コーヒーの日


予算
-
~1000円
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線 / 淡路町駅 徒歩1分(72m)
ジャンル
コーヒー専門店
不明

口コミ(3)

    今日と明日はプレオープン!1杯もしくは1品500円で、気分に合わせて美味しいもの提供して下さいます(^^) 今日は17時まで、明日5月26日は、13:00-17:00 神田にまもなくオープンする、とってもユニークなコーヒー専門店(正式にはエスプレッソ専門店)「コーヒーの日」に行ってきました。 何がユニークかと言いますと、まずはこちらの店主。写真に興味のある方は、ご存知かも知れませんが、業界では超有名人のフォトグラファー、鈴木心さんなんです。 しかも、鈴木さんは昨年11月までコーヒーが飲めなかったというから、ビックリ。広島で出逢ったコーヒーに刺激され、翌日から師匠の元で修行、それからメルボルンやバンコクで世界の今のコーヒー事情に触れ、ようやく辿り着いたのが、元アップルのデザインエンジニアのダグラス・ウェバーさんでした。 コーヒー好きの方はご存知かも知れませんが、ダグラスさんは、世の中に自分の欲しいものがないからといって、コーヒーグラインダーを自分で開発しちゃった人。 日本ではこれからですが、オーストラリアやアメリカでは、かなりこの機械が浸透しています。写真の小型天体望遠鏡みたいなやつです。そのグラインダーを使ってひいたコーヒーで抽出したエスプレッソ。東京ではここが初めてかも。 超細かい粒子のエスプレッソ。 口当たりがシルキーでさらっとしてます。 豆は中深めで、香り高いブレンドでした。 エスプレッソ好きさんは是非一度お試しください。ちなみに私が知る限りでは、東京だとほかに下北沢のYeti CoffeeがEG1使ってました。 しょっぱいトーストが食べたいです、とお願いすると、全粒粉のパンに吉田牧場のチーズ+レモングラス+オリーブオイルの素敵な一品を提供して下さいました。 、、、と、つらつらと思うがままに書いてしまいましたが、ここのお店はメニューがないんです。 「どういう気分ですか?」 と聞かれるので、いろいろお話ししてみてください。 壁の写真は本人の作品。 器も全部違う。 全部バラバラ。 ここでしかできない体験をして欲しいそうです。 カウンターが半円なのも素敵。自然と隣のお客さんとコミュニケーションが生まれます。 写真とコーヒーという垣根を超えて、これからどんな世界を見せてくれるのか。楽しみです(^^) 本格オープンは、2019年6月初旬の予定。

コーヒーの日の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • コーヒー専門店
予算
ランチ
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ丸ノ内線 / 淡路町駅 徒歩1分(72m)
東京メトロ千代田線 / 新御茶ノ水駅 徒歩1分(73m)
都営新宿線 / 小川町駅 徒歩1分(74m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン

更新情報

最初の口コミ
Kaya Takatsuna
最新の口コミ
佐古田 美穂
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

コーヒーの日の近くのお店

御茶ノ水のカフェ・スイーツでオススメのお店

東京の新着のお店

コーヒーの日のキーワード

コーヒーの日の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

不明