《みますや》2018.11.16 かの有名な吉田類さんも、最後に行くならと 言わしめたこちらは、 何と、現存する居酒屋さんでは、 日本最古と謳われ、明治三十八年創業であります。 素晴らしいではありませんか! 17:40に伺っても満席で、予約は電話のみ受付。 18:40から並んで、19:15頃、 4名様ようやく入店できました。 店内雰囲気最高で、皆さんそれぞれ思い思いの楽しみ方で、活気が溢れていました。 また、此方のメニューも、筆書きが堪らない! 歴史ある文化的な居酒屋さんに、最も相応しいものでした。 さて、この時間の悲劇とは、 尽く注文した品が、売り切れであった事! 牛煮込み、柳川鍋、穴子の煮付け… 挙げ句の果てには、しめ鯖は本日無し! トホホ しかし、めげずに頼んだのは、ねぎま串焼です。 出てきた瞬間、やったー!と思いました。 本物の「ねぎま」です。 ご存知の方もおられると思いますが、 本来「ねぎま」とは、「葱」と「鮪」と書き、 これらが交互に串に刺してあり、 鍋にして食するものです。 しかし、鮪が高価になり、 あえなく鶏に変わってしまったのが、今の姿です。 甘辛タレで照焼きにされた此方は、 何と申しましょうか、日本古来の旨さ引き立つ味で、美味と申しましょう。日本人で、良かったです。 他にも、どぜう丸煮、肉豆腐、玉子焼きなどなど、 堪能させて頂きました。 それから、やっぱり本物の「生ビール」は、 美味しいですなぁ〜 それと、分かりづらいかもしれませんが、 ビールグラスが、大きいんです。 ワンカップ増量ぐらいは、あるかしら? これも違いますから、特別感ありましたねー しかし、明治由来の御品を頂戴するには、 半休が必要ですなぁ〜 大変、雰囲気が宜しく、御馳走になりました。 ありがとうございました。 本物の葱鮪 明治三十八年創業 現存する最古の居酒屋さん
今井信明さんの行ったお店
-
麺屋 海神
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
AFURI 恵比寿
恵比寿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
家系総本山 吉村家
平沼橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
中華麺店 喜楽
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座 佐藤養助
銀座駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
つじ半
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~3000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
麺屋 翔 本店
西新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺や 七彩
八丁堀駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
SORANOIRO 麹町本店
麹町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
スプリングバレーブルワリー東京
代官山駅 / ビアレストラン
- ~2000円
- ~4000円
-
広州市場 西新宿店
新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
つじ田 飯田橋店
飯田橋駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
谷や
水天宮前駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
春木屋 荻窪本店
荻窪駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
中華そば 青葉 中野本店
中野駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
竹子
飯田橋駅 / 居酒屋
- 営業時間外
- ~3000円
-
赤坂麺処 友
赤坂駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円