宿酒 きんきん しゅくしゅ きんきん


お店情報
03-5621-9839

宿酒 きんきんのお得なコース

口コミ(32)

オススメ度:100%

行った
32人
オススメ度
Excellent 32 / Good 0 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • この日は門前仲町へ。   駅前に昭和情緒が漂う飲み屋街があったりして、なかなか趣のあるところですが、今回やってきたのは門前仲町駅の6番出口を出てすぐ、「宿酒 きんきん」さん。   もうこの年になってくると、落ち着いた静かな空間で、じっくりと美味しいお料理とドリンクを楽しみたいのです。   個室はもちろん、オープンキッチンのカウンターやテーブル席も用意され、四季折々の食材をふんだんに使い、職人が丹精込めて仕上げるお料理が特にオススメ。   妻ちゃんは「クラマトマトサワー」(600円)、みうけんは「ジャスミン茶」(500円)で、サッパリと。   美味しいドリンクで乾杯の後は、さっそくお通しからいただきまーす。     お通しはウフマヨでした。真っ赤な粒コショウが良いアクセントで、絶妙な火の通し加減のウデ玉子さん。   シーズニングを効かせたマヨとの相性ももちろんよく、忘れた頃にピリッと香ってくる粒コショウの美味しさが鮮烈!     続いて出てきたのは、前菜の3種盛りです。   奥から時計回りにヒラメのりゅうきゅう・アレッタのお浸し・いちごの白和えという内容で、これは豪華!   アレッタはブロッコリーとケールの掛け合わせで、シャックシャクで野生味のあふれる食感、奥深い緑黄色野菜の旨味が素晴らしいです。   りゅうきゅうとは、もともと新鮮なお刺身を醤油や味醂、ゴマなどで和えた大分県の料理。   アマウマなヒラメに、こってりと力強いゴマ風味のタレがよく絡んで、これは焼酎が欲しくなる味わい!   白いちごの白和えは、いちごの酸味、白和えの甘味、菊のほろ苦さが良い組み合わせで、大人のデザート的な美味しさ。     続いては本日のお刺身ですが盛り付けが美しく、身も肉厚でワクワクしますねぇ。   スマガツオは力強い食感に力強い味わいで、なるほどこれはカツオの美味しさに引けをとりません! 
 本マグロは、もう言わずもがなです。肉厚で食べ応えもあり、お口の中が一気にお正月に。   サワラは、ちょっと皮目を炙ってあるので香ばしく、脂が乗っていて旨味もしっかり。   ヒラメはねっちりと甘く、しかしてプリコリに主張してくる噛みごたえも良き。   アオリイカは、イカ墨塩をつけてプリッと食べると、ねっとりと甘くシャクシャクねっとり!     「OSUZU GIN サワー」(980円)は、宮崎県の「尾鈴山蒸溜所」というところで作られたジン。   「山ねこ」をベースとしたスピリッツに金柑の香りが効いていて、山椒もスッと効いて香り高い一杯だそうです。     お魚と来たら、お肉も食べたいよねっ! という事で、和牛の肉じゃが。   肉じゃがは好きなので、なにげに嬉しいです。そして、肉がたっぷりでいいね!   しっかりと出汁を効かせたツユに浮かぶのは、マッシュポテトのようにつぶしたじゃがいも。   和牛はいまさら語るべくもなき間違いない美味しさで、口当たりの良いじゃがいもと、爽やかな三つ葉の香りが良い組み合わせです。     サワラの西京焼きは、てりってり・つやっつやな逸品で、綺麗に飾り切りされた花レンコンが華やかです。   皮目をカリッと炙ってあり、テリテリな身をプリッと食べてみると、一気にお口の中に広がるジュワジュワで力強い味わい!   お肉にも負けないサワラの美味しさを西京味噌がググッと引き立ててくれて、これはお酒も白いご飯もガンガン進んでしまいます!   個人的にはカリッと焼かれた皮目のジュワジュワな脂が大好きすぎて、この一皿のために今日一日を頑張ったと言っても過言ではないほどよ。     焼きおにぎりの出汁茶漬けは美味しくてオトナ向けの〆ですよねぇ。   カリッと焼かれた焼きおにぎりはすごく食感がよく、焦げ目の香りが立っています。   そんな焼きおにぎりを、あえて出汁茶漬けでいただく贅沢さったらありません!     ◆◇◆後記◆◇◆   このお店は、門前仲町駅・6番出口を出てすぐ、「宿酒 きんきん」さん。   厳選された食材が匠の技で調理され、美味しいドリンクと共に頂くことができるとっておきのお店です。   美味しいものが集まる門前仲町で、極上のお刺身やお料理が欲しくなった時、オススメのお店です。   お試しを!     #宿酒きんきん #門前仲町 #門前仲町グルメ #門前仲町居酒屋 #門前仲町デート #門前仲町接待 #墨東グルメ #横浜市 #横浜中華 #江東区グルメ

  • 20:00に予約来店しお店推奨のおすすめコースを注文。 お通しにウフマヨが提供されました。とろ〜りと半熟が濃厚でマヨネーズとの相性バッチリ、お通しなのにおしゃれでお店の雰囲気にも合っていました。 ①前菜の盛り合わせ 手前のヒラメの和え物は滑らか食感で舌触り良く、上品な旨味を味わうことが出来て、わさび菜と美味しく頂きました。すぐ目に付いたのが苺の白和えです。これは斬新で甘味あり女子ウケする逸品ですね! ②刺身の盛り合わせ 盛り付けが上品で高級感ありますね! ・千葉県産のマグロは色から美味しさが伝わり、しっとりとした質感で旨味をしっかり味わえます。 ・さわらは口の中でとろける柔らかさで、少し甘みも感じられ個人的には好みの味で刺身としていただくのは珍しい印象。 ・千葉県産のアオリイカは透明感のある白さで弾力が特徴的で、まろやかな旨味が最高です! ・千葉県産ヒラメ とろける食感でわさび醤油を付けるとより風味が広がり美味しさが増します! ・鹿児島県産真鯛(手前) きらっと輝いてるのが良いですね!ほんのり脂がのっていて後味上品な余韻が残る美味しさで満足です! ③黒毛和牛の肉じゃが 最初は蓋が閉まっている状態での提供で、開ける楽しみが湧きますね。蓋を開けるとマッシュポテトの上に和牛がのせられ、家庭的な味付けで超美味しいです。柔らかくて温度感も絶妙でイけてました。 ④銀鱈の西京焼き 焼き魚とは思えないほど、プリッと食感で口の中で旨味がしっかり味わえます。好みでおろし醤油をのせて美味しくいただきました。これはオススメです! ⑤焼きおにぎり茶漬け 出汁に浸かっていながらも、お焦げ部分のカリッと食感は良いですね。鰹節の出汁が効いていて美味しいです!〆のご飯ものにピッタリ!胃袋が癒されます ドリンクは下記のソフトドリンクをいただきました。 フィーバーツリージンジャーエールは超濃厚でお気に入りです。緑茶も美味しく、ロゼ【ぶどうジュース・赤】はワインのように高級感あり食後にオススメです。 お店の場所は駅前徒歩1分かからない好立地でありながら、門仲のイメージを覆えす高級感があり仕事終わりや、大事な人との利用にぴったりです!もちろん1人でもOKです! 料理の提供時に食材の説明もしてくれるのでサービスも好感持てました。食材にもこだわりがあり一品一品クオリティ高く、おすすめの居酒屋です!

  • 日本酒✖️魚料理ならココ! 【いただいたもの】 〜コース〜 ・おまかせコース 〜日本酒〜 ・鳥取 日置桜 ・大山 きんきんラベル ・雅山流 神風 【グルメ記録】 ◎内装 オレンジ色の明るい照明が落ち着きます。木材、アンティーク、絵画が美しい!!食器にもこだわっており、美味しい食事と共に楽しむことができます。きんきんさんのオシャレな世界観にハマってしまいました! 席はテーブル、カウンター、そして地下に多めの人数でも楽しめる個室が。 一人飯、デート、女子会、仕事の飲み会など多岐に渡って利用できると思います✨ ◎料理 お魚もお肉も楽しめるおまかせコース!以下詳細です。 ・前菜 フグの塩辛 コリコリ食感が最高!!日本酒に合います❤️前菜で一番好きでした! 鯨の大和煮 臭みが全くないです!肉厚を感じつつヘルシーでさっぱりしていました。 苺の白和え 熟したみずみずしい苺。苺の甘さが塩味を兼ね備えてトロッとした白和えと思いの外相性抜群でした! ・お刺身3種盛り 本鮪、真鯛、ニシン。 良質な脂と旨味を感じるお刺身でした! ・和牛の肉じゃが 初めて食べるタイプの肉じゃがに感動!蓋を開けると牛肉が、そしてお肉の下にはマッシュポテトが隠れています。ちょうどお酒に合う味の濃さでした✨ ・銀鱈の西京焼き 驚くほどフワッフワな銀鱈。口に入れた瞬間広がる感覚が忘れられません!!皮の香ばしさとのバランスが素晴らしいです。西京味噌の薄さが私好みで、西京焼きランキングかなり上位でした❤️ ・焼きおにぎり茶漬け 出汁の香りがもう美味しいです!鰹節が混ぜ込まれた焼きおにぎりとお出汁が合わないわけがありません!最高の締めでした❤️焼きおにぎりが思いの外熱いので、猫舌な方は少しずついただくのが良いかと思います☺️ ◎日本酒 ・日置桜 苦味を伴うスッキリなお酒。ほんのりとろみがありました✨ ・大山 きんきんラベル フルーティな香りが楽しいにごり酒。ご飯が食べたくなる焼き魚に合わせてのチョイスです! ・雅山流 神風 軽めの辛口。食前酒ならぬ食後酒に楽しめました✨ 門前仲町で飲む機会があれば、ここを推したいです❤️

  • 門前仲町の隠れた名店『宿酒 きんきん』 「これは、ちょっとすごいぞ…。  和食の奥深さを 五感 で楽しめる、まさに“大人の秘密基地”✨」 ⸻ 【前菜盛り合わせ】 ➡️ いちごの白和え × わさび菜 「いちご!?って思ったけど、白和えと合うのが不思議…!  和食の奥行き、マジでナメてた。」 【お造り盛り合わせ】 ➡️ イカ × イカ墨塩 「これ、組み合わせの天才じゃない?  磯の香りがぶわっと広がって、一瞬で日本酒が欲しくなる」 ➡️ マグロも最高。もう何も言えねぇ。 【揚げ物】 ➡️ 紅子牧 × 椎茸ゴルゴンゾーラの天ぷら 「ゴルゴンゾーラ…!?  和食の天ぷらにチーズぶち込むとか、センスありすぎる  サクッと香ばしく、噛めば濃厚…これはやばい。」 【焼きおにぎり茶漬け】 「ここまできたら、何が出ても美味いに決まってる。」 ⸻ まとめ ✅ 食材の組み合わせが天才的すぎて、驚きの連続 ✅ 日本酒とのマリアージュが完璧!酒好きなら絶対ハマる ✅ イカ墨塩、椎茸ゴルゴンゾーラ天ぷら…一度食べたら忘れられん。 「門前仲町で 粋な和食 を楽しむなら、ここで決まり✨」 【宿酒 きんきん】 食べログ 東京都江東区門前仲町2-9-5 あづまビル 1F 050-5593-5000 #宿酒きんきん #門前仲町グルメ #和食の極み #日本酒と合う #天ぷら革命 #和食好きと繋がりたい

  • 門前仲町駅6番出口から徒歩30秒! おまかせコースを注文し、まず登場したのはお通しのウフマヨ。黄身はとろっと半熟で、マヨネーズのまろやかさと絡み合い、一口目から食欲をそそる味わいだった、、続いてきたのは前菜3種盛り合わせで写真の一番右にある平目と独活の梅節和えが個人的に最高にうまかった。淡泊な平目に独活のシャキッとした食感、梅節の旨みが重なり、洗練された味わいを楽しめた。 お造りの盛り合わせは、鰆、鮪、ヒラメと旬の魚が揃い、それぞれを土佐醤油につけていただく感じで、さわらはほどよく脂がのり、まぐろはしっかりとした旨み、ひらめは淡泊ながらもねっとりとした舌触りで、三者三様の味を堪能できた。そのあとにきたのは銀鱈の西京焼き、、西京味噌の甘みがしっとりとした身に染み込み、口に入れるとほろほろとほどけていく。お刺身と銀鱈の西京焼きには絶対日本酒だったぁぁ!となり、日本酒頼まなかったことを後悔した。 このあとに椎茸とゴルゴンゾーラチーズの天婦羅がきたんだけど、衣のサクサク感と椎茸のジューシーさに、ゴルゴンゾーラの濃厚な風味が重なり、意外性のある美味しさだった。椎茸とチーズが好きだったら絶対に頼むべき一品。〆は焼きおにぎりのお茶漬けで、香ばしいおにぎりが出汁を吸い、ほっとする味わいで締めくくる。   全体的にどの料理も一手間かかっており、日本酒やビールと合わせたくなる味わい。落ち着いた空間でじっくりと食事を楽しめる、大人のための一軒だった。

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    宿酒 きんきんの店舗情報

    基本情報

    TEL 03-5621-9839
    ジャンル

    居酒屋 和食

    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 東京メトロ東西線 / 門前仲町駅 徒歩1分(43m) JR京葉線 / 越中島駅 徒歩9分(680m) 東京メトロ半蔵門線 / 清澄白河駅 徒歩13分(1.0km)

    サービス・設備などの情報

    利用シーン
    日本酒が飲める 焼酎が飲める PayPay決済可 ワインが飲める

    更新情報

    最初の口コミ
    アベ サトル
    最新の口コミ
    hayato m
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    宿酒 きんきんのキーワード

    目的・シーンを再検索

    近くのネット予約できるお店をさがす