• 情報確認中

    このお店はRetty運営事務局がただいま情報確認を行っております。

シェーカーヌードル

SHAKER noodle

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR中央・総武線 / 中野駅 徒歩4分(260m)
ジャンル
ラーメン テイクアウト
定休日
無休

口コミ(1)

    テイクアウト。 出会ってしまいました。 100点満点の「のり弁」に。 のり弁として完全無欠。 380円と、コスパも最強です。 某チェーン店ののり弁は300円ですが、内容を考えると、 差額80円をゆうに上回る満足度があります。 こちらは、振って混ぜて食べるラーメン、 「シェーカーヌードル」のお店。 今回は、平日限定のお弁当を全種類、頂いてみました。 これが家で食べてびっくり。 これ、理想ののり弁。 白身魚のフライに、大きめの唐揚げ。 白身魚には、ソースでもタルタルでもなく、 醤油、というところが好印象。 ちくわ天(磯辺揚げ)は、 半分にスライスされたものではなく、一本まるごと。 赤ウインナーに、キュウリの漬物、マカロニ。 大きな一枚海苔の下には、かつおぶし。 某弁当チェーン店の方は、 海苔の下に昆布も入っており、 あれはあれで美味しくて好きです。 しかし、食べ進める中で確信、 こちらののり弁は、 “海苔と米を楽しむため” ではなく、 “おかずとのり弁を一緒に楽しむため” のごはんだと。 昆布があると、“海苔と米” は美味しく食べられます。 また、ごはんとおかずを並行して食べ進めるのに失敗して おかず切れを起こしたときも、 ごはん部分だけで食べられます。 けど、昆布がないことで、 海苔と米がおかずを引き立ててくれます。 こちらののり弁は おかずの量が多め・サイズが大きめということもあり、 おかず切れを起こすことがありません。 なので、おかずを引き立てるこのごはん部分に 昆布が入っていなくても、 これはこれで良いと感じました。 今まで「のり弁」といえば、 某お弁当チェーンのものでした。 が、これを食べたその日から、 僕の中で「のり弁」といえばこちらのものに。 余談ですが、大学生の頃は、一日の食費が500円でした。 その頃、某チェーン店ののり弁が私にとってご馳走で、 何個食べたか分かりません。 あの頃の思いが残っているからか、 白身魚のフライには醤油!、など、 のり弁には特に思い入れがあります。 こののり弁も良かったですが、唐揚げ弁当も良い。 ご飯が進む、しっかりした味付けの唐揚げです。 ハンバーグ弁当は、 500円でなんとハンバーグ2つでした(笑 平日限定ですが、こちらのお弁当はかなりおすすめ! またぜひ頂きに伺いたいです。 #テイクアウト #お持ち帰り #コロナに負けるな #StayAtHome #私が応援したいお店

シェーカーヌードルの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • ラーメン
  • テイクアウト
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央・総武線 / 中野駅 徒歩4分(260m)
西武新宿線 / 新井薬師前駅 徒歩14分(1.1km)
西武新宿線 / 沼袋駅 徒歩16分(1.2km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

4席

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://shakernoodle.owst.jp/

更新情報

最初の口コミ
daiki fukushima
最新の口コミ
天野伴
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

中野のラーメン・麺類でオススメのお店

中野・高円寺の新着のお店

シェーカーヌードルのキーワード

シェーカーヌードルの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索