• 閉店

麺処 博

Hiro

予算
~2000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ日比谷線 / 人形町駅 徒歩3分(240m)
ジャンル
担々麺 ラーメン とんこつラーメン
定休日
毎週日曜日 祝日

濃厚こってり!人形町の裏通りにある超人気担々麺の専門店

都営浅草線、東京メトロ日比谷線の各線の人形町駅から徒歩約3分の場所にあるラーメン店の「博」。美味しい坦々麺の専門店で、冷やし坦々麺、坦々麺、煮卵、ご飯、ザーサイ、杏仁豆腐、汁なし坦々麺、棒々麺のみのメニューがあります。価格は坦々麺が830円とリーズナブルです。

口コミ(59)

    人形町にある担々麺の人気店、麺処 博(hiro)さん。 担々麺が人気ですが、、個人的な汁なし担々麺ブームが抑えられず、汁なしの方をポチッと。 こちらの汁なしはねっとり絡みついてくるタイプ。ただ、味はそれほど濃くなく、意外にサクサク食べ進められます。麺の上には細かく挽いた花椒がチラリと見えていますが、”激烈”な辛さではなく、比較的食べやすかったです。またこちらでは挽肉をたっぷり乗せてくれるのが嬉しいところ。食感もしっかり。それから干しエビもたっぷり。食べていると、エビの香りが口の中に広がります。 汁なし坦坦は、いかんせんパンチが強い食べ物ですが、こちらのお水はキリッと強めのレモン水。口の中をさっぱりさせてくれます。 美味しくいただけました。ごちそうさまでした。

    ピリッと辛めでウマい担々麺!濃厚な肉味噌が麺によく絡む!最後に残ったスープにライスを入れて食べたい!通りがかりに見つけて入店しましたが、テレビなどにも取り上げられている人気店とのこと!夜20時半に行ったら空いてました!定期的に通いたいな〜。

    あいにくの雨模様。土曜の11:45に行ったら先客なし。らっきーぼーいですなw 汁無し担々麺を注文。こってりすぎて啜れません笑 あんまり辛くないけど、食べ終わった後しばらく痺れてお腹ポカポカ。満足です。 書き込みにあるように超濃厚。 たまに口に入る大きめの肉が味しみてて、毎回おおうめ〜ってなるのがポイントさ。

    担々麺の名店が多い人形町エリアですが「麺処 博」さんもそんな一店です。 テレビや雑誌など多くのメディアでも紹介されています。 場所は人形町交差点から江戸橋方面に向かいホテルサイボーを右に曲がるとすぐです。 超濃厚な芝麻醬、ピリッと痺れる麻辣なスープに札幌から空輸されている札幌製麺の麺がよく絡みます。 #超濃厚な芝麻醬 #寡黙な店主が作る激ウマ担々麺

麺処 博の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • 担々麺
  • ラーメン
  • とんこつラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~2000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ日比谷線 / 人形町駅 徒歩3分(240m)
東京メトロ日比谷線 / 小伝馬町駅 徒歩8分(600m)
東京メトロ日比谷線 / 茅場町駅 徒歩9分(660m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

9席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、おひとりさまOK、ブランチ、禁煙

更新情報

最初の口コミ
Kyoumi Tsurui
最新の口コミ
塙 喜久雄
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

人形町のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

麺処 博のキーワード

麺処 博の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索