鮨 波やし

  • 寿司好き人気店
  • 27件の口コミ
  • 551人が行きたい
お店情報をみる
非公開

駅から近い

カウンター席あり

禁煙

おひとり様OK

つぶ貝煮などお寿司の前に出される一品料理がとても美味しいお寿司屋さん

口コミ(27)

オススメ度:98%

行った
24人
オススメ度
Excellent 23 / Good 1 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • 食べともさんと、恒例の「波やし」詣で。 以前は、土日狙いだと4年待ちが当たり前だった が、平日なら1年ちょっとで予約が取れるよう に。 それでも相変わらずの人気店。 今回の予約も食べともさんにお任せし、いつも の2人での訪問。 ■ メニューなし、出てくる料理を楽しむスタイル 「波やし」にはメニューがない。 席に座れば、職人の手によって次々と料理が 供されるスタイル。 どんな逸品が出てくるのか、ワクワク感がたま らない。 ■ 目でも舌でも楽しむ珠玉の料理 この日いただいた料理の詳細は、すべて画像に 収めてあるので割愛するが、一品一品が丁寧に 作られ、見た目も美しく味わい深いものばかり。 素材の良さを、最大限に引き出した料理が続き、 日本酒と合わせれば、至福のひととき。 どれも絶品で、計算された流れで供されるため、 最後まで飽きることなく楽しめる。 まさに、予約困難店ならではのクオリティ。 一年越しの待ち時間も、納得の内容。 相変わらずの人気店、また訪問しますね。 2024年7月11日夜に利用 3.77

  • 投稿が気になったら保存&いいね【#くいしんぼ広場 】で検索高円寺で予約2年待ちの鮨屋でオフ会に当選いたしました。これも、渡部さんのサロンのおかげです♪ 2023年3月に始まった、アンジャッシュ渡部のくいしんぼ広場(月額税込¥980)で名店のグルメイベントに参加しよう♪ https://park.jp/service_menu/1416 今回ご紹介するのはこちら‍♀️‍♂️ますます人気急上昇で予約困難店となった鮨屋。大将と渡部さんは同学年!掛け合いも楽しかった。 鮨 波やし(スシ ハヤシ) 東京都杉並区高円寺北2-7-11 ‍♀️高円寺駅北口から徒歩6分‍♂️ 20時よりコスパ最強といわれる"波やし"にてオフ会(宴)が開催されました。 外観:白壁と白暖簾。清廉潔白な白を貴重とした店構え。 内観:カウンター席10席のみ。清潔感のあるオープンカウンターで食事が楽しみになる空間だ。 表のカウンターでは職人2名と女将1名の3人体制で切り盛りされていました。大将含め、食が共通の仲間たちで会話も弾み、終始盛り上がりました。 キッチン、ホールまで全スタッフ、テキパキとして動きが心地よく、次の料理を待つ時間のストレスは感じません。 いただいたおまかせメニュー↓ ◉【生ビール】 ◉【スパークリングワイン】 ◉【日本酒22種】 呑める方は全ていただきました。私は10種ほどいただきました。 ◉【本日のおまかせコース】 ◯骨せんべい ◯丹波黒枝豆 ◯刺身盛り合わせ 大トロ、アオヤギ、エビ、鰯ガリ巻き、戻り鰹 ◯焼き鮪(脳天)、スミイカゲソ塩焼き、カマス焼き ◯ズワイガニ、白子、ホタテの茶碗蒸し ◯北海道毛蟹 ◯おしんこサラダ ◯ミスジステーキ ◯酢飯と蟹味噌と蟹バター醤油の炒飯 ◯ばくだん ◯ししゃも唐揚げ ◯蛸煮込み? ◯カワハギご飯 ◯べったら漬け盛り合わせ ◯大トロ握り ◯小肌握り ◯縞鯵握り ◯車海老握り ◯秋刀魚握り ◯海老頭のえびせん ◯いくら握り ◯漬けマグロ握り ◯スミイカ雲丹のせ握り ◯穴子握り ゆず塩とタレ食べ比べ ◯細巻き(鮑胡瓜、トロ鉄火、山牛蒡、鯖ガリ、トロたく、干瓢) ◯南部せんべいのせんべい汁 個人的におすすめはズワイガニと穴子握り 周りのグルメな方達と話題が尽きなかったおかげでしょうか、2時間が過ぎるのがあっという間でした。 接客も良かった、厳選ネタでお腹も満腹、日本酒も思うままに飲めた=コスパ最強 ご馳走様でした。次回の渡部さんのグルメ会も期待しております。 【店舗情報】 高円寺で一二を争う、予約困難店。予約は約2年待ち。日本酒とアテがボリューミーでコスパ最強の鮨屋。 #遊び心あり

  • 高円寺にある鮨屋にお誘いいただき初訪問。 東京の街場鮨の最高峰との呼び声高い名店で予約難易度も最高峰、幹事さまに感謝しつつ頂いた料理は以下。 ---------- 刺身盛り合わせ スルメイカ下足ワタ・鮪焼き・北寄貝 茶碗蒸し ずわい蟹・ 帆立 毛蟹 蟹酢 黒毛和牛サーロイン 茗荷と沢庵 酢飯の毛蟹蟹味噌炒飯 ばくだん ---追加--- 生牡蠣 ハラス焼 平貝 ---終了--- 鮪漬け 鮃 小鰭 鳥貝 針魚 白海老 カマトロ 墨烏賊 雲丹 穴子 トロタク巻き 味噌汁 ---------- 最初の刺身盛り合わせは牡丹海老・本鮪・鰹・蛍烏賊・赤貝。 目を引く牡丹海老に春らしい蛍烏賊・赤貝を配置、磯の香り豊かな赤貝が好印象。 続く料理は完璧に酒の肴ですね、下足ワタと七味を添えた北寄貝で日本酒が蒸発。 茶碗蒸しはずわい蟹とXLサイズの帆立を中に忍ばせてボリューミー。 毛蟹は殻ごと提供につき、身を解すため参加者一同暫し沈黙。 鮨屋なのに黒毛和牛サーロインとは自由なスタイル、黒毛和牛らしい柔らかさと脂をシャキシャキポリポリと対照的な食感のサラダで中和。 続いては炒飯ですか、ここは本当に鮨屋なのでしょうか(笑) 酢飯を炒めた炒飯は強烈なバター風味に蟹味噌の磯の風味が合わさりつまみの中ではベスト、乳酸発酵系の日本酒以外に樽香豊かなシャルドネとも抜群の相性でしょうね。 名物のばくだんは納豆が映えるバランスで日本酒を呼ぶ。 握りに入る前につまみの追加のsuggestionsがあったので、日本酒に合いそうな3品を追加。 ツルンと食感の生牡蠣に塩味しっかりのハラス焼き、磯辺焼きにした平貝で日本酒をきっちり蒸発させて握りのターンへ。 鮪漬けは艶々でしっとりテクスチャー。 鮃もしっとり系で塩と共に。 小鰭は古風な酢の味わいが個性的で握り部門ではベスト。 鳥貝も艶々で瓜系の味覚。 針魚は見た目以上にマッチョな味質で旨味強い。 白海老は豊かな甘味を塩と軽い柚子で引き立てる。 カマトロはスモーキーで脂たっぷりとコースの変化球的な役割。 墨烏賊には雲丹をON、どちらも甘味の共通項。 穴子は塩とツメの2種類で提供、上手く表現できないけどツメが古風な感じで印象的。 沢庵シャキシャキなトロタク巻きで握りは終了、美味しい味噌汁で〆。 街場鮨らしく形式にとらわれない料理の内容で大満足、日本酒もお替りの度に新しいものを3種類持ってきてくれるのでついつい飲み過ぎてしまうし、家の近所にも街場鮨が欲しくなりました。 (Retty始める前はあったけど、訪問する前に閉店した(涙)) #鮨 #寿司 #街場鮨 #高円寺

  • 自力で行けない超人気店。お誘い頂き初訪問です。 店内は広角カウンターに9席程度、二人の板さんが対応してくれます。 こちらのお店は多くの感動がありました。 まずはお寿司・つまみのクオリティ。素晴らしい素材もさることながら細かい工夫や技の数々。しかも高級で美味しいものを、ということだけじゃない細かい仕事が感動です。一番驚いたのはたくあんを桂むきにしたものを千切りにしたりしてサラダや巻物に使っていたこと。味・食感両面でアクセントとして絶品でした。 次に接客。楽しいトーク、お客さんの状況に合わせた提供、本当に快適に過ごせます。心地よい時間が流れるお店です。 最後に価格。昨今の物価上昇のご時世にあってこの品数、東京都内かつ駅近という場所を考えるとお客さんにリーズナブルに提供したいというお店の強い想いだと思います。 本当に予約3年待ちとの噂は伊達じゃない。素晴らしい経験でした。ごちそうさまでした。

  • 【お任せ】 ・刺し盛り ・鮪醤油焼き、平貝焼き、稚鮎焼き ・茶碗蒸し〜ホッキ貝、ずわい蟹、金目鯛 ・毛蟹〜蟹酢 ・黒毛和牛のももステーキ ・おしんこサラダ ・蟹味噌炒飯 ・爆弾海苔巻き〜中落ち、イクラ ・真牡蠣 ・鮭ハラスの燻製焼き ・口直し〜べったら漬け、フルーツトマト、万能ネギ醤油漬け ・鮪醤油漬け握り ・鯵握り ・白海老握り〜柚子塩 ・真鯛昆布締め握り ・鰯握り ・ホッキ貝握り ・新子握り ・雲丹のせ烏賊握り ・穴子握り〜塩、ツメ ・トロタク巻き ・味噌汁 --------- 高円寺の予約困難店にやっと行けました。コロナの影響で予約が延び延びになってたのが遂に。 握りに入る前にツマミを少し追加しました。おそらく牡蠣とかが追加されたもののはず。 品数、多彩さは評判通りでおいしかった! お鮨屋さんで黒毛和牛が出てくるのにはびっくりしたけど、おいしいから◯。 蟹味噌炒飯が濃いめの良い味でおいしかった〜、もっと食べたかったけど全部食べるにはこのくらいの量が良いのでしょうね。 鮭ハラスの燻製焼きは、最初漬けたものを焼いたのかなと思ったら燻製で飴色になってました。クドさが抜けてて旨味濃かった。 鰯握りは、身を何枚も重ね付けして握られていておもしろかった。 今年の春頃に、波やしから独立された「かくきゅう」さんに伺ってきましたが踏襲してる部分もありつつそれぞれ違った魅力もあって来て良かった。 #波やし #鮨波やし #鮨 #寿司 #sushi #高円寺グルメ

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    鮨 波やしの店舗情報

    基本情報

    店名 鮨 波やし すし はやし
    TEL 非公開
    ジャンル

    寿司 会席料理 刺身

    営業時間

    [日・火〜金・土] 18:00 〜 24:00

    定休日
    毎週月曜日
    予算
    ランチ ランチ:〜6,000円
    ディナー ディナー:〜10,000円
    クレジットカード

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR中央・総武線 / 高円寺駅 徒歩2分(130m) 東京メトロ丸ノ内線 / 新高円寺駅 徒歩13分(990m) 東京メトロ丸ノ内線 / 東高円寺駅 徒歩17分(1.3km)

    座席情報

    座席
    10席
    (補助席有り、要相談。)
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    利用シーン
    おひとりさまOK 接待 クリスマスディナー 日本酒が飲める ワインが飲める おしゃれな ディナー ご飯 禁煙 大人デート 贅沢なクリスマス オトナの忘年会 オトナの新年会

    更新情報

    最初の口コミ
    Mitsumasa Sugawara
    最新の口コミ
    Hiroaki.I
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    非公開

    近くのネット予約できるお店をさがす