【今回の写真はコンデジの名機、パナソニックDMC-LX5にて撮影しております】 東京は大人の街、五反田にある鷄専門店。 鹿児島黒牛、かごしま黒豚に続く第三のブランドとして売り出し中の「黒さつま鷄」を手軽に食べさせてくれるお店。 店のオープンが2017年の8月とかで、外装、内装共に綺麗。 訪れると、外装の落ち着いた雰囲気とは裏腹にワイワイガヤガヤと活気がある。この雰囲気を好きになるか嫌いになるかで初っぱなの評価が変わると思う。 さて、写真はそのブランド鷄を使った刺身二種。 もも肉と肝をそれぞれ食べてみたが、もも肉の部分は皮の部分に軽くバーナーか何かで炙っているのと、身はぷりぷりとしていて甘みが強い気がする。 肝に関しては、店の下処理が良いのか臭みも感じることなく美味しく食べることが出来た。 あと個人的に美味いと思ったのが、写真のだし巻き卵。 明太子を入れ込んであるこのだし巻、普通の居酒屋で出すことはあっても明太子含めての出汁巻自体の半生感はなかなか出ない。 半生と言おうか、焼き過ぎることなくお客に提供するのは中々に気合のいる事だと思う。 東京の五反田の地でいくらブランド鷄といえど、ここまでの料理を食べることができるとは正直意外。 この価格で食べさせてくれるという事に驚いたし、ボリュームの面でも満足できるものだった。 オススメ。 シルバーウィークキャンペーン 県外の人にもオススメ リピート決定 焼きの技術力 カウンターで一人飲み カウンター席あり カジュアルデートに使える ワイワイガヤガヤな雰囲気 写真を撮りたくなる料理
n.Komuraさんの行ったお店
-
おにやんま
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
博多一双
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
広州市場 五反田店
五反田駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
たこやき道楽 わなか 千日前本店
難波駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
路地裏
品川駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~3000円
-
クレープリー・アルション
大阪難波駅 / カフェ
- ~2000円
- ~3000円
-
豚足のかどや
なんば駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~3000円
-
山越うどん
滝宮駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
らーめん平太周 五反田本店
大崎広小路駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
釜あげうどん 長田in香の香
金蔵寺駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
つばめグリル 品川駅前店
品川駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
ラーメン海鳴 中洲店
中洲川端駅 / ラーメン
- 営業時間外
- ~1000円
-
銀座 いし井 五反田店
大崎広小路駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
もつ焼きばん五反田店
五反田駅 / 串焼き
- 営業時間外
- ~3000円
-
DININGあじと
難波駅 / ダイニングバー
- ~2000円
- ~6000円
-
ぼっこ志
なんば駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
焼きとん酒場 かね将
五反田駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~2000円
-
竹清 本店
栗林公園北口駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
屋台 安兵衛
高知橋駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円