が綺麗 #贅沢なランチタイム #ランチの前に入館料(¥1400)必要です #目黒駅から徒歩圏内 #人生には飲食店がいる
庭園を眺めながらお茶♩ 東京都庭園美術館内にあるカフェ テラスでは直接庭園を眺めながら、室内でも全面ガラス張りだから開放感抜群! 頼んだもの スイーツ ・ムースカシスショコラ ・TEIEN ティラミス ドリンク ・狭山 煎茶 ・アーモンドミルクラテ ムースカシスショコラはこのときの展示「公歓するモダン機能と装飾のポリフォニー」の中の作品、ピエール・シャローのデザインしたランプNuuを模したもの! 芸術的な見た目〜! ちょうど作品を見たばかりだから感動わくわく! 庭園をイメージしたTEIEN ティラミス やっぱり店名のついたものは頼まなくっちゃ!スプーンを入れて滑らかさを実感♡ ほろ苦い抹茶にコクのあるマスカルポーネが合う〜! 煎茶はたっぷりポットに入ってるからゆっくり飲める〜 アーモンドミルクラテのニコちゃんも可愛かった♡
東京都庭園美術館の中にあるカフェです☆ テラス席は、森林の中とても景色が良く。気持ちのいい席です☆ ケーキが美味しい過ぎてびっくりしました☆ #おしゃれスイーツ #ゆったり寛げる #スイーツ女子 #観光客におすすめ #休日ランチでゆっくり #お洒落カフェ #美術館ランチ #素敵なお庭あり
庭園美術館で展示を見た後に、ここでお茶をするととても優雅な気持ちになりますね。 今回私が頂いたのは、展示とコラボメニューのオペラシャーロットというケーキです。 バラの砂糖漬けがあしらわれており、なかはベリー系のソース?やチョコやカスタードが断層になっていて、とても華やかで美味しいケーキでした。 週末はかなり混んでいてけっこう待つので、平日に来たいです。