今年の春オープンしたスリランカ料理のレストランです。青山に本店があるようで、スパイス激戦区の神保町に進出ですね‼︎ 2020年の神田カレーグランプリ参加店です。 こちらのお弁当スタイルの料理を食べたくて夕食がてら伺いました。オーダーは ランプライス パパダムセット 2000円(全て税別)、セルフお疲れ様の 白グラスワイン 550円 です。 ランプライスはバナナの葉で包まれた料理で、ココナッツオイルとスパイスミックスとターメリックで味付けて炒めたバスティマライスの上にシーニサンバル、レンズ豆のドライカレー、ナスモージュ、揚げ茹で卵、チキンカレー、ウンバラカダサンボル、メレーピクルスを載せてバナナの葉でギュッと包まれてスチームされ、豆から作ったフライドスナックのパパダムを添えて供されます。 バナナの葉を開けた途端スパイスの香りが鼻をくすぐり、具材をライスと混ぜると甘味、酸味など複雑な風味が加わります。私は全部混ぜ合わさず具材ごとにライスと混ぜ、まずは具材単品で味の違いを楽しみ、最後に混ぜ合わせて何がなんだか分からないけれど超絶美味しい混ぜご飯にして完食しましたσ(^_^;) スリランカ料理にはウンバラカダという鰹節が使われていて、ランプライスの具材のシーニサンバル、ウンバラカダサンボルにも炒めたり揚げたりしてこの鰹節がしっかり使われていました。キビナゴも煮込みのナスモージュに使われていて、魚系の旨みをうまく使っているなと感心しました。日本人の味覚に合うのも、この旨味があるからなのかもしれません。 オープンしてすぐにコロナの時代に入ってしまい、まだあまり知られていないお店のようですが、スタッフの気配りも心地よく、色彩豊かな明るい店内で本格的なスリランカ料理を楽しめるのは喜ばしいことではないでしょうか? ランチもトライしたいので、なんとか機会を作りたいな(^ ^) 2020カレーグランプリ
Mihoko Kumagaiさんの行ったお店
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
ミート矢澤 五反田本店
五反田駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
カフェ アリヤ
新宿三丁目駅 / カフェ
- ~1000円
- ~1000円
-
本家 第一旭 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
中華麺店 喜楽
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
肉の大山 上野店
上野駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
らぁめん 満来
新宿駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ジャッキー ステーキハウス
旭橋駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
博多一双
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ジャポネ
銀座一丁目駅 / パスタ
- ~1000円
- ~1000円
-
えびそば一幻 新千歳空港店
新千歳空港駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
中国料理 歓迎 本店
蒲田駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
共栄堂
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
むさしや
新橋駅 / 洋食
- ~1000円
- ~1000円
-
鶏ポタ ラーメン THANK
大門駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円