創業13年目、 五反田の駅から少し離れた人気フレンチ・イタリアン。 食べログではフレンチにカテゴライズされてますが、 正確にはフレンチの技法を取り入れたイタリアン。 しかし、フレンチらしさだけでなく、 どことなく和の要素も取り入れてしまうのが小林食堂のすごいところ。 上品さもありながら 開放的な店舗の雰囲気のおかげで 幾分カジュアルで肩肘張らず過ごせます。 訪問時は緊急事態宣言中でアルコールでしたが、 お酒がぶ飲みしがちな私も真面目?に 一皿一皿を楽しめました。 <発注内容> 季節のおまかせコース(3,850円/人) 7品のコースで量的な満足度も高い。 例えば トップバッターの真鯛のカルパッチョはジュレとしその実が 清涼感があり、日本の初夏にマッチするようなスタートで、 ふた皿目はローストビーフに あっさりめのワインソースと 程よく岩塩を使っているような 繊細に落ち着かせた味。 そしてメイン前の口直しのシャーベットは、 口に入れるとパチパチと弾ける。 いわゆるパチパチくんと同様の原理で 飴に高圧のCo2を閉じ込めた趣向が楽しい。 最後のコンフィは 薄いパイ生地のようなもので包まれていて 砕いて中を覗くとそれはジューシーは見た目。 旨みや香りも一気に広がり、 終盤なのに食欲がそそる感覚が味わえます。 微細は味わいと趣向を凝らした料理ばかり。 これを3,850円で出して頂けるのはそれは人気店の風格に納得します。 本来は多種揃えられたワインと頂きたかったですが、 それはいつかコロナがおさまったらに取っておきます。 また、以前レビューした「小林屋」はここの姉妹店で 洋食を取り入れたおでん屋さんです。 この系列は色々な要素や持っているノウハウを オリジナルに昇華させるのがとても上手いと感じます。 いつになっても、 お客さんを楽しませようという心意気が伝わる一件でした。 応援すべき一軒です。 2021.06 東五反田 イタリアン
Noriyuki.Hさんの行ったお店
-
ミート矢澤 五反田本店
五反田駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
おにやんま
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座 佐藤養助
銀座駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
ブラッカウズ
恵比寿駅 / ハンバーガー
- ~3000円
- ~4000円
-
鶯谷園
鶯谷駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~6000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
神田ラーメン わいず
神田駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
おにやんま 新橋店
新橋駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
ホットスプーン
五反田駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
こんぴら茶屋
目黒駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
永楽
大井町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~2000円
-
広州市場 五反田店
五反田駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
和醸良麺 すがり
烏丸駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺処 銀笹
汐留駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
フランクリンアベニュー
五反田駅 / ハンバーガー
- ~2000円
- ~3000円
-
江戸前煮干中華そば きみはん 五反田店
五反田駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
グリルエフ
五反田駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
あげ福
五反田駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~3000円
-
果実園リーベル 目黒店
目黒駅 / フルーツパーラー
- ~2000円
- ~2000円