『この投稿は3/1〜3/6の新宿タカシマヤ催事 "味百選" イートインでのものです』 人形町の本店が改装中で、2024年秋のリニューアルまで休業しています。 それでも、今回、新宿タカシマヤで行われている"味百選"の催事に『玉ひで』が出店してくれました。 私は社会人のスタートの地が人形町で、毎日玉ひでの横を通って通勤していました。 この親子丼を食べるのも何年振りなんでしょう?…気の遠くなるほど昔ですね…。 せっかくなので特上親子丼の2,400円をオーダーしました。 美しい黄色です…普通の親子丼1,800円と何が違うんだろう…軍鶏や卵の質かなぁ。 初めて食べた時も「美味しいけどずば抜けて美味しいわけじゃないよね」って思いましたが、今回も同じ印象でしょうか…。 それでもこの親子丼が元祖なんですから、これは機会があれば食べるべきものなんだと思います。 玉ひでの親子丼が待ち時間もなくタカシマヤでイートインできた…というのは全くもって幸運でした。 新宿タカシマヤの"味百選"は、6日までです。 機会があれば伺ってみてはいかがでしょうか。 #親子丼 #和食
口コミ(444)
オススメ度:80%
口コミで多いワードを絞り込み
人形町駅を出てから徒歩数秒のところにあるお店。 日曜日の11時20分ぐらいに伺いました。 開店は11時30分ですが、すでに10組ぐらいの列が! 開店とともに入れるかと思いましたが、元々予約している方もいて、30分くらい待つことになりました 先に注文を取るシステムでクレカは使えませんが電子マネーは使えます。 今回は親子丼の極意(2800円)を注文。 先に烏骨鶏の出汁を使ったスープが出てその後にメインの親子丼が登場! 親子丼には胸肉が使われていましたが、低温調理をしているためか、硬さは全くなかったのに驚きました! 割下も薄めで食べやすかったです! 別に烏骨鶏の卵もついてきて、肉をすき焼きみたいに食べるのもまた良かったです。卵は濃厚でした! ボリュームは満腹にならない程度でちょうどよかったです。 コスパでいうと良くないですが、それをどうこう言うお店ではないので、贅沢な親子丼を食べたい!という方にオススメです。 #親子丼 #人形町
老舗のふわとろ親子丼!卵とろとろ、シャモはいい感じの歯応えでおいしい❤️しかし老舗感あふれてて雰囲気良し!
人形町の親子丼で有名な「玉ひで」にランチで行ってきました。結構期待していったのですが、個人的は少しイマイチでした。 7000円のランチコースを頼んだのですが、4品くらいで3500円-4000円のコースかなぁというボリュームと内容でした。コロナ渦で値上がりしたのかな。。 味は確かに美味しいのですが、7000円ならもっと良いコースが食べられるお店があるだろうなという印象です。 #卵 #玉子 #玉ひで #人形町 #親子丼
初めてお邪魔しました。4種類あって迷っていたら 「日本が人気ですよ」とオススメしてくれました。 甘めタレ、玉子とろとろ、軍鶏肉柔らかくて美味しかったです。ごちそうさまでした!またお邪魔します!