更新日:2021年01月16日
東京三大鯛焼きのひとつにも数えられる人気の老舗鯛焼き店
東京三大たい焼きの柳屋さんに訪問♪ 平日の開店15分前から、30分並んで購入! たい焼き(¥150) 焼きたてをお店の前でぱくり♡ 薄皮に、甘さ控えめほくほく小豆感たっぷりの粒あん♪ 薄皮でパリッとしてるんだけど、…
K.MAYU
看板メニューのシュークリームは一度食べたら忘れられない程絶品のケーキ屋
人形町のシュークリームの名店「Sucre-rie(シュークリー)」1日3回(9:30・12:00・17:00)販売されるシュークリームを求めて、毎日行列の人気店です。 17:00過ぎに人形町にいたので、行ってみたら10分ほど並んで買え…
円城寺 征人
クラブハリエが手掛けるフランス菓子専門店
水天宮前駅から徒歩数秒、 人形町駅からも徒歩数分のところにある フランス菓子の専門店、オクシタニアル。 ここのケーキ屋さん、かなりの人気店。 オクシタニアルという卵型の バターがしっかり香るマド…
aya shima
ほうじ茶専門店の甘味処。ほうじ茶を使ったパフェやあんみつをご用意しています。
人形町駅降りた瞬間から、いい香りを漂わせる、森乃園さんでほうじ茶ソフトを食べてみました☆ ほうじ茶ソフト(¥350) とっても香ばしい茶葉を炒った香り!!! 甘すぎず、重すぎず、以外にあっさりでした♪ 美味しかっ…
カフェメニューも定食も呑みでもOKな珍しいお店
さいたま新都心のスーパーアリーナビール祭り からの馬喰町へ移動しフクモリさんへ 6人での会♪( ´▽`) こちらフクモリさんは山形料理が頂けると 言う事で 色々食べ飲みしたい事もあって コース料理 飲み放題 5000…
Kou Yosi
濃厚リコッタチーズの パンケーキがいただけるお洒落カフェ
清澄白河駅 『iki ESPRESSO(イキ エスプレッソ)』 2016年1月オープン。 洗練された空間づくりが魅力! フードメニューが多い、サードウェーブ系の優秀朝食カフェ。 倉庫をリノベーションした店内はグレーとホワイ…
Nana Goto
昭和2年創業、江東区森下にある元祖カレーパンの店
Retty3っ星 人気店♥ 東京®️投稿123❗ 東京/森下にある、カレーパンが自慢のお店にお昼をちよっと抑えてやって来ました。 店の前進は、明治10年に深川常盤町で創業された「名花堂」です。昭和2年「洋食パン」の名…
田中 一宏
日本橋浜町にあるレトロ洋菓子屋
会社の帰りにちょっと寄り道♪ 「東京洋菓子倶楽部」という店名に惹かれて訪問しました。 昭和な印象の、上品なインテリアが作り出す落ちついた雰囲気の店内では、自慢の「モンブラン」を中心にさまざまな種類のケー…
Masahiko Shimizu
思い思いの時間をここで。長年愛されるノスタルジックな雰囲気の漂う喫茶店
【No.552・東京・人形町】大正8年創業、老舗の喫茶店。日本で現在も営業する喫茶店では、『銀座カフェパウリスタ』に次いで古いそうです。 甘酒横丁交差点のすぐ近くにあります。隣は親子丼発祥の店『玉ひで』、も…
宮本 直人
銅板で焼くさくさくふわふわのホットケーキとナポリタンが評判の珈琲店
5月21日 木曜日 配偶者は、コロナ休暇につき、チャリで近所ランチ…。 ナポリタンを所望されたため、1年半ぶりに訪問したのは、森下駅前交差点の「小野珈琲」である。 ホットケーキとパンだけかと思っていたら、さ…
横田恵理子
薄皮であんこたっぷりおいしい人形焼きのお店
人形焼の老舗「重盛永信堂」水天宮前の交差点に目立つ看板が目印、お土産としてテイクアウトしました。 人形焼1個130円。七福神を模した顔型カステラの中にこし餡がたっぷり。程良い甘みで美味! 賞味期限は5日間…
宮崎産牛乳ソフトクリームが最高、日本橋の裏通り、オシャレアートカフェ
《Nihonbashi Cafest》2017.8.25 午前中にガテン系業務のため、昼はゆっくり座りたい。 ®️で検索して、宮崎で人気の、 『白水舎』濃厚アイスクリームが食べられる、 こちらに伺いました。 ●ハンバーグサンド set …
今井信明
一杯ずつ丁寧にドリップしてくれるコーヒーが味わい深い珈琲店
【No.712・東京・人形町】しばらく前に行った時の投稿です。炭火焙煎珈琲が飲める喫茶店。クラシックが流れている喫茶店。絶賛減量中、断酒中のおじさんの憩いの場なんです。 【疲れを癒す珈琲とケーキ】 ①スマト…
書斎的な存在のオサレカフェ
オフィス街ど真ん中なのに、ワンコOKの貴重なカフェです。 いつもワンコのトリミングに行く際、犬好きの友人と(人間の)お散歩兼ねて日本橋スタートの遠回りルートで行くのですが、こちらで“つい”休憩が習慣になっ…
Keiko Tanaka
水天宮(蛎殻町)に出来たカワイイ系のカフェ
水天宮の近く、一筋入った裏通りに2ヶ月ほど前にオープンしたカフェ。自家焙煎のコーヒーとパンケーキが看板メニュー。この日のコーヒーはエクアドル「アンデスマウンテン」。ほんのりと甘い香りが特徴の飲みやすい…
Shingo Inoue
虎家喜(どら焼き)が名物!1576年創業の老舗和菓子店
人形町は甘酒横丁の入り口角にある和菓子屋さん。その歴史は古く、創業は1576年だそうだ。京都の人には馴染みが深い三条大橋たもとの「高山彦九郎像」がこちらにもある。このお店の看板商品といえば虎家喜(とらや…
思わず自宅用に買ってしまう!水天宮にある人気和菓子店
壽堂(ことぶきどう)@水天宮 こんな名店のレビューが少ないのに驚いた。 京菓子とうたっているお店。黄金芋が有名ですね。 これは間違いなく自分の中では銘菓だと考えます。 夏期期間は氷ようかんもありますが既…
Mikiya Hirahara
素朴なのに断トツのおいしさ!水天宮にある大正10年創業の老舗パン屋さん
【㊗人形町TOP USER!No.531・東京・人形町】大正10年創業、水天宮前駅近くの老舗のパン屋。もっと人形町を知るために初めて来ました。 何度も前を通っていたので老舗のパン屋があるのはわかっていたんですが、中…
両国駅の美味しい和スウィーツのお店、ひんやり水羊羹は絶品
ひんやり口どけ。 完全予約制の絶品 水ようかん。 こんなに美味しい水ようかんは初めてです。 まるで泡雪のよう。 口の中で、すーっと溶けて消えていきます。 某店のデザートで食して感動したのですが、 なんと…
*yumi.o*
メニュー豊富!人形町にある老舗中の老舗の甘味処
「甘味処 初音」は、都内で最も古い甘味屋です。 創業は、天保8(1837)年。 何と181年前です。 初代がつけた店名は、歌舞伎の義経千本桜に登場する「初音の鼓」にちなんだもの。 創業時は、芋の加工品から始められ…
南 たすく
明治座付近 カフェ・スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!