更新日:2023年09月23日
人形町駅の近くの落ち着いた雰囲気の素敵なバー
人形町にあるオーセンティックなバー。 近くに宿泊していたので、バーを探して来店。 人気のようですが、ひとりだったのでちょうどひと席空いてました。 ラムをロックでいただいてから、ブルー系のショートカクテルをお願いしました。 シェイクがすごく長い印象。 チャームのドライフルーツも美味でした。 #バー
大人の隠れ家的な雰囲気で美味しいお酒が飲めるバー
ハッピーアワー♩ 食べログ百名店のバー 19時までお得にウイスキーがのめるハッピーアワーをしてた♡ 頼んだもの ・タリスカー10年(ソーダ割り) ・ザ・レイクス ザ・ワン オレンジワインカスク(ストレート) ・ハイランドパーク12年(ストレート) ・黒糖そらまめ タリスカーでさっぱりハイボール♩ ザ・レイクス ザ・ワン オレンジワインカスク オレンジの皮を浸した白ワインを使用した非常にオレンジワインで作られたもの! めちゃくちゃ美味しい! 最後にハイランドパーク12年(ストレート) スコッチ♡ ぜーんぶお得に飲めて嬉しい! おつまみに黒糖そらまめ♩ 美味しかった!
常連さんが足しげく通う、地元で人気のバー
【No.1408・東京・人形町】2015年5月オープン、甘酒横丁近くのバー。人形町で一番好きなお店。バー好き★人気店。最近、皆さんがおじさんの「行きつけのバー」と言ってくださるのが嬉しい。 【その夜のお酒】 ①生ビール、②クラフトウイスキー「日の丸ウイスキーKOME(茨城)」のストレート 早い時間に行って、ママさんと二人きり。大好きな『すえ吉』の生ビールをいただきながら、ママさんに教えてもらっておじさんが最近行った人形町のお店の話をします。 続いて、ママさんのお勧めのウイスキー。KOMEという名の通り、酒米が配合されているウイスキーを初めていただく。美味しい。ゆっくりストレートで味わって。 ママさんからは「まずはストレートで、あとで加水したり、ソーダで割ったりしてもいいわよ」と勧めてもらったのですが、ストレートで全部飲んでしまった。 お一人常連さんが来て、ママさんにご紹介してもらうと、その常連さんがおじさんと同じ苗字のお客さんと二度会ったとのこと。なんと、なんのこともない、おじさんの息子だった。 教えてあげたら、気に入って通っているんです。
好きなお酒をゆっくり飲める、気取らない落ち着いたオーセンティックバー
店主さんと人形町のバー、飲食店事情のたわいもない話をします。 気軽に寛げるバーですね。フードメニューもあるので、次回はフードも少しいただきます。 #おじさんに優しいバー #人形町 #バー #人生には飲食店がいる
本場仕込みの料理が美味で、種類豊富でいろんなワインが楽しめるワインバー
【No.1150・東京・人形町】2011年9月オープン、ワインバー。Retty に出会ったから、出会えたお店。水天宮前駅と茅場町駅の間、住所は箱崎町、それでも人形町と呼ばせてください。 というわけで、もっと人形町を知…
優雅なくつろぎのひと時を過ごせる、ホテル内のロビーラウンジ
ずっと行ってみたかったアフタヌーンティーに初挑戦しました。 ティースタンドに乗せられたサンドイッチ・スコーン、スイーツの数々はとても美しく感動しました。 どれも美味しかったのですが、特によかったのはフ…
人形町駅そばの隠れ家的なバー。カウンター8席程度の小さなお店
マスター「お強いですね」 おじさん「いやいや、ピッチがとにかく早くなってしまって、ゆっくり飲めないんですね」 マスター「バー側からすれば、ありがたい限りなんですが」 おじさん「ショートカクテルなんかだと、これはどうやってゆっくり味わえばよいのか、いよいよわからないんです」 マスター「でも、ショートカクテルは三口で飲むという話もありますよ。無理をする必要はありませんけどね」 そうなんだ。三口で飲んでもダメじゃないんだ。でもゆっくり味わいたいですよね。その夜はこれくらいにして、また来たいと思います。2000年オープンの歴史のあるバー、お勧めです! #おじさんに優しいバー #人形町 #バー #人生には飲食店がいる
シックな雰囲気のショットバー。オトナに決めたい夜にはぴったりの店
そうだよな、パソコンをバーで打っているなんて、多分そうだろうなと思ってました。常連さんの誕生日祝い、4人で乾杯です。 おじさんは、初めて来たんですが。 また、いいバーに出会えました。ですから、また来たいと思います。 #おじさんに優しいバー #人形町 #バー #人生には飲食店がいる
隠れ家的バー。オーナーが集めた飛行機の写真や模型が並ぶ落ち着いた店内
綺麗で、落ち着くバーですね。もちろん、また来たいと思います。2階には個室があって、まさに隠れ家という感じなんでしょうね。そうそう、隣はハンバーガーの『BROZERS'』です。 #おじさんに優しいバー #人形町 #バー
お酒をゆっくりと味わえてリラックスできる、高級感もあり大人な空間のバー
水天宮前にある、ROYAL PARK HOTELの中に、 下町情緒溢れる界隈とは一線を画し、 雰囲気あるBarです。 ゆったりした、カウンターのソファーは、 日頃話さない内容も、落ち着いた雰囲気で聴け、 とても良かったです。 また、カクテルのベースジンは、 beefeaterでしたから、 大好きなGordonに変えてもらって、 作って頂きました。ありがとう、ございました。 結構、人が入っていたのには、驚きでした。
下町風情が見下ろせる店内、一人飲みや食事会がベストマッチのバー
話し好きのマスター、ボトルキープもある常連を大事にするバーなんだそうです。もちろん、また来たいと思います。 今度はもう少し真ん中に座ろう。 (※)投稿日現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴い「まん延防止等重点措置」が実施されておりますが、この投稿はその実施期間前の時のものです。 #おじさんに優しいバー #人形町 #バー #人生には飲食店がいる
【No.1021・東京・人形町】2017年オープン、水天宮近くのオーセンティックバー。もっと人形町を知るために、初めて来ました!水天宮前も、人形町と言わせてください。 【その夜のお酒】 ①カクテル「コスモポリタン…
【歓送迎会や二次会におすすめ】水天宮前駅徒歩3分◆忙しい日常を忘れて癒しの時間を
20代前後は、お酒飲みながら、ビリヤードを楽しむことの出来るバーへ頻繁へ。そんなお店がここ茅場町にありました!ビリアードの他、ダーツも楽しめますね〜 ドリンクはジンベースのカクテルで! 料理は ■パルマ産のハム 味と香り、食感のいい生ハムをさっとオリーブオイルで頂きます。 ■ポテトフライ じゃがいもの旨み、カリッとした食感がいいですね〜 ■アンガス牛のタリアータ こんがりと焼き色がついた美しさ、バルサミコソースで深い味わいに!お酒のおつまみにもぴったりです! 30年振り以上のプールバー、あの頃の思い出が蘇ります。 担当会社の役員達と、チームビルディング、いい時間を過ごせました! ご馳走様でした! #懐かしいプールバー #カルテル片手にビリーヤード #あの頃の思い出が #チームビルディング #心地良い時間 #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #オアシス・バー #OASISBAR #Darts&Billiard #ダーツを愉しめる
水天宮前から徒歩3分ぐらいにあるBAR 友達の誕生日サプライズで利用させて頂きましたが、マスターも快く協力してくれ大成功! BARなんですが、ジャンルが洋食屋になっている様に、ポテト、鳥のソテー、ピザなど頼むもの全て美味い やばいぐらいお酒が進む… 店内には、大画面のTVもありスポーツ観戦なども出来そう! #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #料理が美味しいBAR
オニオングラタンスープが絶品、本格的なカクテルと落ち着いた雰囲気のバー
【No.524・東京・水天宮駅近くのビルの2階】スタンダードなオーセンティックバー。20人くらいが横一線に並んで座るカウンターが特徴的です。 【あるハッピーアワーに飲んだウィスキー】 ①タリスカー10年のハイボール(600円)、②オールドパー・シルバーのハイボール(500円)、③ブッシュミルズのロック(400円) 20時までのハッピーアワーは、ウィスキーがお得!バーデンダーさんに「安いですねー」と申し上げましたら、「通常もそれほど高くないですよ」と、 メニューを見せていただきましたが、その通り、リーズナブルなバーですね。しかも、とても雰囲気のいいバーです。居心地がいいんです。 バーテンダーさんの所作が素敵、それでいてカジュアルな感じもある。今度は少し深い時間に行って、カクテルをいただきたいと思います。 #おじさんに優しいバー #人形町 #バー
人形町、人形町駅近くのバー
お昼だけ貝出汁のラーメン屋さんでした! たまたま入ったので写真撮らずだったけどラーメンめちゃうまだった…。 期間限定かもだけど続けてほしい〜
朝4時までやっているリーズナブルなBAR
「日本橋人形町で一番安いBAR」という看板に偽りなしで、マッカランなどのモルトも1杯550円だとか、カクテルもそれなりに美味しいのに1杯600円でいただけます。かなりリーズナブルで驚き。わざわざ行くほどではない…
ウイスキーを楽しめるだけでなく、英国料理も楽しめるバーなのでお気に入りです。そしてチャージは無し! 1号店は穴蔵みたいな感じですが、こちらはビルの上にあるので開放感あり。ちょっとオシャレです。ここのフィッシュアンドチップスが日本では一番好きです。
【No.1076・東京・人形町】2021年10月オープン、創作和食バル。バルとはスペイン語で居酒屋、酒とつまみを楽しむところ。 Retty に出会ったから出会えたお店、もっと人形町を知るために初めて来ました!地下にあって、なかなか気付かないですよ。 だけど、人形町をよく知る人ならばご存じの地下1階なんです。光岡志朗さんが行かれる、あの憧れの『川田』がありますから。 あと、この地下には、今は甘酒横丁の近くに移転した、姫路おでんの『華ほたる』があったんです。行ってなかったけど。 『華ほたる』、いいお店ですよ。凛とした女将さんがいらっしゃる、美味しいおでんとお酒を楽しめる小料理屋の感じです。 さて、『川田』の入り口を左手に確認してから、意を決して『かめすけ』に入る。清潔感のある、綺麗なお店だ。いい雰囲気。 長いL字カウンター、奥には少しテーブルもあるけど。カウンターの奥に女性二人がいらして、おじさんは手前に座ります。
浜町駅からすぐのバー
【小舟町/堀留のバー】 人形町と三越前の間くらいにある、小舟町とか堀留とか言われるところに佇むバーです。9時ぐらいに訪問しましたが、キャパはカウンター10席程度で先客はありませんでした。マスターは物静か。…
人形町 バーのグルメ・レストラン情報をチェック!