更新日:2025年03月17日
ガッツリ肉が食べたい❗️そんな希望を叶えてくれるステーキ屋さん
がっつりお肉をたべよう!ということで ステーキハウスで探してみました。 1ポンド450グラムのチャックステーキを チョイス。 食べられるのか?の一抹の不安あり(笑) ソースは5種類から選べます。 初回なので無難に和風ソースをチョイス。 そんなに待たずに、お肉がやってきた。 メデォアムで焼いてもらったお肉は 圧巻のサイズでおっきなワラジのようでした(笑) 鉄板を覆うようなサイズ感は圧巻。 よく切れるナイフでストレスなくカットでき ジューシーで柔らかいお肉は、 うっかり2ポンドでもいけたと思ってしまうくらいの美味しさ。 肉好きにはたまらん。 付け合わせのコーンやブロッコリーに スパゲティと輪切りの玉ねぎ。 ニンニク効いてる醤油ベースの和風ソースにあう。 ガーリックチップやオリジナルスパイスがおいてあって 味変もできるようです。 私は飽きずに最後まで食べれてしまい、味変は試せず。 やっぱり次は2ポンドいこう!と心に思いました(笑) オープンと同時くらいに行ったので 難なく座れましたが 出る頃には表にウエイティングの列ができてました。 タイミングよく入れてラッキー。 ステーキハウスってやっぱりウキウキするなぁ。 また行きます! #1ポンドステーキ #ステーキハウス
感染防止対策を徹底して元気いっぱい営業しております。
トンテキはもっと評価されていい料理だと僕は思う!秋葉原にある東京トンテキは厚切り豚肩ロースに秘伝のオリジナルソースとガーリックチップが相性抜群でそのままでも美味しいけどマヨネーズをかけると尚更うまし! 訪問 2024年5月16日 場所 秋葉原駅から歩いて1分 予約 なし 待ち なし 人数 1人 金額 1518円/人 注文 秘伝のトンテキ定食 オリジナルソース 300g ライス大(300g) ガーリックチップ 有 メモ 秋葉原にあるトンテキのお店。JR秋葉原駅の昭和通り口、東京メトロ日比谷線の秋葉原駅2番出口、つくばエクスプレスの秋葉原駅A3出口からそれぞれ徒歩1分。ヨドバシAkibaの8階にお店はある。2015年11月20日オープン。以前は渋谷にも店舗があったが2022年1月31日に閉店。現在はヨドバシAkiba店のみとなっている。 定休日はなしで不定休。営業時間は11時30分から21時まででラストオーダーは20時30分。席はカウンター席とテーブル席あわせて38席で個室はなし。予約可。予約は電話のほか食べログからネット予約も受け付けている。貸切不可。チャージ料なし。カード可、電子マネー可、PayPay可、d払い、楽天ペイ、au PAY可。子ども可。ベビーカー入店可。テイクアウトあり。
おひとり様でのご利用も歓迎!良質な高級牛肉をリーズナブルな価格で提供しています!
所用前にこちらでランチ ワイルドハンバーグ 150g、おろしポン酢ソース サラダ、ライスのセット 1,170円税込 熱々の鉄板で、最後の焼きを仕上げていただきます。 脂がそこかしこに飛ぶので、自分には紙エプロン、荷物には店員さんが掛けてくれたカバーで防御 おろしポン酢は口がサッパリして美味しい。 150gでも十分な食べ応えでした。 ただライスは開店と同時だったのですが、冷えて固い部分があり…残念な感じでした。 最近たまに他の店舗に行った時はまた美味しくなった感想だったので、ちょっと残念? 11時からの開店直後に行ったので、空いていて快適でした。 接客は良かったです。 #末広町 #ハンバーグ
徹底的にこだわったステーキを熱々の鉄板で提供してくれるお肉料理店
ビーフペッパーライスを食べました(^^) 鉄板で熱々でした(>_<) 胡椒がきいててスパイシーでした⭐
秋葉原、秋葉原駅からすぐのステーキのお店
秋葉原ランチはガッツリステーキ❗️ ■ハラミステーキ・300g 1111円 雨の中午前中から秋葉原。 雪の予報も有りましたけど降らなくて良かったー! 某家電屋さんのビルでの仕事が終わりせっかくだからどこかでお昼でもと思っていましたが雨なのでどうしようとビルを出た隣にこちらの「ハラミステーキ1111円」の看板を見つけ傘を開かなくて済むのでそのままイン(^^;; ステーキが安い! でも看板にあったハラミステーキを注文。 ソースも3種類から選べて「オニオンソース」を選択。 熱々ジュージューでやってきた肉は歯応えたっぷりで噛みごたえが有りますけど、ライスとスープをお代わりしたくなる程普通に美味しい❗️ いろんな種類の肉が激安価格! そういえば、他の町でもこの看板見たことがある様な気がしました。 また気がついたら別の部位を頂いてみようかと思います。 こんなに安いのに「JAFカード」提示で10%Offでした〜‼️ ん、そういえば今日はニクの日だったかなぁ〜!!!??? (*≧∀≦*)
肩ロースステーキ300g、山小屋セットA、ブロッコリー、バーリーライス、わかめサラダで2607円。 ヨドバシアキバ8Fレストランフロアの一角にあるお店です。このスペースは以前確かカレー食堂心が入っていた場所だと思いますがいつの間にかお店が変わっていました。 夕飯にステーキの定食です。お肉にブロッコリーやサラダが合いましたし、ご飯も美味しかったです。
焼き立てステーキに甘口カレー 牛すじが煮込まれたカレーにハニーマスタードソースをひと回ししている カットしたステーキとの相性は悪くない 気持ちビターな方が好みではあるが ランチはステーキボウルとカレーです、どちらの気分ですか?と美人おねえさん 飲食店で気分を問われたのは それが初めてだった ステーキ肉増し&煮込みカレー@1,690 #カウンター席あり
【#1522 秋葉本店に変わる新たな我が家の聖地】 毎年恒例、「肉の万世」での息子の誕生日祝い。 我が家の聖地であった「秋葉原本店」が2024年3月に閉店してしまったので、今回から「秋葉プレイス店」に舞台を移す。 父は「黒毛和牛のロースステーキ」を注文。 程よい噛みごたえのロース肉。 「お肉食べてるぅ〜‼︎」って感じが好き。 お酒は胡椒がまぶされている肉専用ジントニックを合わせる。ピリッとした喉越しに肉の旨味を存分に楽しむ。 万世が好きなところは「サラダセット」があるところ。 ライス・パンではない!モリモリサラダのみ付いてくる! 嫁と2人で「シーザーサラダ」と「コンビネーションサラダ」を注文してシェア。 お肉を食べる罪悪感を和らげる(笑) ちなみに息子はハンバーグとステーキの両方が味わえる「キッズスペシャル」を注文。 野菜を欲する両親の前でたっぷりの肉料理を頬張る。毎回同じメニューを注文するけど、いつの間にか間食し、間食時間もどんどん短くなっていく! ある意味、息子の成長を確認する定点観測のような一品になりつつある(笑) 秋葉プレイス店、これからの我が家の聖地として末長く宜しくお願いします。 (2024.10.10訪問)
秋葉原、昭和通り側。 多分書泉ブックタワーから南下した角といったほうがわかりやすい。 GOODステーキ! グダグダ言わず行くぜ。 ハラミステーキ400g 1600円 ライス、スープ食べ放題(セルフ) 200円 スープで待つ。 さてハラミはドカッときますが ほどよくスキマがありバクバクいけます。 ソース系いろいろありますが個人的には ステーキソース、玉ねぎソースに胡椒がオススメ。 シンプル・ザ・ベスト。 ライスの助けを借りつつバリバリと食い進め 欠食児童のようにあっという間に完食! これなら600gでもいけそう。 健康優良サラリーマンにはぜひ!
先月は食べ損ねたジュークの日イベントに11:30開店1時間前の一番乗りで再来店すると店長さんが寒いからと扉を閉めてくれたので次の方はドア外で私は店内でヌクヌク椅子に座って待ちます,店長さんにお話を聞くとイベント日は30分前倒しの11時オープンに数量限定180食だそうで13時前には売り切れるそうです, インスタフォロー限定300gガーリックハラミステーキ1390円にご飯大盛100円で注文しました, ハラミステーキにニンニク醤油を回し掛けガーリックバターを添えオンザライスで頂くとご飯が進みます,タレの染みた玉ネギとコーンを乗せサラダとスープを箸休めにお腹いっぱい安く美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
ビーフペッパーライス 820円 末広町で、ランチをいただきます。 松坂屋上野店で、昨日から開催された、「秋のうまいもの物産展」で551の豚まんが買いたくて、整理券を貰いに行く途中でランチ。 おむすびのGABA 秋葉原店跡地に、6月29日オープン。 ちょうどいい導線にあったので、こちらに訪問。 11時44分、同僚と2人で入店、先客3人、後客3人。 ビーフペッパーライスをポチッと。 支払いはSuicaで。 エプロンをしっかり付けて、提供を待つ。 早いですね、2分程度で出てきました。(^^) 熱々ジュージューな鉄板で提供、ソースと黒胡椒を入れ、よくかき混ぜていただきます。 お腹ペコペコ、急いで口に入れたら、めっちゃ劇アツ〜 急いで冷水を口にしてクールダウン、事なきを得る。 たっぷりかけた黒胡椒が、予想以上に強い辛さ。 これこれ〜、最高ですね〜(^^)b ペッパーランチ自体が、かなり久しぶり。 以前、別のお店で食べた時より、ひと回り鉄板が大きくなった気がしました。 肉の量も増えた気がするし、クオリティも良くなった気がします。(^^) 秋葉原のペッパーランチに行って、比較してみようっと。 おいしくいただきました〜 2023年9月14日ランチにて利用 3.01
2022訪問です。 2軒目で伺ったのであまり飲み食いできませんでしたが、お店の方がワインに詳しく気分や料理にあったものを提供してくれます。 今度はぜひ1軒目に伺いたいと思います。 #ワイン詳しい
秋葉原の電気街にステーキ屋がオープン。野菜が一日の8割分取れるという。300グラムのステーキに野菜マシ。ご飯と味噌汁セットを注文。確かに鉄板でしなしなになった野菜が美味しい。ニンニクっぽいソースと共にご飯に合う。すぐに平らげてしまった。 #ガッツリ食べたい時に #噛む度に肉の旨味 #お肉が分厚い #野菜増し
ローストビーフがド〜ン!インパクト大のローストビーフ丼の店
平日12時少し前に到着。前に二人並んでた。 10分もしたら外国の人が多く並んで私の後ろ結構な列に。 出ていく人がいるけど中々呼ばれない……。 既に混んでいて片付けも忙しいのか? なにせ並んでるところ1階からお店は地下なので様子は全く見えない。 15分くらい待ったかな? やっと呼ばれてカウンターへ。 待っているときに注文をしたので座ってからは多分10分も待たずに提供。 お肉は柔らか美味しかったけど 混雑してるからゆっくり食べられない感じ。 外国の人は混雑関係なくゆっくりしてる人多いよね。 待ってる人がいると思うと落ち着かないのは日本人のサガなのか……。悲しいけど仕方ない。 平日でこんなに混んでるなら週末はもっとかな……。
ベルギーの醸造所直営のアンティークな店内で熟成肉と直輸入クラフトビール!
サントリー生とクラフトビール4種、ワインなど飲み放題のプランで訪問。 肉メインで美味しい。ムール貝が柔らかくてパサパサしていない美味しいものでした。食べ終わったムール貝の出汁はリゾットになって帰ってくるみたいです。昼間から呑むお酒は気持ちよくまわるのはなんでだろう?と思いつつ、食事もお腹いっぱいで大変満足できました。 #肉 #クラフトビールの種類豊富 #秋葉原
ボリューム満点ジューシーな肉料理が手頃な価格で食べられるお店
ガッツリ美味しかった。 #ハンバーグ #デミグラスソース #ステーキ #肉
秋葉原のお洒落 RESTAURANT&CAFE!!!
オムハヤシライスに惹かれて初めて利用しました。 オムライスの卵はふわふわで丁度良く、ハヤシソースには柔らかく煮込まれてほろほろになったお肉のかけらが入っていて濃厚でとても美味しかったです。 ワッフルの方もサクサクでイチゴも甘く、こちらも美味しかったです。 メニューの少なさと外観からあまり期待せず入ったお店でしたがどちらもとても美味しく お手頃価格だったので、また秋葉へ行く際は是非利用したいと思いました。 #令和初ごはんキャンペーン
【秋葉原駅5分】コスパ最強ステーキ酒場で名物〈ビフテキ〉を楽しむ◎
7月11日にオープンしたアパホテルの1階にある、もちろん7月11日にオープンした安旨バル。 オープン初日にたまたまアパに泊まったので、ふらっと1人で突入してみました。 なんか覚えがあると思ったらここ、新橋ビル地下にあるお店の支店ですね。最近増えている模様。その新橋店の名物メニュー、ちっちゃなビフテキはもちろんここでも名物です。 確かに一品一品は多少小ぶりですが、その分以上に謎の超低価格で満足度高すぎです。生ハムサラミ盛り199円とか、どういう原価計算になってるのか見当もつかない(笑)。これは嬉しいけど店的にこれで大丈夫なの!? メニュー写真アップした通り、どれもこれも謎価格なので、ガンガン飲んでも懐痛みません。ちなみに突き出しの枝豆は無料でずっとお代わり可能。オカシイ。 そして飲んでも直ぐ上に寝床があるという異常な安心感。これは東京出張時のホテル探し最上位に入ってきちゃいましたね!
肉ソン大統領は、北海道生まれのお肉を美味しく&楽しく食べる為のブランドです
お肉は美味しいし、お店のスタッフもとても感じがいい! 2回目の利用だけどまた行きそう笑 男性率高めかな。 たくさん食べたけど今回はレモンサワーたくさん飲んで酔っちゃって写真あんまり撮れず。 お肉を食べると幸せになるのでカロリーゼロ笑
自慢の肉料理を存分に味わって下さい。お肉に合うワインも常備しております。
やっぱ美味い。このタコと耳たぶみたいなパスタの食感が楽しい。これらもやはり手作りなようで。 アジのマリネ、きのこフリット。この子達も味がパキッとしてて美味い。ちなみにクラフトビールが美味い。ワインはよく分からんがビールが美味い。ちょっとぬるくなったぐらいが美味い。店主が坊主の方で、ちょっとイカツイけど仏でかわいい。
秋葉原 ステーキのグルメ・レストラン情報をチェック!