鮨 あさひ

すし あさひ

予算
~20000円
-
最寄駅
JR山手線 / 五反田駅 徒歩2分(86m)
ジャンル
寿司
定休日
毎週月曜日
不明

口コミ(11)

    五反田で美味しいお寿司が食べられる所と検索してコチラに行ってきました どのお料理も手をかけられてると感じられ、 ペアリングの日本酒も美味しかったぁ♡ 全て美味しかったんですが、特に蒸し鮑トリプリングがとっても美味しかったです。 個人的には獺祭のお米より普通の白米かパスタやパンに絡めて食べたーい ってお寿司屋さんだから無理だと思いますが お料理だけでなくスタッフさんの雰囲気もとても良かったです。 お魚や日本酒に詳しい人も、勉強中の方も、ただ美味しい物を楽しみたいって人にもお勧めしたいお店です♥️ #お洒落にきめたい日ディナー #お忍びデート #寿司職人が握る #料理に合う日本酒

    東五反田に2021年5月に新規OPENする鮨屋。 プレオープンでディナー訪問。 これぐらいのミドルアッパーな設定が これから流行るのでしょうね。 安過ぎず高過ぎず、使い勝手よく、 雰囲気、リアリティをしっかり保つ。 最近の東京カレンダーが特集する 「大人のちょうどいい鮨屋」的な、 まさにトレンドを捉えたような一軒です。 程よく緊張感を取り払いつつも、 高級な雰囲気もあるので ちょっとしたデートなどにも使える。 特に五反田エリアで鮨というと カジュアル路線が多く、 「雰囲気の良いディナーを」と考えると 肉料理になりがちなので このエリアを利用する客としても、 かなり意味のある店ができたと感じます。 <発注内容> おまかせ8,800円 (念のためグランドオープン時には価格設定は別途ご確認ください) コースは20品ボリューム。しかもネタの質も良い。 先付け後、刺身、酢の物の後、握りが続く。 雲丹の食べ比べや、芽生姜のガリ。 獺祭の酒米を食米として使ったメニュー。 わかりやすいおもしろみと、 細かいこだわりも楽しい。 握りの赤酢は強すぎず、 多くの人が食べやすそう。 やはり臨場感も楽しみたい場合は カウンターがオススメですが、 カウンター7席程度に対し、 テーブルが6テーブルほど。 席数が多い分、 グランドオープン後の本稼動したピークタイム時に ガヤガヤ感がどれほど雰囲気を壊さないかが 少し心配。 しかし、静か過ぎて話をしにくい環境が 苦手な人にとっては 特に使い勝手がいい鮨屋になると思います。 2021.04 _______________________ コロナ情勢の続く中、 よくも悪くも、お店の入れ替えが多く感じます。 池田山と島津山の間に位置する東五反田エリアは、 ピンクな歓楽街を少し避けたあたりに 客単価の高めの雰囲気のある店が 特に増加しているように感じます。 一方、西五反田は テイクにも力を入れたカジュアル路線や、 ビジネスマンのランチ需要を捉えた お店という感じでしょうか。 ちなみに隣の大崎駅前は 大規模な市街地再開発事業を予定しており、 高層オフィス+タワマンエリア拡大が進みます。 この辺りは用途地域的にオフィスビル内の テナント飲食店が増えそうですが、 おそらく家賃も高いので 体力のある大手チェーン店が増えるでしょう。 しかし、隣駅の大崎の利用者人口増見込から、 こだわりや面白みのある独立店の 多い五反田の出店も 業態によっては狙い目の地域に なっているのでしょうね。 #東五反田 #鮨 #寿司

    鮨 あさひ 五反田駅東口から徒歩3分 4月にオープンしたばかりの新しく清潔感ある店内はカウンター6席で後はテーブル6卓のコンセプト通り肩肘張らないカジュアルスタイルです。 おまかせコース(全20品) ¥8800 をお願いしました。 メニューのQRコードを読み取むとコース内容が確認できます。 ファーストドリンクを水芭蕉スパークリングでお願いすると、日本酒のペアリングが断然お得だと言うことでお願いしました。 ・「水芭蕉 スパークリング」 群馬に旅行へ行ってから水芭蕉の虜になり スパークリングは初めて飲みましたが甘さ控えめで辛口で、しっかりとお米の味がしました。 ・先付 〜金糸瓜ジュレ 〜桜チップで燻製にした枝豆 〜マスカルポーネと酒盗 の三点です。 ・北海道産雲丹食べ比べ 〜バフンウニ〜 あら塩とわさびが添えられクリーミーな甘さと濃厚さが雲丹好きにはたまらないです。 〜ムラサキウニ〜 炭塩とワサビが添えられ、すっきりした甘みが水芭蕉とよく合います。 ・お造り 〜鱧〜 鱧は梅と合うので煎り酒とは相性抜群です。淡白で弾力があり煎り酒の爽やかさが際立つ逸品。 日本酒 ・「opus 」へシフト オーストリアの米のお酒でサッパリとしていて穏やかです。 ・沖縄県産 もずく酢 プロの作るもずく酢は歯応えがシャキッシャキッとなり長芋と生姜が添えられ口の中がサッパリとします。 ・春子鯛 握り 職人により仕込み方が違うので腕が見えるとされている貴重な春子鯛。 酢橘がよく合い肉厚で濃厚、美味しいです。 ・ガリ 小さく一口大に切られていて酸味控えめで上品なのにキレがありクセになる味。三回もお代わりしてしまいましたw 日本酒 ・「而今」へシフト 華やかでいて爽やかな味です。 ・蛸の柔らか煮 驚くほどしっとりと柔らかで、噛むほどに上品な味が滲み出ます。 ・天然勘八 握り 身に張りがあり上品な味わい。 ・天然ひらめ 握り やはり天然は身の張りが違いますね! ハッキリとした味、ほんのり甘さがあり美味しいです。 ・名物!蒸し鮑と肝ソース和え&㊙︎ 身は弾力があり柔らかで肝ソースと絡めて食べると格別です。 皿に残った肝ソースに㊙︎の獺祭の酒米(非売品)市場には流通していない獺祭米は小粒で芯を残してあるので歯応えがありリゾットのよう。 ・「獺祭」を頂きました。 ・本日の貝 握り 〜ホッキ貝〜 甘みがありジューシー独特の歯応えも良く食べ応えがありました。 日本酒 ・「ど辛」へ 青リンゴのような瑞々しい風味とキレ良くジューシーさ満点の超辛口。 ・漬け鮪 漬けにした濃い味に「ど辛」が相性抜群! 内側に柚子が付けてあり、漬けを爽やかに頂けました。 ・小肌 握り 鮨屋の看板とも言われる小肌は大好物です。 ほのかな甘みが赤酢と一体感を見せています。 ・生本まぐろ 握り 滑らかな舌触りと濃い旨味は生の本鮪ならでは。ボリュームがありモッチリとした食感です。 ・北海道 塩いくら 醤油を一切使わず本来の旨味が味わえるよう酒と出汁で仕込みをしたそう。 日本酒 ・石川県 「遊穂」 秋限定の冷おろし遊穂はキレのある後口で銀鱈のように脂の乗った食材と合います。 ・銀鱈の西京漬け焼き 茄子と大根の香の物 付き ふっくらとした身と皮の脂、全体の甘さと塩気のバランスが良く職人にしか出来ない技だと思います。 日本酒 ・岡山県 「竹林」へ 米の旨味を引き出した飽きのこないお酒です。 ・のどぐろ 握り 脂のノリが非常に良く甘みがあり口の中でとろけます。 ・煮穴子 ふっくら柔らかに炊かれた煮穴子はタレが甘くよく合います。 ・三軒茶屋 「どぶろくビター、イチゴ」 サスティナブルなSAKE造りを目指している 「WAKAZE三軒茶屋醸造所」のどぶろく。 香りと甘さがありフルーティなワインのように楽しめ玉子焼きとの相性抜群でした。 ・茨城しじみのお吸い物 日本三大しじみといえば[青森、島根、茨城] しじみの出汁がよく出ていて日本酒のペアリング中に嬉しいです♪ ・玉   表面はカリッと中はトロッとしたクリーミーな玉子焼きはまるでスイーツのよう。 どぶろくビター&イチゴとベストマッチ! 合計20品 8,800円 日本酒ペアリング付き5,500円 合計で14,300円。 これだけのボリュームとペアリングが付いて非常にリーズナブルではないでしょうか。 至福の時間と素晴らしい料理を、ありがとうございました。

    友人からの紹介で行ってきました。 店内は結構広いですがカウンター席は6席しかなく、テーブル席がメインみたいです。小上がりや半個室はありませんので商談などビジネスには向かないかな? 折角なのでお店オススメの極上SAKEペアリング付きあさひおまかせコース14,300円/一人をお願いしました。 少量で品数を多く出してくれるスタイルで前菜で出された2種類の雲丹と蒸し鮑と肝ソースの酒米リゾットが特に秀逸でした。鮑と黒龍とのマリアージュが最高でした! 握りもしっかり仕事がしてあり、どれも上品な味わいでした。穴子は口に入れた瞬間に溶けるレベルでした(^^)赤酢のシャリはどちらかと言うとシャリコマなので女性には喜ばれるのではないでしょうか? 接客は丁寧でしたし、料理やお酒の紹介もしっかりしていたのでこの価格帯でこのサービスはコスパ良好だと思います。 大人のデートや友人らと会話を楽しみながらゆっくり過ごすには良いお店だと思います。 ご馳走さまでした、また行きます! #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #丁寧に作られた #丁寧な味付け #赤酢のシャリ #接客が丁寧 #大人デート #海外の友人を連れて行くならここ #料理に合う日本酒 #日本酒にこだわり #コスパ良好

鮨 あさひの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
オンライン予約
ジャンル
  • 寿司
営業時間
定休日
予算
ディナー
~20000円
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山手線 / 五反田駅 徒歩2分(86m)
東急池上線 / 大崎広小路駅 徒歩8分(570m)
都営浅草線 / 高輪台駅 徒歩10分(750m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

30席

カウンター

(7席 )

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://sushi-asahi.com/
InstagramのURL https://www.instagram.com/sushi.asahi.sake/
利用シーン PayPay決済可、ランチ、ディナー、始発まで営業、深夜営業

更新情報

最初の口コミ
Noriyuki.H
最新の口コミ
中野 裕介
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

鮨 あさひの近くのお店

五反田のすし・魚料理でオススメのお店

東京の新着のお店

鮨 あさひのキーワード

鮨 あさひの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

五反田周辺のランドマーク

不明