更新日:2024年09月05日
新鮮で美味しいネタが自慢、葛西にある老舗寿司店
記事が気になったら「#一之江グルメ 」で検索 今回ご紹介するのはこちら♀️2021年5月の時のもので、テイクアウトの特別メニューとなります。 ●お料理は通常コースのみとなります※お席はカウンターのみです 【おまかせコース】18,000円(19,800円)※昼もご用意可能 お昼11:30スタート 【お昼の握りだけコース】14,000円(15,400円税込)※こちらのコースは12:00スタート ※お昼は土・日祝のみの営業です。 ●平日夜は18:00スタートか19:00スタートとなります※19:00が間に合わない方は19:30も可。 鮨 かの https://sushikano.jp 03-3652-2704 ⏰夜18:00〜要予約 不定休 東京都江戸川区江戸川4-25-7 一之江駅A2出口から徒歩10分 知る人ぞ知る一之江の大人気店。駅からちょっと歩くが常に満席の店だ。外観は白を基調としていて気品を感じる。 内観は温もりを感じる木の造りだ。 カウンターで黙々と鮨を握る大将。カウンターに座られたお客様達から「美味しい!!」と絶賛の声が上がりました。こればテイクアウトも期待が持てるな〜待っている間は女将さんが気さくに話しかけてくれました。 大将とお客様が盛り上がっていて、お店の雰囲気もかなり良かったです。 【炙り穴子の押し寿司】1人前¥3780(税込) ご覧ください!この敷き詰められた炙り穴子!艶があり光っている。下のタレの香りにが芳醇に部屋に広がりました。早く食べたい衝動に駆られます。 一口食べればふっくらした身と凝縮された甘みと旨味!どこから食べても満足度が高い。そして、盛りがとても良い♪ 大好きな穴子がふんだんに敷き詰められていて、大満足のテイクアウトでした。 ご馳走様でした 【店舗情報】 素材には徹底的にこだわり、日本各地の漁場や農産地、酒蔵を訪れ、生産者と交流することでさらなる理解を深めております。 また、技術やサービスについても、全国の優れた店舗を訪れ、学びを積んでおります。 今後も、鮨の真の美味しさと進化、優れた技術とサービスを「江戸川区」から発信し続けていきます。 Hi there. Today,i introduce a japanese sushi dinner "Sushi Kano" at Ichinoe. I order wonderful "takeout sushi box". Highly,recommend it. #遊び心あり
水産会社直営だからリーズナブルにお届けできる"魚の本当の旨さ"
本店は長蛇の列な南房総の地魚寿司。 子どもたちの夏休み終了という事で、妻への労い込みでこちらに。ここは館山や君津店舗は朝から長蛇の列ですが、ここは穴場的に先ず先ず空いてます。 南房総ということもあり青魚がおすすめ。 特に夏が旬のアジは握りもなめろうも美味です。
プチプチの食感の、イクラがのった究極の卵かけ御飯が美味しいお寿司屋さん
【秋の思い出グルメ 銚子丸全店制覇を目指す活動=銚活はこの秋もビンビン継続中!10店舗目/92店舗】 最近はテレビでもよく取り上げられていて、人気の高まりを見せている銚子丸さん。我が家でも相変わらず定期的にお邪魔させて頂いておりますが、普段だとどうしてもリピート店舗が多くなり、どうしても全店舗制覇に向けては、中々伸び悩んでいる今日この頃でございます。もちろん嫁さんも銚子丸ファンではあるものの、行ったことのない店に行きたいと言っても「近場で良いやん」と、そりゃもう至極真っ当な合理的な答えが返ってくるわけです。そんな中、コチラは9月下旬頃、段々と秋の気配が色濃くなってきた頃、たまたま色々と買い出ししたいものがあり、瑞江にある巨大なドンキに行ってみようとなったタイミング。昼飯は回転寿司にしよう、つまり銚子丸行こうということになり、瑞江で検索したらあるじゃないですか、銚子丸さん! という訳で11時頃に車で出発。環七をしばらく北上し、ちょいと東に入ったところ、瑞江の駅からだと、徒歩5分ほどの場所、瑞江駅西通り沿いにある路面店。到着したのが11時半過ぎだったので、我々は待たずに入れましたが、お昼時には10組くらいが待つ大行列に。やはり人気なんですな。何だかちょいと嬉しい気分。久しぶりにカウンター席に陣取り、息子は子供用の椅子でセンター位置に。最近はベビーカーじゃなくてもしっかり(?)座って食べてくれるので、成長も感じこれまた嬉しく思う瞬間です。 早速注文スタート!新規訪問店で、久しぶりということもあり、かなり勢いよく注文しちゃいました。頼んだのは… ・秋三貫(大トロ、ブリ、サーモン) ・ごまふぐ ・えんがわ ・平目昆布締め ・マダコ ・活ツブ貝 ・キンキ ・芽ねぎ ・穴子 ・イクラ ・マグロ納豆 ・青さとアサリみそ汁 ・シーフードサラダ ベジファーストでまずはサラダから頂きます。しっかりサラダが用意されていて、しかも毎回、具材がちゃんと変わるところが銚子丸さんの好きなポイントの一つでもあります。そして、外せないのが秋三貫!たぶん、もう販売はしていないけど、美味かったー大トロはもう本当トロットロ、サーモン、ブリもプリップリで蕩ける食感、濃厚な味わいが堪りませんでした。毎度、注文するえんがわ、イクロ、穴子などの定番ものも安定の味わい。銚子丸ではレギュラーメニューにある芽ネギもしっかり頂きました。梅の味わいとシャキシャキ感が良いっすね。この日の感動メニューは活ツブ貝!通常のツブ貝もあるけど、活の方を頼んでみたら、いやー美味い。大ぶりでコリコリ食感にほとばしる磯の香りと旨味が口中に広がり、多めに入ったワサビが刺激と清涼感をもたらしてくれて最高でした。これだけで、今日来たかいがあったというもの。やっぱりこの日も、大満足、大満腹にさせて頂きました。ご馳走様です。息子も落ち着いてご飯を食べてくれたし、店員さんにも褒めて頂き満足げ。結構、こうしたホスピタリティが高いところも、銚子丸さん、良いですよねぇ。ご馳走様でございました。 瑞江には中々、来る機会も少ないですが、同じ江戸川区、近くに寄った際はまた是非お邪魔したいと思います。この後、ドンキで色々と買い込んで、行きつけの東陽町のスーパータイヨーで買い物をして帰宅。近距離なお出かけながら、充実した秋の休日となりました。ありがとうございました。
江戸川区にある小岩駅からすぐの海鮮料理のお店
そうだ❗小岩、行こう❗魚たも❗️札幌ラガービールをチョイス❗旨し❗ #地元民に愛される店
ユニークなサイドメニューが充実しているファミリーに嬉しい回転寿司屋さん
フェアをしていてタイミングが良かったのか、この日はくら寿司で極みの逸品、大トロ尽くしを食べました^ ^いつもこのフェアあれば最高ですね!
地元の人から愛され続ける、美味しい鰻が食べられる老舗のお店
⏰今回は注文したのは うな重です⚽ このうな重は 甘さ抑え目のタレに フンワリとした身を カリっと焼き上げた 間違いない 仕上がりの一品で かなり美味しい一品 …個人的には 骨を少し感じて …そこは残念なポイントかなぁw でも かなりレベルの高い ウナギを楽しめるお店かなと ⚜️今回の投稿は 一之江、松江にある 左栄 さんで このお店は駐車場完備なので かなり使い勝手のよい お店だと思います⛔
ランチもお手頃なお値段で、おすすめ
13時過ぎぐらいに訪問。12時ぐらいだとかなり混んでるらしい。タイミング大事だね。 1100円の海鮮丼セットを注文。 カニの足が入った味噌汁とサラダとデザートと海鮮丼で1100?!すげえ。 しかも海鮮丼うんまぁあああ え、これ近くにあったらかなりの頻度で通うぞ。 めちゃくちゃコスパいい。 おすすめです。 ぜひまた行きたい。
ネタの種類も多く幅広い世代に人気。ラーメンも評判の回転寿司店
2月2日は節分の日。 1日早いですが、昨晩スシローで恵方巻きを予約してテイクアウト。 特上海鮮太巻きは12種類のネタが入って、とても豪華。まぐろ、ねぎとろ、いくら、タイ、寒鰤なども入っており、1本で580円です。 ただ娘は太巻きを丸かぶりせずに解体して、中のネタを刺身として食べでました。 前回、お正月にスシローで手巻き寿司セットをテイクアウトしたのも併せて投稿しておきます。 付録のスシローすごろくが欲しくて、テイクアウトしました。 はじめての手巻き寿司も娘は楽しみ、食べた後はスシローすごろくで遊べました。 家族で楽しめるスシローです。 #テイクアウトできる
南篠崎町にある瑞江駅近くのうなぎが食べられるお店
ランチメニュー 限定10食!! うな丼 1250 カキフライ定食 牡蠣4個 1100 冬季限定ミックス定食 エビ1本と牡蠣2個 1280 ヒレかつ定食 870/3こ 910/4こ 3種のミックスフライ定食 ヒレかつ、アジ、イカ 810 生姜焼き定食 810 焼き魚定食 鮭or鯖の塩焼き 710 からあげ定食 700/2こ 750/3こ 820/4こ 910/5こ 塩からあげ定食 700/2こ 750/3こ 820/4こ 910/5こ ランチデザート 230→50 ご飯の大盛りand おかわり 0円 から揚げ定食 タレ3こ、塩2こ 910 もはや唐揚げじゃなくて、チキンカツやね! 腹パン(@ ̄ρ ̄@) 生ビール 中 630 1540
ナマコがお通し、フグ唐揚、すっぽん1匹料理も食べられる海鮮料理店
すっぽんの血ぃ飲んだー٩( ̄-  ̄ )۶ 臭いとか臭くないとかチラホラ噂は聞いていたけど初対面でございます。 肝臓……あん肝よりクリーミーで全然臭みもなく美味しかった! 人生初のすっぽん鍋。 もはや美肌になれるためならと、掻き込みました。 てゆうか、全然美味しいよ?(笑) そもそもクセがないから感触が平気ならバクバク食べれます(笑) すっぽん、食べ尽くしてやりましたー! お肌もぷるぷる♡ ありがたやー ごちそうさまでした*:;;;:*ゴチソ━(人>u<。)━サマッ*:;;;:* #初食投稿キャンペーン #すっぽん #小岩 #接待
江戸川区瑞江の住宅街にある隠れ家的な居酒屋、魚介料理が美味しくお薦め
値段相応のお肉。何度か訪問の末1人焼肉デビューも果たした。落ち着いた雰囲気でお肉も美味しく自分へのご褒美にまた行きたくなる。
新小岩、篠崎駅付近の寿司屋さん
場所柄そんなに混んでるとこはありません。出前もしてくれます。この日はお昼に訪問、子連れベビーカーでも丁寧に対応いただきました。サビが多めなので、サビ少なめでリクエスト。お寿司もツマミも安定の味(^^)
鰻と「とんかつ」が中心。ボリューミーなメニューの老舗定食屋さん
ぜったい地元で愛されてるお店!!たまたま近くでお昼食べたくて来店。店内の雰囲気もよくて、サバサバ系の店員さんもよいですね笑 カツ重を注文!撮り忘れてますけど蓋閉まってませんでした笑 ボリュームもさることながらめちゃ美味しい!!!家の近くにこんなお店あればな〜
ふっくらやわらかい鰻に甘さ控えめなタレが美味しい、持ち帰りもある鰻屋
特上でも二千円台でお値打ちだけど きちんとした鰻屋さん タレしっかりめで香ばしく焼いてあるがっつり系鰻重 今はテイクアウトしかやってらっしゃらないみたい
ネタの種類が豊富で大満足。家族連れが多く利用する回転寿司店
平日一皿90円!木曜のゴールデンタイムに行きましたが、おひとりさまなら並ばず入れます。デザートまで食べても1000円いきませんでした。味は値段相応かなあ〜他の回転寿司の方が美味しく感じます。
南小岩にある小岩駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
【夏の思い出グルメ!夏と言えば…花火!寿司!銚子丸!14/92店舗】 コチラも毎度お馴染み銚子丸さんです。銚子丸全店制覇を目指す“銚活”邁進中でして、コチラの南小岩店をもって江戸川区内は制覇。実は南小岩店には既に2回訪店しており、初回は4月、2回目は8月。まず近々の8月訪店時ですが、4年ぶりの通常開催となった江戸川花火大会の折に利用しました。花火大会自体、参加するのも実に5年ぶり!勿論コロナや子供産まれたてのタイミングでは中々行くのが難しかったですが、息子も2歳を超えそろそろ大丈夫だろうと行ってみる事に。花火の会場自体は篠崎公園から程近い江戸川沿いの篠崎河川公園。早めに向かい先に腹ごしらえと思ったら、会場から徒歩圏内なあるじゃない銚子丸さん!迷わずピットイン。 しかしながらコチラ「銚子丸 南小岩店」は最寄駅だと総武線の小岩駅で歩くと30分くらいかかる勢いの住宅街ど真ん中。縦路線に弱い江戸川区ならではで車とかバスじゃないとほぼ利用不可という立地ながら、この日は当然花火の効果もあり超人気。ちなみに4月に行った時もカウンターだったからすぐ入れたものの、普通に行列していたから周辺の住民には大人気なようです。ようやくBOX席に案内頂き、夜まで長い戦いに備えたお寿司を激烈注文!ちなみに南小岩店も既に回転はしておらずタッチパネルでのフルオーダー制になります。 ・劇団セット耀き(中トロ、カマス炙り、タコ、ゴマフグ叩き昆布巻き、イクラ、ネギトロ巻き) ・エンガワ ・イカ ・帆立炙り ・鰻 ・葉わさびネギトロ巻き ・関鯖 ・メバル ・しらすサラダ この日は、余りにも美味しそうだった劇団セットを珍しく注文!定番からレア物までのオススメ6貫で1200円とまぁまぁ良いお値段ですが、コスパ的には全然悪くない美味さでした。特にカマスは骨が多い焼魚のイメージでしたが、握りで食べると思った以上に上品な味わいで、炙りなどの工夫もとても良かったです。後は帆立炙りが今回スマッシュヒット。海苔で包む辺りポイント高いですな。葉わさびネギトロ巻もハマりまして、暫く個人的定番メニューになりそう。勿論、他の定番、限定モノも相変わらずどれも美味しくしっかりお腹も一杯。大満足で花火会場へ向かい、無茶苦茶混雑してましたが結構良スペースを確保でき、夏の夜空を彩る久しぶりの風物詩を親子3人、しっかり堪能させて頂きました。息子は初体験の花火を最初こそこわがいましたが最終的には楽しんでくれた様子でした。 そして、初回訪問時は4月中旬。嫁さんが本八幡の友人宅へ行く用があり、この日は息子と2人。嫁さんを車で送った後、帰りしなにある篠崎公園へ行ってみようと思い立ち、やはりその近くに位置していたコチラへ行こうとなりました。息子はまだ生魚は控えていますが、銚子丸さんのうどんや茶蕎麦が大好きで、個人的にも楽だし食べたいしという事でお邪魔しました。息子にはうどんとポテトフライを注文し、いざ私目のオーダーへ! ・インドマグロ3種食べ比べ ・殻付き活帆立 ・ドスイカ ・鮮魚5貫(カツオ、イサキ、スズキ、茶色マルハタ、こち) ・平目 ・えんがわ ・穴子 ・イクラ 何気に銚子丸さんで純粋にマグロを頼む事ってレア系に行きがちで少なかったりするんですが、この日はインドマグロ推しで美味そうだったので注文。間違いないすね。血合っぽい臭みも無く、赤身はしっかりとした味わい、中トロは口の中でトロリ蕩けて爽やかなマグロの味が広がります。ブツの握りも変わり種で良いですねぇ。美味しい。そして贅沢に殻付き帆立に、鮮魚5貫!コレがどれも絶品でした。特に鮮魚5貫はカツオ以外は中々にレアで、かつ比較して淡白な味の印象があるネタ揃いながら、それぞれのちょっとした味わいや食感の違いを楽しめました。またドスイカですが北日本などで主に獲られる大型のイカですが、足が早く中々産地以外には出回らないそうで、そんな貴重なネタが頂けるのも流石、銚子丸さん。濃厚な甘味に歯応えトロッと柔らかで、生姜が良いアクセントになり美味しく頂きました。息子もうどんをペロリと平らげポテトフライもバクバク食べてくれました。 そして息子と2人、カウンター席でワチャワチャお寿司ランチを楽しんでいたら、隣に座っていたおばあちゃんが息子の事を気に入ってくれたようで楽しく会話しながらの粋なランチタイムとなりました。最終的には何故か美味しいパン屋さんで買い過ぎたので持って行って!と、パンを3つお裾分け頂きましたw我が息子ながら本当、爺さん婆さんキラーなのだなと改めて思った次第です。そんな素敵な時間を過ごせるのもきっと銚子丸さんの居心地の良さもあるのでしょうw店を出た後も公園でしっかり遊んで大満足な息子とのデートとなりました。毎度毎度有難うございます、ご馳走様でした!
一貫から頼めるにぎりや、ホタルイカの刺身などが美味しいお寿司屋さん
小岩駅から北上、蔵前橋通りを越えてちょっと歩いた右側にその店はあります。同名のチェーン店がありますが、こちらは違うのではないかと(未確認) カウンター10数席のみの、小さなお店です。 特にビックリするくらい美味しいネタが揃ってる、とかではないですが、やはり常に常連さんで賑わっており、人が途切れることがないように思います。 とにかく大将さんのお人柄が良い事と、コスパ重視で足を運んでしまいます! 写真はノレソレ(穴子の稚魚)とホタルイカのお刺身。ボイルされてないホタルイカが出せるって、普通のようで意外とスゴイことではないかと(笑) それとワガママオーダーのハマチ納豆!!イレギュラーなことにも応えて下さいます
伝統の味を受け継ぐ、ランチが超お得なお寿司屋さん
またまた あやせ寿司さんのランチ ちらし寿司&にぎり一人前 合わせて 2人前 食べちゃいました(o^^o) これで 1250円 安くて 美味しくて 大満足ランチ‼️
新小岩、小岩駅からすぐの海鮮料理のお店
煮魚ランチ今日の煮魚はカサゴでした。 #駅前ランチ
中日のや台ずし 安定の鮨飲みでした。
船掘・瑞江 すし・魚料理のグルメ・レストラン情報をチェック!