更新日:2023年02月05日
神保町交差点よりスグ!昭和48年創業の「欧風カレーボンディ」
日曜日のお昼に1時間?並んだけど店員曰く「まだ空いている方」と( ゚д゚) カレーに付いてくるじゃがバターもあるので普通盛で十分な量でした。
価格も味も大満足、並んででも食べる価値ありの讃岐うどんのお店
土曜日のお昼でびっくりするくらいの行列でしたが、回転が良くあっという間に入店できました。 月見480円と野菜天盛り300円を注文しました。うどんはコシが強くてもちもち!だし醤油をかけながら美味しくいただきました。天ぷらも野菜自体の甘みが強く、どちらも大満足でした。
神田須田町にある明治17年創業の老舗蕎麦店
蕎麦湯をいただきつつ、やはり蕎麦前はお昼と夕方の間が良いんですねと… 焼き鳥や棒鯖は次回のお楽しみに(^-^) #神田 #蕎麦 #蕎麦前 #老舗蕎麦 #もりそば
カレー好きなら誰もが知っていると言われている神保町駅近くの有名店
お昼時のサラリーマンには嬉しいかな? 写真はポークカレー。ごちそうさまでした!
神田で辛いラーメンで有名なラーメン屋さん
神田でお昼仕事だったので、仕事終わってRettyをポチリ! このお店が近くの人気店かぁ。 確かに1時半過ぎてるのに、10人くらい並んでる。しかも外人が6人も並んでる。 列に並ぶ前にチケット買うみたい。 もやし味噌¥1,000を買って並んでると、店内から黒装束のアジア系美人が黒マスクを着けて登場! 辛みとシビレの強さを聞いてチケット回収。 合計10分以上並んでカウンターに着席。 でも、既にオーダー入っているのですぐに出てくるのかなと思っていたら、なかなか出てこない あー、お腹空いたなぁ。 カウンターに出来上がるラーメンどんぶりを15杯ぐらいスルーしてやっと着丼! 美味そー❣️いただきまーす❣️ ん?ちょっとスープぬるいかな? でも、味は最高❣️思ったより辛みもシビレも少なかったので辛み追加して更にうまうま! チャーシューも独特な味付けしてあって美味しいしボリュームたっぷり。 モヤシも美味しいし、なんと言ってもこの辛味噌スープにあうよね。 スープ飲み干して完食しました。 Rettyさん、今日も美味しい店を紹介してもらってありがとう
非常に濃厚な醤油豚骨スープが特徴のラーメン屋さん
東京へ戻ってきてのお昼ごはん。神田での打ち合わせのついでにわいずを訪問。 有名店ですが初めての訪問です。 見た目ほどガツンとくるとんこつ醤油ではなかったですが、食べ続けると良い感じに感じてきます。表面の油の関係ですかね? くっという良い歯ごたえのある麺もスープとよく合います。海苔マシにしましたがホウレン草は最初からたっぷりでうれしいです。スモーキーなチャーシューも良かったです。 家形の定番ですがスープに浸した海苔でご飯をいただき完食させていただきました。 #神田 #ラーメン #家系
古民家風の情緒豊かな佇まいに見事な日本庭園、明治創業の老舗蕎麦店
東京の蕎麦屋といえば、やはりここでしょ‼️ということで、かんだ やぶそばで、お昼から熱燗と天タネ これが江戸っ子のやり方と会社の先輩の指南を受け、楽しむ まずは熱燗、辛味噌がついていて、これがたまらん 寒い冬に熱燗と天タネでちくちくやるのが最高‼️ そして、〆にせいろそばでつるっとやって、蕎麦湯でしめた。 なんとも大人な楽しいランチでした。やっぱり名店だなぁ。
甘くてプリプリと大好評、秋葉原の知る人ぞ知るとんかつ屋さん
お昼ちょっと過ぎだったので、20分ほどで入店出来ました。 ヒレとロースを頼みましたが、評判に違わぬ美味しさで震えました。 トンカツの概念を越えたトンカツでした。 #究極のトンカツ
マイルドでボリューム満点な欧風カレーの老舗
提供時間も早めだったので、お昼時間(12時半頃)に行きましたが10〜15分程度で席に座ることができました。 良かった立ち寄ってみてください。
ガード下にある羊料理が名物の「超人気」中華料理屋
【番号】No.234 東京都 2019-234 【エリア】神田・秋葉原・御茶ノ水 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.75 【評価】味:9/10 CP:9/10 総合:9/10 【ジャンル】中華 【一言】神田駅周辺で美味しい麻婆豆腐が食べら れるお店。本場の味をそのままに、舌にち ょいピリッと痺れと辛さが残るそんな美味 しい麻婆豆腐なり。併せて頼んだ油淋鶏も 餃子も美味し。
懐かしい味、昔ながらのよく茹であがった山盛りナポリタンで有名なお店
平日のお昼時は毎回行列ですが、満を持して並んできました。 ナポリタンは並なのにすごい量です。何も知らず大盛りを頼んだ友人は大苦戦。笑 昔懐かしい味が楽しめて、しっかり味がついてるけど、くどくないお味でとても美味しい。粉チーズも最後の方はガンガンかけさせてもらいました。 美味しいナポリタンを食べるならぜひ。
神田JR高架下にある本格的な坦々麺のお店
今日は旨い麻婆豆腐が無性に食べたくなり岩本町の雲林坊さんでお昼ごはん。 11:45頃にお店に到着。既に5人ほど外で並んでいました。10分ほど並んで汁なし担々麺と小麻婆かけご飯のセットに決め、食券を買い席に座り待つこと数分。 運ばれてきた麻婆かけご飯は、花椒の痺れる味わいと深い豆板醬のコクが木綿豆腐に何とも上手く絡み合って絶品!まさに無限飯状態です。 汁なし坦々麺は肉味噌とナッツがこれでもかと盛り付けられており、太麺によく絡む味付け、ボリューム満点で男性も満足の一品です。箸休めの中華スープも味が良く大満足のセットでした。 辛さや痺れ調整が出来たり、紙エプロン、バッグ籠の備え付けなど女性も安心して入店できます。 #麻婆豆腐
メディアで取り上げられる、衝撃のジャンルレスラーメン
お昼抜きだったことを言い訳にして、肉巻きアスパラを追加トッピングしました。
神保町の老舗中の老舗のカレー専門店
神保町に仕事で行った際に、お昼のランチで立ち寄りました。 都営地下鉄と東京メトロの乗り換え駅である神保町駅の A5出口から徒歩4分ほどの場所にあります。 結構人気のお店らしく、多少の並びがありましたが比較的すぐに入れました。 昔ながらの定食屋さんの様な雰囲気がい良い感じです。 中々トッピングに種類があり悩みましたが、今回はかつシュウマイカレーを注文しました。 大きなサクサクのカツと、 カラッと揚げられたシュウマイに、ドロっとしたカレールーがかけられています。 ルーの中に溶け込んだ深い味わいがたまらず、食べる手を止めることなく完食しました。 今回はたまたま足を運びましたが、またじっくり味わいたいです。 ごちそうさまでした。
素朴で家庭的な味を楽しめる明治38年創業日本最古の居酒屋
それから昼食でも伺い、今年初めてのお昼の訪問です。 まずは店の奥で、お盆と湯呑みを取り、列に並びます。そして料理がずらりと並ぶテーブルの中から、主菜を1つ、副菜も1つ、続いて味噌汁と漬物を取り、炊飯器のある場所で店員さんから白飯をよそって貰い、その場で会計をする仕組みです。 店内の黒く煤けた柱や梁も実にいい。風情を感じる空間で頂く「アジフライ」が何とも言えない趣きです。 ソースをかけて、辛子を塗り、サクサクいきます。衣は薄く、アジ本来の美味しさが広がります。ポテトサラダもジャガイモがゴロッと大粒のまま入り、これもまたいい。 米も味噌汁も美味しい昼定食です。 アジフライ定食(800) みますやさん、ごちそうさまでした。 再訪問確実です。 【みますやの感動秘話】 みますやの創業は1905(明治38)、それから18年後の関東大震災1923(大正12)で焼失、その後に建てられたのが現在の建物です。 今年で創業114年の歴史を誇る神田の名物酒場であり、この木造建築は96歳。 平成も最後と騒いでいますが、大正時代の建物なんです。しかも現役の酒場です。
賑やかな雰囲気でワインと肉を楽しめる!絶品お肉料理のお店
お肉食べたくなったらブッチャーズ!何回も行ってるけど、安定して美味しい。 ワインも色々あるので、がっつりお肉とワイン行きたい時はオススメ! 人気店なので早めの時間は予約したほうが良い。 お肉以外にも丸…
銀だらを使用して、他店では真似できないスープを作る有名ラーメン屋
神田のお昼ほ、Retty人気店というこちらへ。 パステルカラーのタイルで出迎える外観。 券売機左上の銀ダラ搾りラーメン850円 魚ダシと聞いて、勝手に上品あっさりを想像していたが、ちがった。スープが、漁港の町にある干物加工場的な香り。優しげなイメージはない。中太ストレート麺にしっかり絡む。「搾り」と書くだけのことはある。 ボリューム豊かな鳥チャーシュー、オボロ的なトッピング。 なかなか良いですな。
神田駅前にある、汁なし坦々麺が有名な店
平日のお昼頃に伺ったのですんなり入れました。 担々麺 850円 こんなに真っ赤なのに辛さも痺れもマイルドで個人的にはかなり好きな味♡ 麺は太めのもっちりです! スープの油分が少し多く感じたのが残念… こってりは好きだけど油が麺に絡みすぎると食べてて疲れちゃう。
辛い物好きは絶対にハマる!汁の有無も選べるしびれる辛さの担担麺専門店
日曜日のお昼時外に何人か並んでいました。 目的のお店は、休みだったのでこちらに決めました。道路を挟んだ前のお店とどちらに!と悩んだんですがーーーー ドアを開け左側に自販機があります。 カウンターだけのお店で、厨房にはこの広さにしては多い5人という店員さんでした。 注文の券を渡す時に、辛さと痺れを聞かれます。5段階で、5はプラス100円です。注文は、4.4でお願いしました。汁なし担々麺と麻婆豆腐のセットです。 汁なし担々麺は、ちょうどいい辛さ痺れでしたが、麻婆豆腐は、結構辛くて痺れるという感じでした。 麻婆豆腐を食べている人を見ると結構辛そうでした。 感じ方が違うんですかね?でもうまい。 ♯汁なし担々麺 #麻婆豆腐 #辛さ痺れ選べる#食べログ3.58#四川料理
小川町交差点近くの路地裏にある人気とんかつ店
御茶ノ水ランチ第1段。とんかつのポンチ軒。1130にダッシュで向かったが、すでに行列。ただ回転が早くすぐに着席。いただいたのは上ロースカツ。流石の人気店非の打ち所がないとんかつでした。次回はビーフカツやアジフライも食べてみたいです。
アパホテル<神田神保町駅東>付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!