• 情報確認中

    このお店はRetty運営事務局がただいま情報確認を行っております。

横浜家系 志田家

しだや

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR中央・総武線 / 阿佐ヶ谷駅 徒歩6分(440m)

口コミ(10)

    特製ラーメン880円 タイミングもあったのか、予想以上に美味しかったので嬉しかったです。 白濁マイルドなコク、油分、塩分が程良く、酒井製麺の柔らかめの麺との相性がとても良かったです。 ネギはトッピングです。 餃子350円 餃子はフカヒレ、海鮮など選べます、ノーマルにしましたがジューシーで油がジュワッと出てきました。 ラーメン680円 あまりにもラーメンが美味しかったので基本のラーメンをもう一杯、スープと麺をもう一度ダイレクトに感じたかったからです。 2杯目はトッピング一品サービスしてくれました。 店員さんは気合いが入り、大きな声、ハチマキや暴走族みたな格好で強面に見えました、しかし、丁寧なベビーカー対応や接客から一杯にかける想いが伝わりました、感謝です。

    《名店 桂家を受け継ぐ家系ラーメン!》 ■めも✌︎('ω')✌︎ ・阿佐ヶ谷にある志田家です ・惜しまれつつ閉店した桂家を受け継ぐお店 ・今回はほうれん草ラーメンを注文 ・ほうれん草の量がすごい ・スープはかなり濃厚でクセになる ・麺固めが好き ・ランチタイムはライス無料 ・休日14時訪問 待ち0分 ・美味しい家系ラーメン食べたい向け ■注文✌︎('ω')✌︎ ほうれん草ラーメン 780円 ✌︎('ω'✌︎ )ごちそうさまでした( ✌︎'ω')✌︎

    都内でも上位に入っていた「桂家」が閉店し、そこで働いていた人が独立して出店したのがこちら。評判も良く「桂家」も好きだったのでかなり期待していったのだが、期待しすぎたのかちょっと肩すかし。麺の茹でムラがかなりひどく、我慢して食べた。濃厚だけど「桂家」との比較は可哀想。チャーシューもイマイチ。都内の家系はかなり絞って食べてるのに、ちょっと残念。(滅多に再訪しないので一期一会。)ただ多くの人がオススメしている都内屈指の家系であることには間違いない。(注文したのはラーメン+キャベツ)

    特製ラーメン 880円 家系そんなに好きじゃないはずなんだけどすんごいハマった 白濁マイルドでいつもきになりがちな油、塩分がちょうどよくて麺の絡み具合もちょうどよい 一般的な家系を好きな人には物足りないのかもしれないけど 自分はすごく好きになりました スタンプカードもあるし再訪確定ですわ

    店名:志田家 @阿佐ヶ谷 東京都杉並区阿佐谷北1丁目37−6 2018.2/2オープン 特製ラーメン¥880 横浜家系ラーメンといえば人気も高くてご飯と一緒に食べるラーメンとしてたくさん見かけますよね。 新店の志田家さんに行ってきました。 チェーン店展開の家系とは全然違う独特のスープの濃厚さがあるラーメンですね。 昨年人気ながら店主急逝の後惜しまれて閉店した方南町の「桂家」のお弟子さんが新たな屋号で開いた店と言うことです。 家系と付く限り家の系譜を辿ってみるのもまた面白いです。 志田家→桂家→創家→本牧家→吉村家(本家) もちろん経営的繋がりは全く無いですが屋号の「家」は繋がっていく世界。 濃厚ですが濃いめで正解だと思いました。 美味しかった ごちそう様でした

横浜家系 志田家の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央・総武線 / 阿佐ヶ谷駅 徒歩6分(440m)
東京メトロ丸ノ内線 / 南阿佐ケ谷駅 徒歩13分(1.0km)                        

                        

更新情報

最初の口コミ
志津 望
最新の口コミ
Yuuki E
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

阿佐ヶ谷のでオススメのお店

東京の新着のお店

横浜家系 志田家の近くのお店を再検索

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索