更新日:2025年06月25日
秋葉原のカフェ風ヘルシーなおにぎり屋さん
黄身が効いたタレのチキン南蛮! #味玉はトロッととろける #赤酢のシャリ #お洒落にきめたい日ディナー #お忍びデート #14:00以降もランチやってる #14時過ぎてもランチあり #ヘルシーランチ #ヘルシー思考の方にオススメ #野菜たっぷりヘルシーランチ #野菜たっぷりヘルシーランチ #さくっとランチ
コーヒーの種類もいくつかあって、大人のカフェのような静かなカフェ
最高にクオリティが高い。 いつも青年が豆を選定してる。 浅煎りのアフリカコーヒーは富久栄珈琲が自分の中でのベストだったどここも匹敵する!
ちょっとした時間潰しなど気軽に立ち寄れる秋葉UDX内にあるカフェ
トム&ジェリーだ(♡ω♡ )♡ コチラは2月のとんかつ食べた後に寄ったタリーズさん♫ さっきカフェ検索したらヴェ○ーチェさんばかり大量に出てくるので、どうしようかと思ってたけど‥ あるじゃんカフェ!笑 ということでサクッと寄ってみたら、入口で速攻目に入ったトム&ジェリーの限定ドリンクが気になってしまった(ӦvӦ。)✩ しかしピンクがキャワイイのだが、今はキャラメルの気分なのでオーダーは『キャラメルラテ with ソルティーキャラメルソース』 一口目のクリームはヒヤッとちょっと冷たいけど、甘〜いキャラメルソースがたっぷりで濃厚なラテ♡ しかも限定メニューじゃないのに嬉しいトムジェリカップだし(o♡∀♡)*.✧ 店内が満席だったので、そこまで寒くないしヒンヤリ空気にもあたりたくテラスでゆったりいただきました♪ 飲食店もあって向かいはドンキだし、昼間もゆっくり楽しめそうなのでまたうかがいます◞( •௰• )◟☆
モーニング (600円)をいただきました。 クロワッサンとポテトサラダにドリンク。 電源、Wi-Fiがあるので便利。
綺麗な店内にはテラス席もあり、のんびりくつろげるカフェです
ミネストローネセット ¥780 看板の金額を見間違え朝食前に注文。 量は少ないが、なかなかのミネストローネです◎ サラダのドレッシングもさっぱりしていて朝食には最高です☆ しっかりした朝食を食べられる料金なので、そこはお好みで…
外神田にある末広町駅からすぐのカフェ
モーニングAセット 480円 御徒町で、モーニングをいただきます。 メニューは3種類、選べるドリンク付で、すべて480円。 A、トーストサンド とろ〜りチーズ&ツナSET~チェダーチーズ~ B、カイザーサンド スクランブルエッグ・ベーコン C、トーストサンド とろ〜りチーズ&ハム 〜モッツァレラチーズ〜 Aセットのブレンドで、支払いはPayPay。 東京都で10%戻ってくるキャンペーン48円分のポイント還元(^^) このメニューは初めていただきましたが、チェダーチーズと ツナが相まってとてもおいしいですね。 ブレンドもたっぷり、飲み応えあります。 昨日から配布開始のスクラッチカード。 50円引きが当たりましたので、次回訪問時に使いたいと思います。 おいしくいただきました〜 2024年3月15日モーニングにて利用 3.06
御徒町近くのコーヒー専門店『シテンコーヒー』さんへ。住所としては「外神田」。お店のガラスにはブルーの丸い4つの点がデザインされています。だから「シテン」なのですね! 『ハンドドリップコーヒー 500円』を注文しました。 珈琲豆は5種類から選べます。 ■エリチャ/エチオピア ■イユラ/タンザニア ■ラ・ロマ/コロンビア ■クシジョ/ボリビア ■マガンジョ/ケニア 上から徐々に深煎りから浅煎りへ。 私は二番目に深煎りの『タンザニア』にしました。 「クリーンなボディ感。黒糖のような甘み」と書いてあります。 さっぱりしているけど深い味わい。黒糖のような甘みまでは感じませんが、苦味も程よく美味しい上品なコーヒーでした。
長野工場で作られたジャムを各種取り揃えているアットホームなティールーム
御徒町 散策中^_^ ふと見つけたお店 アップルファームへ潜入 坂城ロールケーキと ホットコーヒーを お願いしました。 静かなコーヒーブレイクに ぴったり+長野発の美味しい ロールケーキでした。 次の機会には 持ち帰りも楽しみたいです
メニュー提供時のサービスやライブイベントが楽しい、学園系メイドカフェ
アキバル2014、4軒目はせっかくなので学園系メイドカフェ&バーへ。 学費500円を払って転入?、最初に学園でのお約束を授業形式でお勉強して、店内へ。 選べるドリンクはシャンディガフだったかな? ワンコインフードはミニオムライス。 目の前で、メイドさんがケチャップで絵を描いてくれるサービスは通常とかわらず。 美味しくなーれのおまじないで、美味しくいただきました。 他のお客さんがステージの注文をしたらしく、メイドさんのライブステージ楽しんできました。 久しぶりのメイド喫茶だぜ! まさかこんな所で、Rettyユーザーと会うとは思わなかったぜw
23時半までやっている、裏道にあるカフェ、アサイーボウルが美味しい
こだわりVIVAカレー 800円 → 600円 外神田で、ランチをいただきます。 今日、7月11日はラーメンの日だそうです。 ということで、末広町にある「ワイズ」に行こうと思いましたが、なぜか今日に限ってまぜそばとつけ麺のみの提供とのこと。(;´Д`) わたしは、両方ともあまり好きでは無いので、今日は見送ることにします。 ということで、当初から予定していたこちらに訪問です。 11時48分入店、先客なし、後客6人。 料金は先払い、入店してメニューを選択。 ランチは、(税込) ・こだわりVIVAカレー 800円(サラダorアサイー・スープ付) ・チーズたっぷりミートソースドリア 880円(スープ・サラダ付き) ・和風おろしハンバーグ 750円(スープ付) ・おろししゃぶしゃぶ丼 800円(スープ付) ・特製カレードリア 880円(スープ・サラダ付) ・週替り手作り煮込みハンバーグ 860円(今週はトマトソース味)(スープ付) どのメニューも気になりましたが、こだわりVIVAカレーを。 サラダかアサイーが選べる、アサイーってあまり食べた記憶がないので、アサイーをオーダー。 12時前に入店すると、サイコロチャンスでぞろ目が出たら割引してくれるとのこと。 出ないよね~と思いながらのチンチロリン、なんと4のぞろ目が出ちゃいました~\( 'ω')/ 代金が200円off、ありがたいですね~ 注文して、2分程度で提供です。 ワンプレートに、カレーと揚げ茄子、ブロッコリー、小鉢に紅生姜が。 ルーは、キーマというか挽き肉のカレー、食べると辛さはめっちゃマイルド。 カレーはもっと辛い方が好みなので、ちょっと物足りないですね。 どちらかというと、スープの方がピリ辛〜(^^ゞ 食べ終わるのを見計らったかのように、アサイーが出て来ました。 冷たいアサイーには、シリアルがトッピング。 シロップかかっているので、程よい甘さが感じられます。 初めて食べましたが、おいしいですね。 ごちそうさまでした〜 2022年7月11日ランチにて利用 3.13
秋葉原のお洒落 RESTAURANT&CAFE!!!
オムハヤシライスに惹かれて初めて利用しました。 オムライスの卵はふわふわで丁度良く、ハヤシソースには柔らかく煮込まれてほろほろになったお肉のかけらが入っていて濃厚でとても美味しかったです。 ワッフルの方もサクサクでイチゴも甘く、こちらも美味しかったです。 メニューの少なさと外観からあまり期待せず入ったお店でしたがどちらもとても美味しく お手頃価格だったので、また秋葉へ行く際は是非利用したいと思いました。 #令和初ごはんキャンペーン
台湾かき氷に惹かれて。 スノー超マンゴー¥1780(ドリンクと注文すると¥1630)。超というだけあってとにかくマンゴー!程よい酸味もありとっても美味しい♡ただパンケーキの倍くらいの良いお値段(笑) パンケーキはふかふかで安定の美味しさ!
ドリンクセットでオレンジジュースレギュラー、ソーセージ&サルサチーズで770円。 秋葉原駅から少し北へ歩いた高架下にあるお店です。SEEKBASEの3番あたりにあってホテルのカフェバーを兼ねている感じです。朝食にしてみました。日曜日もセットをやっていて良い感じです。朝からキビキビ動いている神田消防署の隊員さん達を見ながらのんびりしました。
神田明神の男坂の下で偶然見かけた『Hama Cafe』の看板。すぐ近くなので寄ってみました。 一見隠れ家の料亭のようなな佇まい。なんかちょっと入店がはばかられます。でもコーヒーが500円の表示。それなら大丈夫だろうと暖簾をくぐると小庭が出現。なんか洒落ていますね。 その小庭の奥の木製のドアを開くと、そこは和の空間の喫茶店でした。たぶん古民家を改装したカフェ。雰囲気がありますね。店主は年配の親父さんの一人。 暑いのでアイスコーヒーのイメージでしたが、親父さんから先に「ホットでいいですか?」と尋ねられたのでそのままホットをいただくことにしました。汗が流れ落ちているのですがホットコーヒーがお勧めなんだと思います(笑) なので『スペシャルブレンド 500円』をいただきました。 舌に残るほのかな酸味と心地よい苦味。美味しいブレンドコーヒーです。「コロンビア」をベースにブレンドしたコーヒー。大変上品ながらしっかりとしたコクが美味しいコーヒーでした。
秋葉原、末広町駅からすぐのカフェ
欧風ビーフカレー 850円 今日は、御徒町でランチをいただきます。 同僚が近場で済ませたいというので、前からずっと気になっていたこちらに。 11時39分、同僚と2人で入店、先客1人、後客はありません。 この時間帯は、欧風ビーフカレーのみの提供とのこと。 12時からは、魚のメニューが選べるみたいです。 が、本日分はすでに予約でいっぱいだそうです。(^^;; 飲み物は、コーヒー・紅茶が選べる。 という事で、ホットティーをお願いします。 店内は、落ち着いた雰囲気、壁一面に絵画が飾られています。 注文して、4分程度で提供です。 見た目は家庭的なカレーですが、食べるとピリ辛スパイシー。 ビーフもトロトロに煮込まれているので、めっちゃ柔らかい。 量はかなり軽めなので、小食のわたしでも物足りないかな(^^;; 食後に出てきた紅茶は、量がたっぷり飲み応えがあります。 帰る頃には、ほとんどのテーブルに「予約席」の札が。 地元では、隠れた人気店なのかも知れませんね。 支払いは、現金のみ。 おいしくいただきました〜 2023年3月28日ランチにて利用 3.10
チキンケバブラップで700円。 秋葉原電気街にいくつかあるケバブ屋さんの一つで、以前はカフェユーロというバーガー屋さんが入っていた場所です。ここのお兄さんはケバブを作りつつも呼び込みが凄く、オススメはラップというのでそれにしました。商品もちゃんと作ってくれて美味しかったです。
食事もお茶も楽しめる秋葉原のカフェ
【東京】仕事で秋葉原に行くと、必ず立ち寄るカフェ。目的の自家製カレーは優しい味でホッとします。食事のメニューはどれもヘルシーで、女性が喜ぶのは間違いなしです。 外観からお店の中が見えないから、初めて入る人は少しだけ勇気が必要。でも安心して下さい。優しい女性の店主が笑顔で迎えてくれますよ。 お店の名前から「猫カフェ」と間違えて訪れる方がいるそうですが、お店に猫はいません。美味しい食事とコーヒーとケーキのお店です。
うさぎしんぼる展に出かけたら、本物のうさぎモフりたくなった=3=3=3 そんな訳で初うさカフェヾ(*⚫︎x⚫︎)ノ 秋葉原駅の近くのビルの2Fにあるうさぎカフェに入ってみると予約で一杯、1時間半ほど待ちらしい(^^ゞ 予約してちょっと時間つぶして戻ってくる☆彡 部屋の手前の荷物置き場に荷物を置いて、靴を履き替え手を消毒。そしてビニールエプロンもかけていざうさスペースへ。荷物や服はオシッコかけられたり、齧られたりする可能性があるのでね。 30分コース(1100円)と60分コース(1500円)があって、ドリンク飲み放題とうさちゃんのおやつが付いてくる♪ ドリンクはソフトドリンク6種類ほど。 部屋の奥が3ヶ所に区切られてて、それぞれにうさちゃんと戯れてるお客さんが。壁にケージが並んでて、そこにもうさちゃんが入ってる(^^♪ 最初のうさスペースはこころ、ひまり、もふぞう、ふりかけ、スピカちゃんヾ(*⚫︎x⚫︎)ノ 正直、うさちゃん達もうお腹いっぱいなんじゃ…と思いながらおやつをあげるともくもく食べてる☆彡 おやつの容れ物を置きっぱにしようものなら突撃してくる! 思う存分もふもふしたところで、店員さんが声をかけてくれうさスペースを移動☆彡 60分コースなので大体20分ずつかな。うさちゃん達の帽子や花飾りなんかもあって写真も撮り放題なので飽きないね〜♪ お次のうさスペースに入ってるのはメロ、こむぎ、よもぎ、ロジャーくんヾ(*⚫︎x⚫︎)ノ どのコも懐こい&可愛い〜(*´艸`) 時々店員さんがうさスペースを掃除してる。なかなかトイレを覚えてくれないうさちゃんもいるみたいだけど、そこは店員さんがよく見ていて片付けてた。 最後は一番手前のうさスペースで、3姉妹のうるる、ちゃみ、べるちゃんヾ(*⚫︎x⚫︎)ノ 撫で撫でモフモフし放題!これだけ人に撫でられてもリラックスして微睡んでる。大人しくてキュートだぁ♪ 入り口すぐのところにテーブルが置いてあって、そこでソフトドリンクが無料&おかわり自由になってるんだけど、うさちゃんに構ってたら飲む暇はなかった(^◇^;)
アニメ好きは行くと楽しいと思いますよ! しんげきカフェ2が楽しみです。 #秋葉原 #しんげき #アイマス
蔵前橋通りで美味しそうな看板をみかけて ソーセージの皮が柔らかくて風味豊かです
末広町駅 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
末広町駅の周辺駅を選び直せます