更新日:2025年03月02日
平日ランチのメニューは「情熱親子丼」のみの焼き鳥のお店
神保町のやきとり屋。 生樽ホッピーのある焼き鳥屋です。 炭火焼き鳥を一本単位で注文できます。 希少部位は、しんぞう、腎臓、背皮肉など一通りいただきました。 つくねやレバーも貫禄の美味しさでした。 なんと言っても生樽ホッピーは、ホッピー好きにはド・ストライクでした。見た目は生ビールも味はホッピーそのものです。事前にキンミヤ焼酎が入っているのですね。 いぶりがっこも生ホッピーに合いました。 リピートありありです。 #神保町 #やきとり #生樽ホッピーあります
焼き加減が抜群!炭火の焼き鳥が美味しい焼き鳥屋さん
【美味しい焼き鳥屋さん】美味しくて感動! とまでは行きませんが、素材も焼き加減も素晴らしい焼き鳥屋さんでした。私は初めて伺ったのですが、たくさんいたお客様はこちらをよくご存じなのでしょう。20時過ぎて伺ったところ、残念ながら半数以上の串が品切れでした。 それでもとにかく残っている串をいただこうとどんどん串を注文。 最初に届けられた、ささみとねぎまの串は絶品。パサパサにやりやすいささみが、中まで完璧に火が通っていながら、めちゃくちゃ柔らかい。そしてジューシー。 これで完全に食欲に火がついて、店長にお願いしてまだ出せる串を端から全部持ってきてもらいました! お店に残った串をほとんどいただいた後は、ぼんちゃんサラダ、鶏皮ポン酢和え、卵かけご飯、鶏すーぷ、青戸ちりめんと広島菜のおにぎりまでいただきました。ここでも残念ながら鶏茶漬けは品切れ…。 というわけで、食べたいメニューが品切れで、気分は消化不良な夕食になりましたが、絶対これはリベンジするぞ。それだけのコスパのいい、美味しい焼き鳥屋さんです。一緒に行ったメンバーで再訪を誓いました。 ちなみに外から見たお店は、小綺麗な感じ。 中は高級感こそ感じられないものの、とてもきれいな感じにされてます。店主の愛情というか、丁寧な情熱を感じられる店内でした。 帰る時の店内はまだまだ半数以上が埋まってました。近くの大学の学生なのか、学生カップル風、サークルの男女ペア風なお客さんなど、リーズナブルに楽しめるお店なんだろうなと思いました。 #美味しい焼き鳥 #焼き加減最高 #再訪決定
神保町にある、もつ煮丼が美味しいと評判の焼きとん屋さん
キリンラガー中ジョッキ、おまかせ五種盛、ねぎ盛り、てっぺい焼き、野菜串焼きえりんぎ、屋守一合で4420円。 九段下の焼きとん屋さんです。おまかせ五種盛はレバー、バラ、ハラミ、かしら、テッポウでした。割と大きめのポーションで食べ応えあります。ねぎ焼きは胡麻油と鰹節が合っていました。てっぺい焼きはキャベツやお肉が入っていて、バター風味で美味しかったです。お酒も色々ありました。
平日でもピークタイムは予約で満席の人気のお店。 特にワイン好きな人に是非お勧めしたいお店で、60ml、120mlとグラスの量が選べるので色々飲み比べできてとても楽しいです! 60mlは¥330〜、120mlは¥630〜と値段もかなりお手頃です。 フードは店名の通りおでんと焼き鳥がウリですが、ワインに合うような洋風のアレンジが加わっています。 焼き鳥はとりあえず5本盛りを頼んでおけば間違いないです。燻製塩や炭塩など、ユニークなお塩を付けて食べるのが美味しかったです。 加えて「月見つくね」は大きくて食べ応えもあるので是非! おでんはポルチーニ大根がワイン泥棒のお味でした。 個人的なおすすめは焼き野菜で、無農薬野菜を使っているので安心して食べられますし、食べたことがない珍しい野菜も入っていたりします。 お洒落すぎず、でもカジュアルすぎずなので会社の人や友達との飲み会にも、デートにもどちらも使える雰囲気です。 お店の方いわく、金曜日などは2週間前くらいから予約が埋まってしまうこともあるそうなので、早めの予約をしておくか、当日行くなら17時〜18時台の来店が狙い目だと思います。 #デートにも飲み会にも #ワインの種類が豊富
お任せセットは安心して任せられるセット、とっても美味しい焼鳥のお店
ジャイアンツのオープン戦を見た後に訪問。 やっぱり土曜日のこの周辺は本当に人が少ないですね。 やっているお店もまばら。 そんな中前回先輩にご紹介いただいてうまかった流石さんに行ってきました。 オーナーが流石さんといいます。 おまかせ3種盛900を頼むと、 サラダとしめのスープがついてきます。 5種もあります! もう間違いない美味しさです。 そしてビールはエビス。 生レモンサワーと生グレサワーがここ、本当に美味しい。 奥様も喜んでいただけました。 常連の方とうちらともう一組だけで ゆったりと飲むことが出来ました。 かなり穴場のお店です。絶対に美味しい。 人気が出て欲しいけど、いつでも入れるお店でいて欲しい。 そんな切なことを思うお店です。 #肉の日
【神保町の路地にある焼鳥屋の裏親子丼】神保町にあるとり瑛さんの裏親子丼です。 ハツ、レバー、砂肝などが入っていて、一風変わった親子丼。 これが無茶苦茶美味い。 850円ならコスパ優だし。 ご馳走さまでした〜美味かった〜
飲み友達と神保町の焼き鳥店「とりアロマ」さんで夜ご飯。店主はバードランド出身。 香りにこだわった焼き鳥。 美味しかったです! 2024.10.1 20:30訪問
水道橋〜神保町の居酒屋混んでます。 運良く入れたこちらにピットイン。 安定の居酒屋料理。 定員さんも感じ良く。 酒がすすみます。
【神保町の隠れ穴場焼鳥♡】 神保町でこっそりと美味しい焼き鳥屋を楽しめる焼鳥屋です♡ 店内:こじんまりしていて、高級感あり 味:Good ささみのレアさが良かった⸜( ´ ꒳ ` )⸝ ゆったりモードで一人でも楽しめる店なので、 普段使いのデートとか、落ち着きたい日におすすめできる店です♡ またいこーっと(*´꒳`*)
焼鳥みどり@神保町 2024年6月オープン。大塚の名店「蒼天」出身。 公認のお弟子さん(下記参照)としては7人目。都内では「茶太郎」「おがわ」以来、11年ぶり。お弟子さんは名店揃いなので、間違いないだろうと期待して訪問。予想通りに満足。 食べログで「焼鳥 みどり」で検索すると87件もヒット。トップは横浜の「焼鳥 美鶏」(里葉亭系)。“とり"という文字絡みの店名が多いが、こちらは大将が緑川さん。そこから来ている。 使用銘柄は、ホロホロ鳥、東京しゃも、丹波黒どりを使い分け。ホロホロ鳥は「茶太郎」で知られているが、「蒼天」でも提供していたもの。 私が行ったときは5800円のコースがあったのだが、昨日行った人からの情報だとすでに変わっており、8000円(フル)と5000円(ハーフ)のコース。串のみでいい人向けに「串10本6500円」というのもあるそう。 この日の内容 先付け3点セット ムネ レバーパテ 茄子 つくね レバー ねぎま(茎芋) 手羽先 せせり はつ そり ぼん そぼろご飯 ※焼酎を4杯ほど飲んで1万くらい。 ■こんな人にオススメ ・蒼天系が好きな人(蒼天はもちろん、茶太郎とか) ・小食の人(ハーフがある) ・女将さんの笑顔に癒されたい人 ・ホロホロ鳥が食べたい人 ・神保町で焼鳥を食べたい人 蒼天(大塚:2004年)公認のお弟子さん達 1.鳥恵(湯島・上野広小路、現3店舗)2009年3月 2.とり茶太郎(渋谷)2013年6月 3.おがわ(四谷三丁目)2013年7月 4.望月(奈良)2013年12月 5.焼き鳥心おん(浜松)2022年11月 6.焼鳥1/6(下総中山)2022年12月 7.焼鳥みどり(神保町)2024年6月 さらに鳥恵出身として、「鳥なお」(田原町)「茜」(神楽坂)「山香」(神楽坂)があり、いずれもオススメ。
均一料金焼き鳥居酒屋 全品327円税込 むね貴族焼(スパイス) ハート(ハツ)塩 かわ塩 メガ金麦 ※21:30でほぼ売り切れ 注文できず ※うれしい均一料金 ※焼き鳥、鶏料理 ※タッチパネル注文 ※一人でもいけるカウンター席 ※全国区 #東京都 #神保町 #焼き鳥 #鶏料理 #居酒屋 #均一料金 #鳥貴族 #298円 #タッチパネル #チェーン店 #ホームページあり #クレジットカードOK
New Open!生、角ハイ、金宮ハイ 280円実施中!さばきたて地鶏と日本酒
神保町、新御茶ノ水、お茶の水からも徒歩6分ほど。中間地点にはちょうど良い。日本酒の数も多くてとにかくおいしい!店員さんも優しく、食べ物の全てがおいしかった。
突き出しだけで、お腹が一杯になる神田の焼鳥屋さん
神保町で焼き鳥ならオススメのお店です! 串以外にもシュウマイやメンチなども美味しいです! お酒と相性の良いメニューも多く、穴場の名店かとおもいます。 #焼き鳥
神保町駅徒歩1分!種類豊富なおつまみでお酒が進む居酒屋さん
神保町交差点近くの大衆居酒屋 激シブ
雰囲気も味も抜群!ノスタルジックな店構えの中華屋さん
個人的には太麺のラーメンが気に入った! 次は昼に行く!!
神保町駅 徒歩3分◆ランチもディナーも楽しめる!焼とんと煮込みが自慢の大衆酒場
神保町ランチで定食屋さんで迷ったら、一つはコスパ最強のこちらでしょう。居酒屋ですがランチのコスパの良さはこの付近ではトップレベルではないかと密かに思っています。 この日はガッツリ系の気分だったので、和牛メンチカツ&生姜焼きコンボ 1100円 です。何を頼んでも数分で供されるので、忙しい方でも安心です。すぐに運ばれましたが生姜焼きもメンチカツもとん汁も熱々、忙しいランチタイムのオペレーションの完成度が高いことがわかります。ビーフメンチカツの衣はサクサク、濃いめの味付けの薄切り肉の生姜焼きはキャベツと合わせると悪魔的な旨さです。熱々の豚汁もご飯泥棒ですね。相変わらず次から次へとお客さんが来ますが、回転が早いので、私も食事を終えたらサクッと撤収します。 女性客も多く、見た目の外観の雰囲気よりも利用しやすいので、この手のガッツリ系定食が食べたい時には必ず覗くお店です。一度は夜もトライしたいな、と思いつつも、今ところは私のランチパワープレイ店でした。
備長炭で丁寧にじっくりと焼き上げる本格炭火焼鳥が自慢!希少部位もご用意してます♪
神保町の駅前の裏道に入ったところにある飲み屋が多いエリアにある備長炭で焼く焼鳥が人気のお店。カウンター6席と4人テーブル席が4つに2人席が2つのお店。19時までの入店で生ビールやハイボール、サワー類が1杯290円になるハッピーアワーをやっている。毎週土曜日が焼鳥が半額になる。砂肝は部位が大きくて旨い。ぼんじりも比較的大きい。つくねはしっかりと作っていて美味しい。レバーは臭みが少しあるか。鶏むねともものたたきは厚みがあり大きくてこれも旨い。赤星が置いている。シャリキンのホッピーとシャリキンのサワーを提供。夏は扉を開けっ放しになるため店内が冷えてないので暑さが苦手な人にはしんどいか。暑いからかうちわが各テーブルに用意されている。
鴨すきが絶品の、神保町のちょっとディープな居酒屋さん
神保町の隠れ家的な居酒屋さん。ご家族で営んでいます。魚も焼き鳥もかなり美味しいけど、なんといってもオススメは鴨すき。 独特な歯ごたえと味わいがクセになります。接客も満点です。
神保町、神保町駅からすぐの居酒屋
今日はある程度当たりを付けてランチタイムを迎えたのですが、一件目が長蛇の列で断念、二件目もぼちぼち並んでて時間内には難しいと判断して断念し、途方にくれて歩いていると裏路地で発見した居酒屋ランチに吸い込まれる様に入店しました。店内はほぼ満席状態で、メニューも定食数種類が800円均一と当たりの予感。今回はその中からミックスフライ定食にしてみました。常連さんらしき人が帰り際に「とっても美味しかったです。」と一言店主に声をかけていました。その人は豚肉のおろしポン酢焼きですた、そっちだったか~と少し後悔しながらやってきたミックスフライ定食は、白身魚フライ、エビフライ、カキフライ2個にご飯と味噌汁、ポテトサラダとお新香という構成です。各フライ素材の良さもしっかり感じる絶妙な揚げ具合、ポテサラと味噌汁が驚きのクオリティーで一心不乱に完食で、後悔等微塵も必要なかったです。美味しかったです、ご馳走様でした、また来ます。
備長炭焼き鳥と日本酒が楽しめる鶏料理専門店
焼き鳥はジューシー! 唐辛子は山椒が混ざっててうまい サイドメニューのコスパ悪い
神保町 焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!