3,000円で食べ飲み放題! ブログはこちら! ⇒ https://ameblo.jp/yukkysnowy/entry-12327574785.html ▶ 広島県江田島産殻付き 焼き牡蠣 アラカルトでは、1個198円の焼き牡蠣です。 殻を剥く手間はありますが、おいしさがギュっと詰まっています。 ▶ 牡蠣の燻製 お店からの料理を食べ終わってから好きなものがオーダーできると聞き、お腹にたまるフライものが先に出てきたらどうしよう、なんて心配していたのですが、時間のかかる焼き牡蠣と牡蠣の燻製という、気の利いた2品でほっとしました。 生牡蠣以外のすべてのメニューが食べ放題です! さらに、雨後の月、亀齢、美和桜、千福と、日本酒4種類も飲み放題に含まれているというから驚き! ▶ 牡蠣味噌スティック きゅうりスライスに、もっちりしたお味噌がやみつきです。 ▶ 牡蠣とブラックオリーブのカルパッチョ カルパッチョというので、平皿にでてくるのを想像しましたが、食べ放題だったからか、小鉢で出てきました。 牡蠣のマリネですね。 ▶ ビール煮 オイスタースタウトやギネスで煮ているイメージでしたが、ムール貝のビール蒸しに近い感じです。 ▶ かきっこ焼き トマトチーズ、ネギ味噌、ガーリックバターと3種類のフレーバーの焼き牡蠣。 ネギ味噌が好みでした。 ▶ サングリア メロン、柿、りんご、牡蠣、オレンジ、グレープフルーツなど、豪華なフルーツポンチのよう。 1杯500円ですが、飲み放題メニューに加わっていました。 ▶ カキフライ 自家製タルタルソース かなり小粒の、かわいい牡蠣でした。 ▶ 牡蠣のグラタン カレー粉がほんのりアクセントになっています。 ▶ 岩のり牡蠣 牡蠣と岩のりは相性抜群! ▶ 牡蠣ポン酢 牡蠣のおひたし感覚です。 ラストオーダーになる前に、牡蠣以外の日替わりメニューもいただきました。 ▶ アボカド醤油漬け トマトのカルパッチョ ▶ 和牛コーネの炙りサラダ にんにく、ごま油でいただく肉サラダ。 肩バラの部位は、焼肉屋さんやお好み焼き屋さんなど、広島では「コウネ」または「コーネ」として出されています。 生ハムっぽい味わいです。 あとから、牡蠣と合わせて、「牡蠣肉」にしてもよかったと気づきました…… ▶ 広島じゃこと豆腐の和風サラダ 瀬戸内はじゃこがおいしいことでも有名ですよね! おじゃこたっぷりのサラダです。 ▶ 牡蠣チリマヨネーズ エビチリではなく、エビマヨのような、衣のついたフライにチリソースが絡めてありました。 ▶ 牛すじの赤ワイン煮込み じっくり味がしみています。 ▶ 蒸し牡蠣 1kg 注文した際に、食べられますか、という感じで、1kgですが大丈夫ですか?と聞かれましたが、無問題でした。 広島中央卸売市場1508免許を取得、広島で、広島牡蠣をリーズナブルに年中食べられるお店を展開している東京店です。 「店はあててもカキで当てるな!!」 ユニークでごもっともな格言がいくつか書かれています。 ちらっと飲むにも、がっつり牡蠣を食べて飲むにも、よさそうな感じのお店でした!
- コメント 0
- いいね 6
- 行きたい 2