月曜スリランカカレー げつようすりらんかかれー


お店情報

口コミ(16)

オススメ度:96%

行った
17人
オススメ度
Excellent 15 / Good 2 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • こちらには初訪問です。 2年前に来たことあるのですが、その時は営業していなかった ので今回リベンジです。 11時の開店15分前に到着 先客待ちなしでした。 でも店内では予約者さんからの提供になるようです。 しばしば待って三種盛りとホタテのデビルが到着。 バナナのカレーははじめてです。 もちろんホタテのデビルもはじめて。 美味しくいただきました。 女性店主さんの接客がとても素晴らしいですね。 また来よう! ご馳走様でした。

  • 月曜しかやってないお店だからなかなか来れなかったお店にようやく。 カレー3種 タコのアチャール 自家製スパイスソーダ 優しいんだけど旨味がすごくてとても美味しかった。タコのアチャールも。 自家製スパイスソーダもスパイスの香りがよくて、おすすめです。

  • TVを観ていたら、間借りで月曜日にしか営業していない本格的なスリランカカレーとして紹介されていました! とても興味を持ち、近々にお邪魔したいと思っていましたが、意外に早くそのタイミングを作ることができました(笑) インスタで今日のメニューが紹介されていて、これは行くしかないと思いDMで予約を入れました。 オーダーしたのは「ジャフナ風チキンカレー」「えびカレー」「アボカドカレー」の3種盛で、「ジャフナ風チキンカレー」はキリっとしたスパイスが、「えびカレー」はえびの濃厚なエキスと味わいが、「アボカドカレー」はマイルドな味わいが特徴で、豆カレーと副菜を混ぜ混ぜしたライスと組合せがそれぞれに違う味わいとの相乗効果になっていました。いや~スリランカカレー、美味しかったです!! 独りでオペレーションしていますが、丁寧に対応いただきました。予約はしておく方が無難だと思いました。

  • 【月曜しか営業しない絶品スリランカ♪】 家の近所の名店ほど、 「いつでも行けるやろ」精神で後回しになりがち。 高円寺在住1年半にして 今更『月曜スリランカカレー』初訪問♪ その名の通り 「月曜だけ営業する」間借りカレー店。 女性店主の児島さんは、 アーユルヴェーダを勉強しに、 スリランカへ渡った所、現地のカレーに魅せられ 開店のきっかけに… ちなみに児島店主の旦那様は 俳優・脚本家・演出家のマギー氏。 数々のカレーの名店を擁する 高円寺が誇る絶品スリランカプレートをご紹介♪ ◆3種カレー …1,400円  *小イカカレー  *ポークゴラカカレー  *かぼちゃカレー  *パリップ(豆カレー)  *パパダン(豆せんべい)  *ケールとリンゴのサンボル  *なすのモージュ  *ハールマッソーウェンジャナ(小魚炒め煮)  *ポルサンボル(ココナッツふりかけ)  *ビーツのキラタ  *ルヌミリス ストゥーパの尖塔か、 小舟のような形のステンレス皿に 色とりどりのカレー&副菜  なんたる絶景かな! 《小イカのカレー》ですが、 シャバシャバしててスパイスの中に イカのワタのほろ苦さが感じられる、 「珍味系スリランカ」。 対して、乾燥させたオトギソウの木の実「ゴラカ」を ふんだんに使った《ポークゴラカカレー》は ドライカレーのように水分量少ないものの、 燻製感ある独特の香りと、 ゴロゴロした豚肉の食べ応えある一品。 カボチャの繊維質を活かした トロトロの《かぼちゃカレー》は甘味が引き立つ。 印象的だったのは 《ハールマッソーウェンジャナ》 けっこうオイリーに仕上げられており、 ハーバルな薬草感と小魚の旨味が調和する不思議な風味。 インドのスパイス文化圏にあり、 かつ島国でもあるスリランカらしさを 実に感じさせる副菜だ。 ・・・ですが、スリランカカレー最大の魅力は、 途中からプレート上すべての料理を混ぜて 渾然一体感を楽しむ事! まぜると《パパダン》(豆せんべい)が、 カレーの水分を吸ってしっとり変化し、 《ケールとリンゴのサンボル》は、 ケールが香草高い香りを放ち、 深紅の《ビーツのキラタ》は酸味感を、 《ポルサンボル》からは仄かな甘味が混ざり合い、 しっかり辛い《ルヌミリス》が 全体をキリッと引き締めます。 曼荼羅模様のような、 複雑な味の集合体でありながら、 調和した不思議な風味を発揮… ザ・スリランカカレーを楽しませてもらいました♪ ~あとがき~ 以上、『月曜スリランカカレー』でした~ 紹介した通り実店舗での 営業は月曜のみですが、 他の曜日はケータリング等で出店される事もあります。 そういやお隣の中野の 『カレー独歩ちゃん』も完全不定期営業ですが、 とんでもなく美味しい日替わりカレーを作ってくれる… 実店舗に縛られない、 肩の力を抜いたゆるっとした空気感こそ、 中央線沿線のワンオペカレーの魅力なのかもしれない… コチラは満席になる事も多いので 興味ある方はインスタから予約がおススメです。 是非お試しあれ!(^^)! #月曜のみ営業の絶品カレー #アーユルヴェーダ #東京 #高円寺 #東京食べ歩き

  • 月曜だけの間借りワンオペ人気スリランカカレー店。 高円寺北口から早稲田通りに抜けるとある日替わりカフェ「716cafe」で、週に一度月曜日だけ営業している話題沸騰中のお店です。 SNSで予約して行く方が確実なのですが、予約無しでランチに突撃してきました。 *3種 (ルナミリス付) あさりカレー ラムカレー アボカドカレー パリップ パパダン きゅうりとパインのサンバル なすのモージュ ハールマッソーウェンジャナ ビーツのキラタ *小えびのテルダーラ *キリテ(HOT) *ワタラッパンアイスクリーム 3種 ワンプレートにカレー・ご飯・おかずを乗せて食べるのがスリランカ式です。 カレーは3種、2種、1種で選べまして、もちろん3種を頂きました。 「あさりカレー」は個人的に大ヒット。悶絶級のあさり出汁がたまらない美味しさです。濃厚な味わいであさりの風味がグイグイくる味のバランス。日本人の心をくすぐりまくります。 飲んでも最高。 「アボカドカレー」はクリーミーであらゆる副菜やカレーにマッチする素晴らしいバランス感。 これ、単品で食べてもすごく美味しいですが、混ぜると真価を発揮します。 つまり、どーやって食べても美味しい! 「ラムカレー」はお米と一緒にバナナリーフに盛られているもの。 ラム肉ゴロゴロで満足度120%です。お肉もすごく柔らかくて、お口の中で旨味が広がるのが最高。辛味は控えめですが、酸味と合わせてラムの味わいがしっかり感じられる、羊好きにはたまらない美味しさです。 そして、これらが混ぜ混ぜすると美味しい化学反応と言いたくなる変化をするわけです。 パパダムもポリポリお煎餅的に食べるより、手でぐしゃっと崩してふりかけのようにして混ぜると食感がかわって美味しくなります。 きゅうりとパインのサンバルは、フルーティー感がぐっと増して一気に南国気分に。 ビーツのキラタは彩り美しい。キリダーナワ(ココナッツミルクを使ったもの)という言葉から来ていて、やはり混ぜると真価を発揮します。 なすのモージュはスリランカで超定番のおかず。 モルディブフィッシュやカルダモン、シナモンを使っていて、お米との相性抜群なので、それだけで食べても最高な副菜です。 ハールマッソーウェンジャナは小魚の炒め煮。 カリカリ食感のお魚がアクセントになります。 お米の頂点にある黄色いポルサンボルは、ココナッツふりかけ。これまた混ぜて真価を発揮するやつです。 まさに、アユールヴェーダな素晴らしいワンプレートです。 小海老のテルダーラ テルダーラはスリランカで一般的なおかずで、インドなどではサブジとも言われます。 マスタードシードやモルディブフィッシュを使い、ピリリとした味わい。エビもぷりっぷりでぺろっと食べられちゃいます。 キリテ 「キリ」とはミルクの事で、茶こしで濾したお茶をミルクと砂糖が入ったジャグに注ぎ、何度か繰り返し攪拌して作るミルクティーです。 なかなかローカルなお茶。 ポットからポットへ高い位置から何度も勢いよく移し替えて作るので、すごくまろやかで美味しいミルクティーになるわけです。 食後に最高。 ワタラッパンアイスクリーム ココナッツとくじゃくやしの蜜がベースで、とっても甘くてメロメロになります。 カルダモンの風味にカシューナッツがアクセントになって、美味しくぺろっと完食。 女性オーナーワンオペですが、とても手際良くそんなに待たされませんでした。 俳優・脚本家のマギーさんの奥様です。 スリランカカレーの美味しさにハマり、現地に足を運んでレシピを習得されたそうです。 二児の母でもあり、以前ベビーシッターとしても働いていた経験から、ママならではの感性やアイデアもあったりします。 お店は落ち着いてほっこりできる空間になっていて、どこに座っても居心地は最高だと思いますよ。 すごく話題になってるお店ですし、ワンオペなので、特にランチタイム狙いなら予約をした方が間違いないはず。 で、高円寺では月曜日だけですが、最近は他の曜日に他の場所で営業されることもあるので、まずはInstagramをフォローしてチェックするのをおすすめいたします。 とにかく本場仕込みの素晴らしいスリランカカレーをいただけるので、カレー好きな方はもちろん、デトックス、アユールヴェーダ、健康のキーワードにビビっとくる人にはとってもおすすめ。 #アユールヴェーダ #体に優しい #ワンオペ #本場仕込みの味 #デトックス #健康を考えたメニュー #間借り #モルディブフィッシュ #スリランカ #落ち着く雰囲気 #Retty人気店 #テイクアウトできる #高円寺

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

月曜スリランカカレーの店舗情報

基本情報

ジャンル

スリランカ料理 カレー

営業時間

[全日] 11:00 〜 15:00

定休日
不定休
・詳しくは公式インスタグラムにて確認 ・日によって夜も営業する場合あり
予算
ランチ ランチ:〜2,000円
ディナー ディナー:〜2,000円

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス JR中央・総武線 / 高円寺駅 徒歩8分(640m) 西武新宿線 / 野方駅 徒歩15分(1.2km) 西武新宿線 / 都立家政駅 徒歩17分(1.4km)

座席情報

カウンター席

サービス・設備などの情報

Instagram https://www.instagram.com/getuyou_surilanka/
利用シーン
ランチ

更新情報

最初の口コミ
池田歓
最新の口コミ
Seiji Tsuchihashi
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

月曜スリランカカレーのキーワード

目的・シーンを再検索

近くのネット予約できるお店をさがす