更新日:2023年09月22日
このクオリティにこの値段は最高、五反田の人気寿司店
町寿司に行きたい欲が爆発した日。 まずずっと行ってみたいと思っているいの瀬に電話するも繋がらず。諦めきれずに向かってみるとどうやら貸切営業の模様。 仕方なく他のお店にしようと行きたいチェックしていたこちらのお店に電話して訪問。 てっきり路面店だと思っていたのですが、ビルの8階にあると知ってびっくり。広々とした店内はお客さんがたくさん。どうやら人気店みたい。 テーブル席に通されました。 ★自家製厚揚げ ★ピリ辛ゲソ七味焼き ★アボかにヘルシーサラダ ★活ぶり刺身 ★まぐろヒレ焼き ★こぼれ天うに ★湯豆腐 ★干瓢巻き 握りはお好みで7貫ほど。 寿司屋というより寿司居酒屋という感じで一品料理のメニューが豊富。厚揚げはオススメするだけあって揚げたてで美味しい!それ以外の一品料理も美味。お寿司もネタが大きくて贅沢。 お酒も安いし総じていいお店でした! #寿司居酒屋最高です #ちゃんとした寿司屋も好きだけど #こういうお店も使い勝手良くて好き #大崎の方の町寿司も攻めたい
五反田にある立ち食い寿司の寿司処 都々井。 数年前に移転して五反田ヒルズと通称言われる雑居ビル内で再オープンしました。 立ち食いでお店も飾りっ気のない感じですが、その分価格は安くネタが良いので今も人気のお店です。 今回は金目鯛とかもあったので本日のおすすめを中心にいただきました。 好きなものを好きなだけ食べられるのはやっぱり良いですね。 しかも1巻ずついただけます。 頂い中で金目鯛が一番好みでした。 新鮮で食感もよく旨味もあります。 まぐろの漬けも浸かりすぎてなくまぐろの酸味や旨味が生かされてました。 どのねたも価格以上で、しかも職人さんが握ってくれて寿司のクオリティが高いです。 気軽に寿司を楽しむのに最適なお店です。 少し早めの時間帯に行くとこまずに行けておすすめです! #コスパ最高 #お好み #五反田グルメ
素材選びからこだわった本格寿司や和食を愉しむ。「お任せ」の注文が満足への近道
高級寿司ほど値段も高くないけど、ちょっと贅沢したい。みたいなときに使えるお店です。 #五反田 #寿司 #鮨
飲んだあとに最適。五反田駅東口にある深夜まで開いてるお寿司屋さん
寿司屋というより寿司居酒屋という感じ。 カウンターに通してもらい、板前さんに直接オーダーを出します。 ★おまかせ握り ★塩鮭焼き など食べつつビールからのレモンサワーで、めちゃくちゃ美味しく楽しく飲めました。 またぜひ行きたいお店! #なぜか投稿してなかった #結構好きな雰囲気でした #ベロベロの若者とかいたけど #むしろ五反田らしくて良い
コスパ最高!リピート必至、威勢の良いお寿司屋さん
五反田から少し歩くところにある町寿司。 店構えからして「絶対美味しい!」と判断。 何度か行こうと試みるも、まず電話しても繋がらない。(コールしても出てくれない) 突撃してみたら暖簾が店内に入っていてどうやら満席、など振られ続けてこの日やっと行けました。ちなみにトリップアドバイザーで五反田一位?らしく外国人のお客さんが多いようです。 この日もひと組いらっしゃいました。 もちろんメニューなんてものはなく、私はツマミを、ツレはおまかせ握りを注文。 ゴールデンウィークの中日だったのこともあり、あまりいい魚が入ってないんだと謝る大将。 物腰柔らかい大将と、テキパキ元気な女将さんの対照的なキャラクターが楽しい。 便ビールから麦ソーダ割りに移行して、とにかく食べて飲んでひとり1万円弱はお見事。 またゴールデンウィーク明けたら行く約束をしておきました。楽しみ! #町中華ならぬ町寿司にハマってます #地元密着な感じが好き #町焼肉も開拓したいし #とにかくいいお店でした
一人でも気軽に新鮮な美味しいネタが楽しめる、人気の立ち食いお寿司屋さん
「とにかく寿司が食べたい!」という気分になったものの、ランチタイムはどこも終わっていて、やってる寿司屋がこちらくらい。チェーン店だしどうかなと思いつつ行ってみました。 まずかなり店内大盛況で少し待って入店。 せっかくなので(何が?) ☆生ビールジョッキ 飲みつつ、寿司はお好みにしました。 安めのネタは2貫ずつ出てきます。280円以上のお高めのネタは1貫でも注文が可能です。 私が食べたのは、 ★げそ ★焼きゲソ ★本日のお勧め3貫セット (さめがれい昆布〆、サーモンハラス炙り、まかじき)※珍しく写真忘れました ★光3貫 (いわし、しめ鯖、小肌) ★五反田軍艦 ★鯛 ★茎わさび手巻き ★ヤリイカ ★かんぴょう茎わさび手巻き ★たまご メニューには書いてないんですが、お願いすればツマミにするなども臨機応変にやってくれるようです。 食べてビール飲んだらそこそこなお値段でしたが、サクッとお寿司をつまむにはいいお店でした! #安い立ち食い寿司だとしても #気付くと高額になってしまうという #飲兵衛&食べるの好き民あるある #共感度めちゃくちゃ高いはず
本格的な江戸前寿司が頂ける、大崎にある寿司居酒屋
大崎駅すぐのところにある寿司屋。ランチ900円で海鮮丼と味噌汁とコーヒーが味わえる。海鮮丼はもちろん、おかわり自由の味噌汁が美味すぎるのでオススメ。 2020/10/2
チェーン展開してる居酒屋の中でもクオリティ高い寿司飲み屋
カウンター席は雰囲気もよく、高級寿司屋のよう。 でも私達はテーブル席で、そちらは普通の居酒屋。 お隣の声はあまり聞こえないくらい個室感があるので、周りを気にせず食事をするにはいいかも。 基本お寿司屋さんですが、飲みながらつまめる一品料理もあります。 1番最初に頼んだ刺し盛りはネタが新鮮で種類も多く、大満足*\(^o^)/* さつま揚げも手作り感あって食べ応え満点。 〆には勿論寿司‼️ 勿論寿司の質は上質なものでした。 日本酒がぶ飲みして帰りは終電に乗ったものの寝過ごしてしまい、家に帰れなくなった… でも久々に旧友に会えて楽しい夜でした♪
五反田で楽しむ本格江戸前鮨
刺身でも食べられる新鮮なホタテ。 その場で海苔で巻いてパリッとした状態でいただきます。 アワビ。 お酒と水だけで6時間煮込む。 まずはこの切り身をスープと一緒に。 次に肝を使って作ったソース。 おそらくトリュフも入ってる? それで切り身をいただき 最後はそのソースにシャリを入れて3度美味しい! ここから日本酒。 まずは九平次。 やや甘目。 小肌。 いい塩梅で締められて、鼻をくすぐる感じが堪らない。 下田産 本マグロ中トロ。 背中の部分を使って滑らかな舌触りと程よい脂身が良い。 サクラマス西京焼き。 味付けが絶妙で量もちょうど良い。 春子鯛の昆布〆 昆布の絶妙な味付け加減塩加減が鯛の甘味を引き立て、これも春らしい逸品。 さわら。 これも春らしい握り。 〆鯖 〆てはいるものの鯖本来の味もしっかりあり、上品な仕上がり! あん肝のうま煮。 べったら漬とあわせて味の豊かさがさらに増して奥深さの際立つ小皿。 漬まぐろ。 マグロの旨味がぎゅっと凝縮されていいます。 茹で上げ車海老 生きた車海老を茹で上げ握っていただきました。 茹でたては甘味が強く、香りも良い!
丁寧なお仕事して下さって有難うって心から思える上品なお味の寿司屋さん
鮨処 銀座福助で、寿司ランチ!! 今日は、「鮨処 銀座福助 大崎店」へランチを食べにやってきました。 こちらのランチメニューは、 ・特選にぎり 2200円 ・舟 1300円 ・磯(1.5人前) 1700円 ・海鮮ちらし 1500円 など 今日は、磯(1.5人前)をお願いしました。 磯は、 ・マグロ ・ハマチ ・サーモン ・タイ ・海老 ・イカ ・カツオ ・玉子 ・アジ ・ホタテ ・鉄火巻き などが入っています。 1.5人前ということで、私にはぴったりのボリュームでした。
ミシュランガイド東京2019、2020、2年連続一つ星を獲得した赤坂の名店が出店
ミシュラン星獲得(‘19’20連続)の江戸前寿司、 赤坂「鮨まつもと」による展開店舗の1つ。 ここ数年で、 新宿、品川、五反田、名古屋、博多などなど、 一気に店舗数を拡大した高級鮨として注目。 かつて鮨職人は自身が握り、 一人前になるまで数年の修行を要し、 暖簾を分けるにもゆっくりな印象ですが、 1年間に何店舗増やすという 「鮨まつもと」の展開方針は、 ある意味、 現代的な経営方針なのかもしれませんね。 堀江さんの著書 「堀江貴文VS.鮨職人 鮨屋に修業は必要か?」 を思い出します。 複数の完全個室を備え、 高級寿司感がある板前カウンター。 雰囲気はそれなりに良いですね。 Retty予約にて18時頃訪問。 PayPayポイントもらえて、嬉しい。 <発注内容> おまかせディナーコース(14,900円/人) +追加で雲丹の軍艦。 複数種の山田錦を飲み比べつつ。 内容は以下 ①先付け ②前菜5種 ③蒸物 ④季節の逸品 ⑤握り13種 ⑥ムツ炙り小丼 ⑦お椀 ⑧水菓子 握りはネタの大きい中トロから始まり、 真鯛、平目、鯵、墨烏賊と続く。
★先付3品 ★雲丹 ★かつおお造り ★もずく酢 ★水蛸握り ★大トロと大根の砧巻き ★石鯛と真鯛昆布締め ★蒸し鮑トリプリング ★ホタテの焼き浸しと本鮪中トロ ★鮭といくらの小丼 ★イワシと生本鮪漬け ★銀鱈西京焼き ★金目鯛握りとトロたく巻き ★お椀とデザートたまご 日本酒は8種。どれもプレミア日本酒というよりは、お手頃価格帯のものをそれぞれに合わせているといった印象。料理は美味しくいただきましたが、もう少しいい日本酒が出るのかなと思っていたのと、この日の客層がかなり賑やかな感じでしたので、ちょっと残念だったかな。 今度行くならカウンターでアラカルトで好きなものを食べてみたいです! #行ってみないと分からないことあるよね #もっとフォーマルな感じかと思ってた #鮨居酒屋って感じでした #次はアラカルトかな
お寿司も〆のお味噌汁も美味しい、カウンターのみのお寿司屋さん
ランチ握り1.5人前いただきました。10貫と巻物、お椀付きで色々食べれてお得。握りのサイズも程良く。カウンターでゆっくりりいただけました。次回は丼もの行きたいと思います。美味しくいただきました^ ^ #GGL #五…
不動前駅、大崎広小路駅どちらも少し歩く、一見ナチュールワイン専門店だけど、キレイな寿司カウンターがあって寿司とのマリアージュを楽しめる変わったお店。 ここはおつまみが4,5品ほど、握りが10巻ほど出てくるコース。最初のおつまみからセンス良く、好み。握りはシャリが赤酢なところが個人的には高評価。特に小肌が美味かった。 寿司とナチュールワイン、どのネタにはどのワインが相性良いとかは正直分からないけど、寿司もワインも美味いから良し。イタリアロワール、フランスアルザス、南アフリカなど世界各国美味いのを揃えてる。 特に良かったのは変態オレンジのブランシャール、ノファサ。クセがあって美味い。ボトル価格も高くないので安心。最近出来た面白いお店、まだ穴場なので今のうちに。ご馳走様でした。 #ナチュールワイン #寿司 #和と洋のマリアージュ
五反田にある大きめネタの美味しい寿司屋
これぞ寿司、という大きめのネタにやわ握りのシャリ。優しい握りです。 入るのを躊躇する外観とは意に反してくつろげる店内。お刺身も小鉢も握りもどれも素晴らしく美味しくて、帰ってから調べたら元久兵衛で握って…
お寿司や丼に小うどんがついた、お手頃価格のランチセットが人気の寿司屋
落ち着いた渋さのある大衆寿司屋。 2023年で40周年を迎えました。 夜でも握りセットが3,000〜1,500円程の 大衆寿司屋のなかでも比較的落ち着いて食べれるのが魅力。 大将も控えめながら程よく気さくで、 1人でカウンターでも心地良さがあります。 時折ですが、近くのベテランビジネスマン達が 楽しそうに飲んでいてちょっと賑やかになるかも。 飲み物は、 ビール、清酒、焼酎、ハイボール、サワー若干。 あまりバリエーションないのも、渋さの象徴。 仕事が少しひと段落した日、 ご褒美として平日1人で夕方利用。 ■握りセット 松(2,860円) あなご、中トロ、うに、いくらなど 握り8巻、巻き6巻。 これに、突き出しで冷奴と、 追加で白子ポン酢で5,000円手前なら充分でしょう。 サービスでデザートも頂いちゃいました。 派手ではないけど、 ささやかな贅沢をする時に また、ひっそり利用させて頂きます。 2022.10 #西五反田 #寿司
大崎広小路付近の、上品で新鮮なお寿司が人気のお寿司屋さん
「焼酎が美味しいお店を紹介してください」と焼酎の世界で有名な内藤商店(酒屋さん)に教えていただきました。「焼酎を美味しくいただけますよ」と。行かないわけには行きません!前菜、刺身、煮魚、お寿司、その…
昭和の懐かしさを感じながら食す、焼きたての魚が最高に美味しい小料理店
▪️サバの一夜干定食 750円 にゅうめん、マグロのたたき、納豆、クラゲの中華風、サラダ、豆腐、お漬物、昆布、お味噌汁、バナナ、ご飯と多すぎです!! 特別にロールケーキとヨーグルトまで付けてくださいました(∩´∀`∩) 丁寧に焼いて下さるので、少々お時間がかかりますが、納得の料理の数々で大満足。 常連さんが多く、皆から愛されるお店でした。 また行きますね^^*
西五反田の老舗寿司屋さん
ちらしをいただきました。丁寧にぎっちりもネタ盛りいただいたちらしです。割と満足度が高く美味しくいただきました^ ^ #GGL #五反田 #大崎広小路 #ちらし #寿司
西五反田にある大崎広小路駅からすぐの寿司屋さん
地下で落ち着く〜 おじちゃんとおばちゃん二人で仲良くきりもり!
五反田 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!