英語表記と日本の国際番号である 「81」を屋号とし、 入りやすい外観と若き大将。 2019年にOPEN。 新しさがありながら、 程々の値段で本格的な 江戸前鮨が食べられる1軒。 若い世代や外国人旅行者への アプローチができそう。 先日プレオープンに伺った 「鮨 あさひ」と同系列で、 おまかせの提供内容が 類似する部分もありますが、 カウンターと多数のテーブルを 同一空間とする「鮨 あさひ」よりも 落ち着いた雰囲気があります。 昨今の五反田は肉もいいけど、鮨も熱い。 予約の予定時刻から遅れてしまいましたが、 臨機応変に対応頂けた点も嬉しかったです。 <発注内容> おまかせ (17,000円/人) 雲丹の食べ比べから始まり、 赤酢の握りが続くと思いきや、 海老の酒盗和え、煎り酒で食す造り、鰻の蒲焼 煮あわびの肝和えなどが差し込まれ、 終始、飽きることなく楽しませてくれる。 程よい熟成のネタと 酢〆の握りは調味もバランスが施されている。 きっと、 多くの超高級鮨屋で感じるような 重めの威厳を求めておらず、 新しさ、楽しさと実力で勝負している気がします。 格好良いですね。 ランチもテイクアウトもありますので さらに気軽に楽しむ選択肢も備えています。 2021.08 東五反田 鮨 __________________________ 2021年は五反田エリアの2〜3万円台で楽しめる ミドルアッパーの鮨屋の新店も目立ちます。 肉やホルモンの印象が強い五反田から、 総合的グルメタウンになれたらいいですね。 オフィスやタワマンの多い大崎も都市計画が進み、 人口が増え、地価も上がると読めますし、 大崎福都心はビジネスの観点でも有望なエリアなのでしょう。
Noriyuki.Hさんの行ったお店
-
ミート矢澤 五反田本店
五反田駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
おにやんま
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座 佐藤養助
銀座駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
ブラッカウズ
恵比寿駅 / ハンバーガー
- ~3000円
- ~4000円
-
鶯谷園
鶯谷駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~6000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
神田ラーメン わいず
神田駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
おにやんま 新橋店
新橋駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
ホットスプーン
五反田駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
こんぴら茶屋
目黒駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
永楽
大井町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~2000円
-
広州市場 五反田店
五反田駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
和醸良麺 すがり
烏丸駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺処 銀笹
汐留駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
フランクリンアベニュー
五反田駅 / ハンバーガー
- ~2000円
- ~3000円
-
江戸前煮干中華そば きみはん 五反田店
五反田駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
グリルエフ
五反田駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
あげ福
五反田駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~3000円
-
果実園リーベル 目黒店
目黒駅 / フルーツパーラー
- ~2000円
- ~2000円