更新日:2025年01月11日
素朴で家庭的な味を楽しめる明治38年創業日本最古の居酒屋
日本百低山という番組で吉田類さんと中沢新一さんが神田で呑んでる店名が出てないのでなんとか調べてたどり着きました。 今日は1人で下見。、来週職場の人と来れるかな? どぜう鍋(歯応えあります)と牛煮込み( ほろほろ崩れて柔らかい)に冷やしトマト。 冷酒(田酒750円一合)とお水もらってチビチビやりました。つまみは500円前後で大物は1000円オーバ。私の会計は2600円でした(こりゃ安い) 良い佇まいで温泉に来てる気分。 次は霜降り馬刺しに、穴子煮付けを浦霞でやりたいです。
鶏もつ煮込みがとても柔らかく絶品な昭和29年創業の老舗居酒屋
アキバのど真ん中、ここだけ昭和のままです。お店の外観、店内ともに時が止まったような錯覚を覚えます。メニューはまさに居酒屋のラインナップ。雰囲気だけで満足できました。
新鮮な海鮮と昭和な雰囲気を楽しめる。魚系中心の大衆割烹料理店
神田駅からすぐのところにある魚介が人気の昔ながらの居酒屋。第二土曜日と毎週日曜日と祝日が休み。メニューはほとんど魚介系。荷物は入口に置く場所がある。店内はカウンター12席に4人テーブル席が3つ、奥に小上がりの席がある。ここは生け簀から生きている魚を捌いてくれて提供するので、提供する時にピクピク動いていることもある。刺身はどれも美味しくクエの刺身やのどぐろの刺身等、珍しいメニューが多い。クエは歯ごたえがあり美味しい。のどぐろの刺身は脂がのっていて美味しい。ふぐがあるからふぐれひ酒も提供している。アジフライはふわふわしていて且つ数も多くて美味しい。ここで面白かったのは味の刺身を提供する際に生簀から取り出して捌くが、お皿に乗った鯵がピクピク動いているところ。赤星が置いてあるのは嬉しい。しかも昔ながらのどぶ漬けで冷やしてるのは嬉しい。牡蠣が普通の牡蠣の倍の大きさでめちゃくちゃデカくて一口では食べられない量だが、今回食べられなかったので次会に期待。天然のとらぶくの刺身(2000円)や天然うなぎ(4800円)があるが値段はなかなかするので複数人で来て注文したい。
24時間営業「元祖天ぷら・温泉玉子そば」のお店として有名な蕎麦屋さん
元祖天玉そば。 東京の神田駅東口から横断歩道を渡り徒歩30秒のところにある24時間営業の立ち食いそば屋。 「元祖天玉そば」としてお馴染みのチェーン店で、新宿の店には以前行ったことがあったがそば切れだったのでスルーしていた。 金曜の朝7時前に神田駅について、待ち合わせまで時間があったのでサクッと朝食を食べようと立ち寄り。この時間で店内のカウンター席はほぼ満席だった。 席について注文し先に支払いを済ませて、待つこと3分ほどで着丼。 若干色が薄めのつゆとそばの上に大きめのかき揚げと温玉が乗っている。 まずはつゆから飲んでみると、思った以上に出汁が効いるのにスッキリしていて立ち食いそばの中ではかなりクオリティーが高い。 そばも温め直しのそばではあるが、これが温かくしてもコシがあり蕎麦の香りもちゃんとして、こちらも立ち食いそばのイメージを超えていた。 かき揚げも玉ねぎ多めで甘め大きく、つゆで崩れるとさらにつゆの深みが増す。 新宿の店舗はさらに美味しい、という噂も耳にしたので次は新宿もリベンジしたい。
様々なお味噌でいただく野菜はお酒も進む、お味噌料理がメインのお店
飲み放題付きコースにしたからか?そんな味噌味噌した料理ではありませんでした。 が、どれもおいしく、店員さんも気持ちよく接してくれて良かったです!
迫力満点な鮪メニューを提供する「神田のまぐろトラエモン」
店名の通り、マグロが売りのお店。マグロ関連を中心にメニューも多彩でお味もまずまず。ただ、店内喫煙可なので、タバコのにおいがかなりします。これが耐えられる人ならば、行く価値ありでしょう。
驚きの基本200円均一価格設定で話題の人気店
2023/8/10 入店して初めてですと伝えると優しくシステムを伝えられる。ピザ頼もうとすると冷凍だけどいい?と言われる面白い店。次は時間ある時にゆっくり来よう。
神田、路地裏の古民家風名店【KOKORI】ここにあり。
迷うことなく⭐️⭐️⭐️いい気分で居酒屋行きたいときはおすすめです☺️ 今日は前から行って見たかったこのお店に、先輩連れて行ってきました〜 古民家をリノベしていて、外からもう雰囲気いい!! なかはかなり綺麗で(でも古民家あるあるで階段は急。。)、1階はカウンター、2階がテーブル 頼んだのは刺身、お麩の田楽、カマンベールの粕漬け的な、鯛の唐揚げ、湯葉ピザなどなど。。 どれも料理が美味しいのはもちろん、都度お店の人が日本酒をお勧めしてくださるので、それがまたいい! いつもより飲んでしまった気がする〜〜 単価は高めですが、いい気分で飲みたい時はおすすめです〜❣️
こだわりの食材や自慢の出汁を用いた〝至極の和食〟と厳選した日本酒を堪能
ご飯が美味しく、店員さんが親切な安定のKokoriでした〜 前に別邸じゃないほうのKokoriに行って良かったのでこちらにもお邪魔しました〜 やっぱりご飯美味しい!そしてリーズナブル❣️ どれも美味しかったけど、湯葉ピザ、季節を感じるとうもろこしのかき揚げが良かったですね☺️ 割とガヤガヤした雰囲気だから、オフィシャル会社飲みとかは避けた方がいいかも〜 そしてKokoriは日本酒がたくさん置いてあるんだけど、ここでは好きなお猪口選ばせてもらえた❣️うれぴ〜 お酒は新政のアッシュ(水墨)。お勧めされるがまま頼んで、微発泡〜✨フルーティでおいし〜✨とか言ってたら、こちら2万円でしたw 無知とは怖いものです。。 ちなみに、新政以外で1人5,000円くらいでした! また飲みに行きたいと思います❣️
カフェメニューも定食も呑みでもOKな珍しいお店
ジャズが流れるおしゃれなカフェですが、山形産の素材を使った多彩なメニューで充実した食事が楽しめます。ハンバーグは重量感満点で、おひたしはちょうどいい感じのお味です。特におすすめは唐揚げやカツといった揚げ物。ほんとに揚げ方がお上手です。
東京では珍しい伊勢うどんのお店
東京伊勢うどんのお店!!美味しすぎました❤️麺はもちもちで醤油の出汁に絡めて食べるスタイル、癖になる味ぶっかけささみ天温玉のせ+ラー油‼️‼️これがまた最高!!ささみ天は柔らかいし、2つも入っててボリュームも良き夜は日本酒も種類があるのとおつまみメニューも揃ってるので、ちょい飲みして、シメにうどん。値段もリーズナブルなのにボリュームもある❣️おすすめのお店
築地で仕入れる本マグロの希少部位が頂ける海鮮居酒屋
ウニの焼きおにぎりを求めやってきた@秋葉原。 元同僚と一緒に食事をすることになりこちらへ。 ずっと行きたいに登録していたお店。 ドンピシャで予約枠が一つだけ空いており訪問。 4000円のおまかせコースを頼むと大体みんなが頼むメニューが500円前後安く食べれるという感じらしい。 お通しから素晴らしかった。 まずはマグロの脳天の炙り焼き。わさびをたくさんかけて食べる。全然辛くない。 その後はもの天ぷら。最高。 それからマコモだけやらタコの唐揚げやら色々注文。 お酒も生レモンサワーも美味しくて最高でした。 ガッツリ食べれてよかった。 関西弁のお兄さんがおもろかった! また行きます! #retty人気店 #うに
茹でたてのコシのある麺を味わえるのが特徴、神田駅から徒歩3分のそば屋
たぬきそば 410円 神田で、朝食をいただきます。 お盆なので、比較的に電車が空いてます(^^) ですが、山手線が安全確認のため止まってる。 今日は新橋で降りて、未訪店に行く予定を変更し、神田で下車して御茶ノ水方面に。 その途中にある「かめや」を覗くと、閑散としている。 予定変更、こちらに訪問します。 7時8分入店、先客1人、後客5人。 東口店はたまに伺いますが、西口店は約8年ぶり の再訪(^^;; たぬきそばをオーダー、キャッシュオン払い。 天かすたっぷり、めっちゃ色白。 色見寂しく、唐辛子でお色直し(^^) カエシの効いたつゆ、わたしにはちょっとえんみ が強く感じます。 蕎麦は、鉄板のおいしさ。(^^) 天かすが大きくて、つゆに負けないので、最後までサクサクが残るのがいい。 また来ますね。 おいしくいただきました〜 2024年8月14日朝食にて利用 3.49
御茶ノ水の隠れ家的な牛たん料理専門店
美味しいッ! 場所が分かりにくい、穴場のような店。 しかし中に入るとお洒落な高級店のような雰囲気。 牛タンは少し味付けが強い気はするが、許容範囲。 薄いが噛めば噛むほど味を楽しめる。 とろろご飯も、スープも美味しい。 他のお客さんも自分以外に女性二人だけで、ゆっくり静かに味わって食べられた。 とても良かった。 ランチの牛タン定食が2,000円であったが、牛タンは基本的に高いし、それにどれも美味しかったので文句なし。 美味しかった。 #もう一度行きたい
季節によって変わる食材で提供の料理を美味しく楽しめる海鮮料理の店
春鹿、生いくら刺身、いくらと炙り鮭のサラダ、一粒の麦、親子飯で7700円。 飯田橋の南の方の街中にあるお店です。夏に穴子屋をやっている時にきましたが、今はいくら家を出るやっているのを見かけてまたやってきました。先付けはごりの佃煮です。いくら尽くしの料理とお酒を堪能しました。
山形料理や大阪串揚げが楽しめる居酒屋!プレミアム焼酎や厳選の地酒と一緒に
2024/11/23 よく行く神田の居酒屋で昼飲みとランチ。めちゃくちゃボリュームがある。
板前が創る本格和食と落ち着いた空間。
神田駅東口にある個室居酒屋 番屋。 今回の出張でホテルに泊まると『ただいま東京』で2000円のクーポンをゲット。 神田駅周辺で使える店を調べると番屋が使えるので、つみきで飲んだ後に利用。 ◎手羽先 ◎鶏皮 ◎つくね ◎漬物盛り合わせ 個室の為、ゆっくり後輩と話ができます。 最初はトマトはいいでアルコールセーブしていたのですが、途中から完全にスイッチが入り焼酎へ。 串焼きはどれも美味しいですね。 漬物もあっさりしており、酒のつまみに良いですね。たまりに溜まった愚痴をお互い言い合いスッキリしました。
【日本酒時間無制限飲み放題】日本酒100種類!天ぷら×鮮魚×蕎麦を楽しめる!
とにかく日本酒の品揃えが圧巻。時間無制限のコースだったので、じっくりと味わえました。さらにありがたいのは、シジミのスープも飲み放題であること。翌日もスッキリです^_^ 何度も行きたいお店です。
まん延防止等重点措置に伴いしばらくの間休業とさせていただきます
かなり時差投稿になってしまいますが、夏頃に会社の懇親会で利用した淡路町駅すぐ近くの居酒屋さん。 料理は鍋を中心としたコースでした。 全体的に安定感のあるお味なんですが、このお店の売りである自家製ちくわはふわふわで今まで食べた練り物の中でも出色でした。 アラカルトで行った方が楽しみが多そうなお店です。また行ってみたいです。
築地仲卸業だから仕入れられる厳選鮮魚に舌鼓!東北宮城の郷土料理vsジビエ料理
神田でランチ 季節料理 竹仙 神田駅西口から徒歩1〜2分の神田駅西口通りにあるお店です。 平日ランチは2種類のみのようですね。 表の看板のメニューが気になって入店しました。 1階がいっぱいだったので2階に通されました。 通りが見渡せる窓際席です。 白身魚天ぷらおろしポン酢とマグロ刺身定食を注文。 ここのお店は宮城県の郷土料理のお店のようですね。 間もなくして料理が到着。 メインの白身魚の天ぷら、刺身、小鉢、ご飯お味噌汁、ご飯が足りなくなりそうですね。 小鉢のもずく、ツナも美味しいですね。 お刺身はもう少し欲しかったかな? 白身魚の天ぷらはふわふわで美味しいですね。 これだけでご飯足りなくなります。 ランチでこれはコスパいいですね。 美味しかったです。 ご馳走さまでした。
他エリアのおにぎりのグルメ・レストラン情報をチェック!