初投稿GET★【神田エリア】2018年10月1日オープン!ギョウザマニアの新業態は小籠包専門店! 神田エリアの南口に2018年10月1日オープンしたギョウザマニアの新業態「小籠包マニア」。ギョウザマニアは荻窪、品川、武蔵小杉で人気の餃子屋さんです。 まだオープンしたてと言うことでお店の前にはお花が! 入口はマジックミラーになっています。 1Fはカウンター席と2名用テーブル席があります。 2Fはテーブル席になっています。 ツーオーダーで作ることにこだわりを持っている同店ではキッチンのスタッフさんは終始、小籠包を作成する役目の方がいます。 お客側の私たちにとってオーダーが入ってから作成される包み立ての小籠包が食べられるとあって、とても好感が持てます!! それでは、早速オーダー・・・ ●お通し お通しは、ザーサイです。 ●『ピーナッツと山椒と唐辛子』 中国でお馴染みのおやつ的な商品。 ピーナッツに山椒、大きな唐辛子が混ぜ合わせてあり、ついつい酒が進んでしまいますw ●『よだれ鶏』 丁寧に低温調理された鶏もも肉を使用したこちら。 柔らかい食感の鶏肉に自家製ダレが良くマッチしています。 そこら辺のよだれ鶏とは違うのが食べればわかります!! ●『原味~プレーン~(4ヶ)』 名物の小籠包3種類は4つと6つから選べます♪ こちらのプレーンは、鳥ガラスープを使った小龍包。 黒酢をかけたいところですが、こちらはそのまま食べても十分美味しいので、まずは何もつけずに食べてみましょう♪ ●『松露~トリュフ~(4ヶ)』 トリュフのカケラが入った小籠包。 砕いたトリュフもあんに混ぜているという贅沢な一品です!(^^)! 蟹肉も食べたのに写真がなくなってる・・・泣。 ●『春巻』 意外と大きいそのサイズにビックリ!! 中に筍が入った、パリパリの揚げたての春巻。 ●『美味蒸鳳爪』 台湾飲茶で一番人気だと言う。 その見た目から苦手な方もいるかもしれませんが、鶏のもみじを蒸し煮にした甘みやコラーゲンのある飲茶好きや現地の方にはたまらない一品(^O^)/ 神田にまた良いお店ができました!! 是非一度行ってもらいたいお店です(*^^)v 神田 小籠包 飲茶 カウンター デート
Satoshi Ichikawaさんの行ったお店
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
おにやんま 五反田本店
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
ミート矢澤 五反田本店
五反田駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
アシエンダ デル シエロ
代官山駅 / メキシコ料理
- ~2000円
- ~4000円
-
すごい煮干ラーメン 凪 新宿ゴールデン…
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
麺処 花田
池袋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 山長
恵比寿駅 / うどん
- ~1000円
- ~2000円
-
板蕎麦 香り家 恵比寿店
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
よろにく
表参道駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~20000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
つじ半
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~3000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
焼肉問屋 牛蔵
富士見台駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~5000円
-
鳥茂
新宿駅 / 串焼き
- 営業時間外
- ~8000円
-
豚珍館
新宿西口駅 / とんかつ
- ~1000円
- ~1000円
-
とんかつ とんき 目黒本店
目黒駅 / とんかつ
- 営業時間外
- ~2000円
-
共栄堂
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
鳥竹総本店
渋谷駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~4000円