更新日:2025年01月18日
あまり人に教えたくない秋葉原の穴場なカフェ
小倉トーストとコーヒー(ブラジル)を注文。トーストが600円だったので軽食程度に想定していましたが、結構なボリュームにびっくりしました。生クリームと餡子がたっぷりのせられていて、トーストはカットしやすいように切れ込みが入ってるのは嬉しいですね。バターの甘味がしっかり染み込んでいて、好みで生クリームと餡子を調整しながら美味しく頂きました。コーヒーも甘さがあり飲みやすく本格的なコーヒーを味わえます。入口から長細いカウンターが店中まで続き、奥側がテーブル席になっています。秋葉原駅近で珍しいレトロな喫茶店です。支払いはpaypayにも対応しています。
珈琲は、近頃では珍しい、サイフォンで淹れてくれる大事にしたい純喫茶
お店には平日の16:13着でケーキ類は全て売り切れ。なので単品でブレンド(460円)を注文します。サイフォンで淹れるコーヒーは視覚的に楽しめるのも魅力ですが、熱々に仕上がるのがこの季節には嬉しい。 2杯目は割引、みたいなサービスは無いのですがストロング(480円)を追加注文。サイフォンで淹れたコーヒーは、柔らかくすっきりとした味わいが特徴。コーヒーの持ち味をストレートに際立たせている印象です。 湘南ラーメン食べ歩記 / こっぺる@秋葉原 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505866947.html
こんがり焼けたチーズトーストが絶品、レトロな雰囲気の喫茶店
秋葉原電気街の外れにある昔からの喫茶店。 この日は、チーズトーストとアイスコーヒーで軽めのランチを。
外神田にある末広町駅からすぐのカフェ
まぐろ丼(小うどん付) 900円 今日は、以前から何度もお店の前を通り過ぎて気になっていた、喫茶店なのにまぐろ丼を提供している違和感アリアリのお店に行ってみましょう。 12時39分入店、先客、後客はなく、貸切状態でいただきます。(^^)b 店内のお品書きを見る、まぐろ丼に小うどんが付いているんですね、初めて知りました。 表の看板には、うどん付きと書かれていないため知らなかったので、ちょっとお得な気分に。(^^) 注文して5分程度で提供。 まぐろは全部で9枚、種類とか詳しいことは分かりませんが、大きめにカットされた赤身や中トロなどが入っている。 最初に、中トロ部分をいただきます。 えっ!めっちゃおいしい!! 口の中でとろけていくくらい柔らかく、まぐろの甘みがしっかり感じられます。 下手なお寿司屋さんで食べるネタよりも遥かにおいしいし、予想していた以上のおいしさにびっくり。 ご飯は軽めなので、少食のわたしはちょうどいい量でしたが、普通の人なら物足りなさを感じると思いますので、大盛をお勧めします。 わかめ入りのうどんはハーフサイズ、一味唐辛子をかけていただきます。 うどんはコシがしっかりと感じられる、つゆもちょうどいいえんみでとてもおいしい(^^) うどんもレベル高めに感じました。 期待せずに入店しましたが、満足度がとってもとっても高いランチでした。 また来ます。 おいしくいただきました〜 2022年2月16日ランチにて利用 3.13
台東にある秋葉原駅付近の喫茶店
モーニングセット 480円 ランチでは、2年以上前に行った事がありますが、今日はこちらでモーニングを初めていただきます。 8時オープン、1分後に入ったのですが既に先客が(^^;; モーニングセット、ブレンドで注文です。 店内は昭和感があふれる趣き、テーブルは5卓、カウンター4席。 最初にコーヒーが出てきましたが、提供までに約10分、かなり遅めですね。 時間があまりない時には、ちょっとイラッとしてしまうかもしれません。 だってモーニングセットがまだ揃っていないんですから。 店内は特にBGMもなく、なんかちょっと物足りなさを感じます。 注文して20分、やっとモーニングが出揃いました〜(^^;; スクランブルエッグ、マッシュポテトサラダ.... 何て書いてるうちにBGMが流れてきました(^^ゞ モーニングは、トーストとスクランブルエッグ、ポテトサラダ、とても美味しそうです。 厚めのトーストは、しっかり塗られたバターとトーストのモッチリ感がいい感じです。 スクランブルエッグは、炒りたてなのでアツアツ、こちらもバターがしっかり効いてます。 ポテトサラダはマッシュなやつ、味付けは殆どないので軽く塩を振っていただきます。 塩が入った容器にはコーヒー豆が、ちょっとオシャレ。 入店時は暑かった店内は、帰る頃にはカラダ冷え冷え〜 今日もおいしくいただきました〜 2019年5月27日モーニングにて利用
秋葉原の隠れ家カフェでまったり紅茶や料理が堪能できる
辛口チキンカレー 790円 今日は、末広町でランチをいただきます。 12時41分入店、先客1人、後客はありません。 流れるBGMはクラシック、店内の雰囲気と相まっていいですね。(^^) ランチメニューは、(大盛100円増) 辛口チキンカレー 790円 甘口キーマカレー 790円 ぴよちゃんライス 850円 バケットサンド 700円 +150円でドリンクセットが。 迷わずナスとトマトと鶏肉の、辛口チキンカレーをオーダー。 コンソメスープとラタトゥイユの小鉢が付いてくる。 注文して、7分程度で提供です。 カレーは、一日寝かした2日目の家のカレー的なやつ。 少々ゆすっても、型崩れしないくらい煮詰められたトロミ感(^^ゞ トマトは原型がないくらい、ナスはルーに同化しているが形はかろうじてわかるくらい。 辛口らしいが、わたしには辛いどころかマイルドですね。 ライスは水分多めのしっとり系、嫌いじゃないです。 ラタトゥイユって、ミネストローネの冷たい版?(^^ゞ 量は、小食なわたしでもちょっと軽めかな。 支払いはPayPayで。 おいしくいただきました〜 2022年10月19日ランチにて利用 3.07
秋葉原の路地裏にひっそり佇む隠れ家カフェ。jazzの流れる店内で一休みしませんか
神田明神下の交差点から北に1ブロック進み、東に折れて少し進むと見えてくるビルの地下にある日本初のお絵かきオムライス提供店。 神保町をはじめとするこの辺りのランチパスポートを手に入れ、パラパラとページをめくっていたら目に入ったお店で、お店では、メイド服姿のウェイトレスさん(フェアリーと呼ぶらしい)が迎えてくれるらしい(!)。実際行ってみると、メガネをかけた色白のフェアリー(あいかさん)がお帰りなさいませ(?)、と迎えてくれた。勝手がわからず、まごついていると、フェアリーが優しく案内をしてくれるので、パスポートが有効な日替りランチ(900円→500円税込)を注文。フェアリーに、なにかを待っているような素振りを感じながら、会釈をして料理を待つ。ジャズの流れるリラックスできるムードだ。 しばらくしてフェアリーが持って来てくれたのは、いわゆる青椒肉絲的なフレーバーのどんぶり。プレートメニューを想像していた自分としては、なかなかのギャップがあって驚いた。しかしながら、この料理、なかなか美味い。餃子の王将にレシピを教えてあげたいレベルである。食後には、サービスのドリンクとしてホットモカコーヒーのご提供。 トータルとして、このサービスをワンコインで受けられちゃうというのは、なかなかのお値打ちである。ちなみに、今回店内で見かけたフェアリーは皆さんメガネをかけていた。メガネっ娘ファンにはたまらないお店かもしれない。 #ランチパスポート利用可(平成30年1月12日まで)
少し前に伺いました。会社帰りに。 コメダブレンドとクロネージュ(バウムクーヘン版シロノワールというハイカロリーデザート)を まったり。ゆったり。居心地いい時間でした。
新橋にある純喫茶の和蘭豆(らんず)に秋葉原店があると聞いて来てみたものの、ややチェーン店風味な店内でした。 店内は空いているし、長居に向いていそうなので、仕事するには良いかもです。
秋葉原でスイーツを探して駅近のこちらに。商業ビルに入っているため使いやすいです。私はテイクアウトにしましたが、なぜか準備 はもたついて待たされました。味は悪くないですが、チーズケーキとかぼちゃのタルト700円から800円なのはなかなか高いですよね(笑)
さっぱり控えめの甘酒と氷が良く合う氷甘酒が人気、神田明神前のあま酒茶屋
【初詣土産】 神田明神で初詣を済ませた後、参道入り口のこちらで甘酒、芝崎納豆、辛子漬を購入。大粒の納豆の美味しさ、辛子漬の想像以上の辛さがgood #神田明神 #甘酒 #初詣
神田明神脇にあり、センスの良い照明や器にジブリの音楽がマッチするカフェ
抹茶スィーツセット900円ご馳走さま 神田明神参拝 裏手の古民家カフェ 1000円以下で楽しめるのもいい 贅沢時間 座敷有り
ゆっくりとくつろげて、細やかな所にもこだわりのあるサイフォン式珈琲店
店主の猫愛を感じることができる喫茶店。コーヒーやホットチョコのドリンクが豊富なだけでなく、アルコールが含まれたカクテルのようなメニューまで揃っていて、次くるのが楽しみになるお店です♪ ねこちゃんは3匹いるのですが、みんなお昼寝してました笑 また来たいですね!
ボリュームたっぷりのランチが人気、連日満席になるビル地下にある洋食屋
【末広町にある老舗喫茶店の目玉焼きハンバーグ】末広町にあるボンドールさんの目玉焼きハンバーグランチです。 950円でこのボリューム‼️ 流石長年愛されている街喫茶店。ふわふわのハンバーグと目玉焼きがベストマッチでした。 ご馳走さまでしたー
秋葉原、岩本町駅からすぐのカフェ
朝食からランチまで、4時間半居座って1630円。安すぎる。しかも、食事が美味い。チェーン店はいつでもどこでも行けちゃうからついつい後回しにしちゃうけど、人気があるからチェーン展開してるんだよなぁ。満足できるはずだ。ご馳走様。
モーニングAセット 480円 御徒町で、モーニングをいただきます。 メニューは3種類、選べるドリンク付で、すべて480円。 A、トーストサンド とろ〜りチーズ&ツナSET~チェダーチーズ~ B、カイザーサンド スクランブルエッグ・ベーコン C、トーストサンド とろ〜りチーズ&ハム 〜モッツァレラチーズ〜 Aセットのブレンドで、支払いはPayPay。 東京都で10%戻ってくるキャンペーン48円分のポイント還元(^^) このメニューは初めていただきましたが、チェダーチーズと ツナが相まってとてもおいしいですね。 ブレンドもたっぷり、飲み応えあります。 昨日から配布開始のスクラッチカード。 50円引きが当たりましたので、次回訪問時に使いたいと思います。 おいしくいただきました〜 2024年3月15日モーニングにて利用 3.06
秋葉原、秋葉原駅近くのカフェ
生駒軒から駅に向かう途中でコーヒーブレイク♬ 口の中が中華やからアイスコーヒーでサッパリ✨ 喫煙ブースもあってタバコも吸える(๑˃̵ᴗ˂̵) 冷たいコーヒー飲みながら生駒軒の写真を画像編集❣️ (*´∀`*)首都高のこっち側は人も少なくてゆっくり出来てよい‼️ #男性1人でも入れるカフェ #アイスコーヒー #1人でくつろげる #喫煙できる #男性1人でも入れるカフェ #一人でも気軽に入れる #ゆったり寛げる #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
外神田にある秋葉原駅からすぐのカフェ
和風ハンバーグランチセット 850円(夏季限定) 今日は、秋葉原でランチをいただきます。 お店の看板に、Since 1975の文字。 50年前からあるのかな? 何度か通ったことのある路地ですが、今まで全然気づきませんでした。 11時56分入店、先客5人、後客3人。 ハンバーグにしようと決めてたところ、期間限定の和風ハンバーグが。 こちらをお願いします。 注文して8分程度で提供。 サラダ、ウインナー2本、大根おろしがトッピングされた和風ハンバーグがワンプレートに。 ハンバーグは、大根おろしにポン酢がかかって、あっさり感が。 量は軽め、小食のわたしにはちょうどいい感じ。 おいしくいただきました〜 2023年8月24日ランチにて利用 3.18
秋葉原、秋葉原駅からすぐのカフェ
次の打合せまで時間があったのでパソコン立ち上げて仕事しながら3時のおやつはホットコーヒーとレモンケーキ。レモンケーキは小ぶりながら味が濃縮しており美味しかったです。 これはブラックコーヒーに凄く合いますね。 次回どこかのベローチェに入ったらまた食べるかもしれません。 レモンケーキ220円。コーヒー260円。
千代田区にある岩本町駅からすぐのカフェ
朝の時間待ちにモーニングコーヒーベーコンエッグがついて420円也。出張時には嬉しい朝食です。^_^ コーヒーも本格的で好みです。
秋葉原 喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!