特製カレー800円。 東西線竹橋駅から少し歩いたところにある喫茶店。一階は禁煙席、二階は喫煙席となっているこじんまりした店内です。ランチはヘビロテで利用させてもらっています。 こちらのカレーはコクのあるどっしりとしたお味。目玉焼きと混ぜるとまろやかになり、とても美味しいです。食後につくコーヒーがまた嬉しい。 カレーに限らず、ピラフ、オムライス、何でも美味しくいただけます。 神田で美味しい喫茶メニューをいただくならぜひ。
口コミ(38)
オススメ度:77%
口コミで多いワードを絞り込み
【神田にある老舗喫茶店の絶品熟カレー】神田にある老舗喫茶店プペさんのカレーライスです。 前から気になっていたお店の一軒。 カレーライスが美味いとの事で土曜日も14時迄やっているとの事で往訪。 超熟したカレーライスがまた美味い‼️ しかも目玉焼きとまた合う‼️ サラダもシンプルにして実に美味い。 コーヒーも久々に喫茶店という喫茶店で堪能しました。 1000円でした。ご馳走さまでした〜 次は他のメニューも試してみたいなぁ。
水曜半ドン、歯医者さんまで時間があるので途中下車。 神保町の駅からテクテク8分くらい歩いて到着。大手町や竹橋、小川町からの方が近いかも。 神田カレーグランプリに3年連続出場で数々のメディアでも取り上げられている喫茶店。 創業は昭和45年、1階に25席、2階に26席と思いの外広い店内。 自慢のカレーをお願いしようとも思いましたが、水曜日のランチは生姜焼き。 いやいやここは基本でナポリタン 900円に目玉焼き 100円をプラス。ホットコーヒーを食後でお願いします。 11時から13時は禁煙ですが、この時間は喫煙可なので、プカプカする方もチラホラ。先客は5名。 しばし待てば登場。 細麺ですね。ハピオにしめじと珍しくミニトマトが焼かれて入っています。 炒めしっかりで気を付ければ飛ばないタイプ。 ケチャップの甘みも出て美味しいです。 目玉焼きも黄身はほぼ生でイイ感じ。 そこそこのボリュームもあって丁度良い量です。 コーヒーはまとめて落としているようです。 カレーも美味しそうです。次回はしっかりと味合わないとね。 さて歯医者さん行きますか。
真夏から始まるグランプリの時期は、プペのカレーが食べたくなります。ということで、時間がある昼休みに猛暑の中遠征してみることにしました。まだ早い時間ですが、いつもよりもずいぶん混んでいてびっくり‼︎ 2階の喫煙席もだいぶ埋まっているようでした。 メニューを見たらようやく全メニューが提供されるようで、コロナ禍を完全に脱したのですね‼︎大変喜ばしいことです。それならばとオーダーしたのが、私にとっては初めてお目にかかった 伝説のドライカレー 900円 とオプションの サラダ 100円 です。ランチタイムのドリンクサービスはアイスコーヒーを選びました。まずはサラダが来ました。ポテトサラダとキャベツの千切りで、ドレッシングが優しい味わいで美味しい‼︎変わらずのクオリティにホッとします。ドライカレーはウェット系なもので、目玉焼きを崩してコク増しでいただきます。カレーとしては辛さを追い求めるものではなく、バランスの良さはプペ特製カレーに通じるものがあると思います。このドライカレーは初めてでしたが、かなり私的ヒットになりました。 12時を過ぎるとどっとお客さんが増えて、みなさんメニューも見ずにオーダーして席についています。コロナの時とは打って変わって活はは気に溢れた姿に戻って、大変喜ばしいことではないでしょうか?
この時期になるとこちらに来たくなります。この辺りでは喫茶店カレーの代名詞かもしれません。ランチのピークタイムをだいぶ過ぎていますが、お客さんは途切れることなくいらっしゃいました。 定点観測的にオーダーしたのは プペ特製カレー 900円、ランチタイムにはコーヒーか紅茶がサービスになります。それにオプションで サラダ 100円 もつけました。このサラダにはトロトロ系のポテトサラダが付いていて、これがめちゃめちゃ美味しい‼︎しかもキャベツの千切りが繊細で技を感じます。フレンチドレンシンクもマイルドで買って帰りたいくらいです。 カレーは、私の感じ方が変わったのかもしれませんが、一口目の濃厚な欧風カレーの印象がやや薄くなった⁈ 三口目くらいからいつものコクのあるカレーになってきましたが、なんでだろう? 半熟の目玉焼きを崩してさらにコク増しでいただきました。最後にアイスコーヒーでまったりとランチを終えました。 クリアなアイスコーヒーをいただくと、ここは喫茶店なんだ、と再認識させられます。カレーもいいのですが、コーヒーと共にナポリタンやソフトクリームなどの喫茶店王道メニューも制覇したいなσ(^_^;)