更新日:2025年05月12日
《日本茶・スイーツ》日本茶と和スイーツを堪能!期間限定八女茶フェアも!
予約していきました。 ・抹茶パフェ ・緑茶(朝露?) お茶の種類は忘れてしまいましたが、 とても飲みやすくおいしかったです。
台湾の伝統的なスイーツ「豆花」を食べられる専門店
十分堪能できる量とクオリティ!
丁寧にネルドリップで淹れられるコーヒーが絶品のカフェ
【お店の特徴】 御茶ノ水駅から徒歩5分の場所に店を構えるカフェです。 店内は入り口入って手前がカウンター席、奥がテーブル席といったレイアウトで構成されています。 知る人ぞ知る隠れ家的な雰囲気で、癒されるお店です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・乙ブレンド(1番)/650円 珈琲は深煎りで豆の味は濃く苦味があり、酸味はほどよい飲みごたえのある珈琲です。 香ばしい味わいが口の中に広がり、ほっと一息つける余韻を楽しめます。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、入り口近くのカウンター席に着席。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
淡路町二丁目交差点にできた、開放感があるカフェ
ワテラスタワー3階に入るカフェ。吹き抜けで開放感があり、ゆったりと寛げる空間が心地よい。 ワテラスの立地が駅からもオフィス街からも微妙に距離があるため、混みすぎないのもありがたい。 #カフェ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
【人気】コンクリート調&木の温かさ、全面ガラス張りのモダンなカフェ LEON
おしゃれな作業カフェ! まずは食券を購入して注文! カフェで食券はじめて! オシャレな雰囲気〜 頼んだもの ・コーヒーフロート ドリンクとってお席へ〜 苦みのあるコーヒーにあまーいアイスが美味しい WiFiにコンセントでゆったりできーー またほかにも色々ドリンクやフードあるから試してみたい!
オフィス街の一角にあるカフェ ディナー利用! 頼んだもの ・隠れ家cafe104.5でカジュアルコース【全6品 グラスワイン含む90分飲み放題付♪】 シェフの気まぐれ前菜盛り合わせ キッシュ、パテ、シュー、フライ系が綺麗に盛り付けられてる 特にキッシュがトロトロ系でまるでデザートのようでめちゃくちゃ美味しかった! 自家農園グリーンサラダ バーニャカウダみたいなソースが美味しい 本日のカルパッチョ 色々お野菜食感も楽しい! 特製ラザニア 濃厚なラザニア〜! お酒進むやつ♡ 豚ロースト 柔らかああい 赤ワインピッタリ! パティシエ特製デザートはティラミス〜!! 断面も綺麗♡ ワインにカクテル飲み放題! 個人的にハートランドビールの瓶大きくてめちゃくちゃよかった!!!
カフェでモーニング♪ 御茶ノ水の高架下にあるカフェ モーニングで利用! 平日の朝もお客さんがちらほらいる! 頼んだもの ・たまごトーストセット ドリンクはアイスコーヒーに♪ とろとろたまごいっぱい! トーストサクサク 美味しいモーニング サンドイッチなどなどランチメニューも美味しそう 朝から19時までやってるから色々なところで使えそう♪
生姜を入れて飲む、甘酒がとても美味しい、神田明神の参道にあるお店
神田明神参拝後、このあたりは甘酒屋さんが多いんだよと連れてこられたのがこちら。 主人は大好物の甘酒。 私と子どもたちは酒まんじゅう。 甘酒には粉しょうががついていて、味変できて、 それがまたよく合います。 酒まんじゅうもあったかく、参拝客の胃袋からあっためていただきました。
ランチもディナーもパーティーも!神田にあるベルギー料理専門店
めったにお目にかかることのないベルギー料理のお店『シャン・ドゥ・ソレイユ』さんへ。住所で言えば内神田。神田駅、小川町駅、大手町から行けばちょうど中間地点にお店はあります。 お店のオープンの11:30ちょっと過ぎにお店に到着しましたが、1Fの店内はほぼ満席状態。人気があるのですね。閑静な外観からは全く想像できませんでした。 お一人様の私は3Fの席へ案内されました。ここにも部屋があったのですね。 『本日のランチメニュー 1,450円』は、「パスタA・B」と「お魚料理・お肉料理」の四種類。 「お魚料理」は「高知県産シイラのムニエル」です。シイラの名前にギョッとしますが、お刺身でいただくとマグロのような美味しい魚です。でも私は『お肉料理』の「豚ロースのソテー」をお願いしました。エシャロットビネガーソースだそうです。 サラダはたっぷり、パンはバゲットとベルギーワッフル。ベルギーワッフルがでてくるところなんてさすがベルギー料理ですね。ベルギーワッフルはふんわり柔らかな焼き上がり。 豚ロースのソテーはスライスしたものが四枚。エシャロットビネガーソースがまた珍しい。ビネガーの酸味はそれほど強くなく旨味のあるソースです。これはオニオンじゃなくてエシャロットじゃないと出ない味なのでしょうね。さすがベルギー! 食後のドリンクはホットコーヒーをお願いしました。ちょうど食後にコーヒーを飲みたいと思っていたところでした。濃すぎず程よい濃さのコーヒーも美味しくいただけました。お口の中もサッパリです。
晴れた日は外席で飲みたくなる。ゆったり、まったり過ごせるおしゃれカフェ
ハニーレモンレアチーズケーキ〜国産はちみつ使用〜、カヌレ、アーモンドキャラメルラテを注文。 ケーキはゼリー状のレモン、チーズムース、チョコとアーモンドクランチの3層に分かれていて、見た目も綺麗でそれぞれ酸味と甘みが融合して独特の味で美味しいです。ドライレモンのプチッと食感も良いですね。 カヌレは温めることも出来て、今回は温めたのですが上品な香りでしっとり食感、ナイフでカットして頂きました。 キャラメルラテはアーモンドシロップの香ばしさと生クリームの甘みが良い組み合わせでイけてます。 支払いは先払いでpaypayにも対応しています。
御茶ノ水、小川町駅からすぐのカフェ
ボールパークドッグセット 625円 淡路町で、モーニングをいただきます。 7時5分入店、先客2人、後客8人。 ボールパークドッグセットをブレンドで。 支払いは、Suica。 テーブル席を確保し、ゆったり寛ぎます。 ケチャップとマスタードを付けていただく。 ジューシーなソーセージ、ライ麦パンでサンド。 ブレンドコーヒーが、よく合いますね。 リラックスした時間を過ごし、お店をあとに。 おいしくいただきました〜 2024年10月25日モーニングにて利用 3.06
新御茶ノ水駅からすぐのカフェ
モーニングCセット 500円 新御茶ノ水で、モーニングをいただきます。 7時8分入店、先客11人、後客10人。 コチラの店舗は、初訪問です。 モーニングセットは3種。(500円〜) ①モーニングA:トーストサンド とろ~りチー ズ&ツナ ~チェダーチーズ~ ②モーニングB:カイザーサンド サラダチキン ~すりおろし野菜ソース~ ③モーニングC:トーストサンド とろ~りチー ズ&ハム ~モッツァレラチーズ~ トーストサンド とろ~りチーズ&ハムを。 ブレンドでお願いします。 トーストサンドには、程よい焼き目。 ロースハム、モッツァレラチーズ、サラダほ うれん草をサンドして焼き上げたトースト。 トマト野菜ソースが、アクセントに。 温かいので、モッツァレラチーズがよく伸び ます。 割引券スクラッチは、ランチタイムのみ。 モーニング利用しかしないわたしには、メリ ットがない。 ひっそり、置いて帰りましだとさ(^^;; おいしくいただきました〜 2024年10月7日モーニングにて利用 3.06
早めに着いたので、いつもの如くスタバで時間調整、と思っていたら、なんと店内は外人さんばかりで大混雑、オーダーカウンターにも並んでいます。あらら、お茶の水は日本人が少ない⁈ 目の前で突然閉まっていたオーダーカウンターがオープンして一気に列が進みました。流石にお店側も長蛇の列を気に来ていたのねσ(^_^;) 若干汗ばむ時節柄、アイスコーヒー(ショート) 380円 にしました。最近はアイスにしても蓋付きカップになって、紙ストローの微妙な感触に遭遇せずにすむのはありがたいかも。なんとかカウンター席を取れたので、駅を行き交う人たちを見ながら片手間作業をしながら過ごしました。 店を出る時はオーダー口の混雑は解消、あの並びの急増はなんだったのかしら? いつも早朝利用だったので、夕方の外人さんの多さは私には新鮮な光景でした。インバウンドは復調しているということを自ら体感したことになるのかな?
文京区にある淡路町駅近くのカフェ
お財布供養に神田明神へ行くついでに、各種メディアでチラホラ見ていて気になっていたこちらのお店に訪問。賭けグルイとのコラボは、アニメコラボ第7弾目とのこと。一弾目からなかなか好みが合うチョイスです(笑)。もちろんコラボメニューの蛇喰夢子のご褒美肉厚ポークステーキと蛇喰夢子[賭けグルイ]グレナデンコーヒーを注文!ポーク厚すぎます!コーヒーとグレナデンシロップ合いすぎます!とてもセンスの良いメニューと店内オブジェで、居心地最高です!そして、スタッフの方々が新人声優さん達というのも素敵です!未来のスターに会えるコジャレたカフェ、また、昼も夜も通ってしまう超オススメのお店です! #アニメコラボ
キャロットケーキとバニララテをいただきました。 キャロケは初めていただきましたが、ニンジンの素材を生かした優しい甘さが心に沁みます。くるみやドライフルーツも入っており、健康的で洗練されたスイーツです。 店内の雰囲気も純喫茶な感じとモダンさをうまく調和させた居心地の良い空間でした。 また来ます!
カイザーサンド スクランブルエッグ・ベーコン 480円 今日は、淡路町でモーニング。 ベローチェ自体はら約2年半ぶり。 本当に久しぶりのベローチェ、こちらの店舗は初訪問です。 モーニングのセットメニューは、以下の3つ。 A、トーストサンド とろ〜りチーズ&ツナ 〜チェダーチーズ〜 B、カイザーサンド スクランブルエッグ・ベーコン C、トーストサンド とろ〜りチーズ&ハム モッツァレラチーズ 以前よく通っていた頃とは、若干メニューが変わったようですね。 以前からあるBセット、ブレンドでオーダー。 見た目は固そうに見えますが、食べるともっちり柔らかい。 あの頃と値段は変わりましたが、味は変わっていない。 ベーコンとたまごの相性もいい。 ブレンドをいただきながら、ゆっくり寛ぐ。 たまのベローチェも悪くない。 次回は、トーストサンドメニューを食べてみたいと思います。 おいしくいただきました〜 2023年9月20日モーニングにて利用 3.06
御茶ノ水、淡路町駅からすぐのカフェ
相沢梨紗ちゃんと恋汐りんごさんの展示を目的で行きましたが、カフェラテがとても美味しくてびっくりしました。 限定のドリンクもあったようですが、可愛い女の子の前でカロリーたっぷりの飲み物を飲めるほど強くなかったので断念。
ハヤシライスとビーフカレーの2種盛り。両方ともしっかり煮込まれたコクのあるルー。濃厚で美味い。そして提供も早め。 #カウンター席あり #コスパ最高 #納得のコク
今年の4月、御茶ノ水駅前に聳え立つソラシティにオープンしたスタバ。 飲食店が並ぶB1Fの吹き抜けゾーンではなく、少し離れた1Fのアカデミアというゾーンにあります。 朝7時からオープンしていて、7:10頃に訪問。 開店直後なので、まだガラガラ。 すごく広くて席数も多く、明るく清潔感があります(^^) 4月から続いている「サイズアップモーニング」をまだやっているとのことですが、この店の対象のフードは「シュガードーナツ」だけとのこと。 甘いのは避けたいところですが、まぁ仕方ない。てことで、シュガードーナツ(255円)と、アイスコーヒーを。 アイスコーヒーは、Tallのお値段(390円)で、Grandeへサイズアップ。 片側ソファ席の端っこに陣取り、しばし休息。 シュガードーナツは、やっぱり甘かった…(^^;) 早朝なのに、バイトの女性は明るくニコニコ・ハキハキとしていて、とっても好印象。 良い一日のスタートが切れました。 残ったコーヒーを職場に持ちこみ、いざ勤務スタートです(^^) #カフェ #コーヒー #サイズアップモーニング
ずっと気になっていたカフェ『カフェ メリア』さんへ。小川町の一つ入った裏通りのコーナーにある、大変立地の良い昔ながらの喫茶店です。 昔ながらの喫茶店と言っても店内は比較的きれいです。テーブルの上には灰皿らしき金属のお皿が置いてあるので喫煙可能なのでしょうね。私がいる間は喫煙者がいなかったのでラッキーでした。 『水出しアイスコーヒー 600円』をいただきました。水出しをしてあらかじめストックしてあるのでしょうね、水出しアイスコーヒーはすぐに運ばれてきました。 ビターで奥行きのある味わい。普通の「ホットコーヒー」は500円ですが「水出しアイスコーヒー」は600円。手間をかけている分お高くなっているのでしょう。 あ、とうとう喫煙者が入店。タバコに火をつけました。退散したいと思います!
淡路町駅 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
淡路町駅の周辺駅を選び直せます