701

公式情報
ナナマルイチ

予算
~15000円
~8000円
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線 / 御茶ノ水駅 徒歩5分(350m)
ジャンル
イタリア料理
定休日
毎週月曜日 毎週日曜日
03-3525-7107

南瓜のスープ、南瓜のアグロドルチェ 上州空風ハム 北海道羅臼産 鰤の燻製カルパッチョ風 黒舞茸のフリット 海老のオルツォット添え 鮑と九条ネギのスパゲッティーニ イタリア産フレッシュポルチーニのタリアテッレ 里山牛スペアリブの黒胡椒ソース 洋梨と紅茶のグラニータ シャインマスカットとパンナコッタ カフェ 小菓子 アクアパッツァから独立された直井シェフが今年御茶ノ水にオープンされた新店「701(nanamaruichi)」へ初訪。オープンの際のクラファンで少しばかり協力させていただいたのですが、盟友の誕生日に合わせてようやくお邪魔できました。 コース提供前に、フレッシュのポルチーニが届いてますのでパスタを変更もできますがどうしますか?と聞かれ、鮑のスパゲッティーニも実に捨てがたかったので変更ではなく追加で二皿パスタをいただくことに(笑) 快く対応いただきました。 ストゥッツキーノは二品が南瓜という共通項で括られた一皿、ポタージュとアグロドルチェで違った特徴が引き出されています。アグロドルチェで甘酸っぱく仕上げられていますが事前にソテーされた南瓜の香ばしく甘いこと。 アンティパスト一品目の羅臼の鰤、シークワーサーの酸味とツルムラサキのとろみを活かしたソースが素晴らしい。燻製された鰤の濃厚な脂とコクをさっぱりと食べ進めさせてくれます。二品目の黒舞茸のフリットと海老のオルツォット。半天然舞茸の旨みと香りの強さ、衣のガリっと心地よい食感がまず最高。オルツォット特有のプチプチとした感触と香味野菜の柔らかくも力強いベースも素晴らしく、海老のブロードも効いています。 プリモピアット、まずは鮑のスパゲッティーニ。オイルベースでシンプルながら鮑の力強い旨味。九条葱の香りもよく合います。そしてポルチーニのタリアテッレ、これはもう素材ありきで反則級に素晴らしい。大きなポルチーニ1本のまるまる半分が一皿に入っていて、ソテーされて旨味と香ばしさも最大限に引き出されています。お心遣いでトリュフまで…秋の味覚が凝縮された一皿を堪能。 セコンドは里山牛のスペアリブ、黒胡椒ソースのアクセントと牛のしっかりとした赤身の味わいに負けないくらいのブランド椎茸「天恵菇(てんけいこ)」の肉厚で歯を押し返すような力強さに驚き。火入れしても全然縮まないんですね! 爽やかなグラニータ、エルダーフラワーのジュレも華やかに香るパンナコッタとカッフェと最後まで堪能。盟友も喜んでくれて愉しい夜になりました。 直井シェフ、お忙しいところあれこれ聞いてすみません!(笑) 素材に合った丁寧なお仕事が積み上げられたお料理、堪能しました。またお邪魔します! cucinaitaliana italiancuisine nanamaruichi

Takuya Hiraokaさんの行ったお店

701の店舗情報

店舗基本情報

TEL 03-3525-7107
ジャンル
  • イタリア料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~8000円
ディナー
~15000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex
  • Diners
  • JCB

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ丸ノ内線 / 御茶ノ水駅 徒歩5分(350m)
JR中央線(快速) / 御茶ノ水駅 徒歩5分(350m)
東京メトロ千代田線 / 新御茶ノ水駅 徒歩8分(600m)                        

                        
駐車場 なし

座席

席数

16席

(着席時 12人、立食時 20人)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切

サービス・設備などの情報

お店のホームページ http://701ochanomizu.jp
Instagram https://www.instagram.com/701.ochanomizu/
料理の特徴・こだわり 野菜料理にこだわり、魚料理にこだわり
ドリンクの特徴・こだわり ワインあり
予約 予約可
サービス サプライズ対応可能、お祝い可能
Wi-Fi利用 なし
グランドオープン日 2023/07/01

03-3525-7107