きんもちカレー

きんもちかれー

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
京王新線 / 初台駅 徒歩6分(430m)
ジャンル
カレー インドカレー 丼もの
定休日
毎週土曜日 毎週日曜日 祝日
03-5371-8480

現在のところ、自分のカレーランキングで第一位がこの「きんもち」である。 美味さ、コストパフォーマンス、辛さ、どれを取っても最高だ。 インドカレーといえば高めなイメージだが、 スパイスのバランスと美味さのクォリティーが高いのに、 普通サイズは650円(だった気がする)は格安である。 自分はいつも特盛カレーにトッピングを大量投入するので、 わずかに千円を超えてしまうが、 普通の人であればその様なワイルドな事はしないので、 金額は近所のインドカレー屋よりずっと安い。 ちなみに、ココを特別と感じるのは辛さに関してもココでしか味わえないものがあるからでもある。 ココのカレーは上限は幾らでも増やせるのだが、 私は過去に辛口が1辛の時代(現在は辛口が5辛)に150辛で食べたことがあるが、 辛さに負けぬ美味さ、 いや、辛いからが故の美味さを感じることが出来る。 (この感覚は辛い料理を好んで食べた人間にしか分からないかもしれない。) この辛くとも辛さだけではない美味さを感じられるのは、 この店独特のスパイスの配合があるのでは?と思われる。 その具体的な違いを感じる方法がある。 某寒気がするほど辛いラーメンの店の辛さはトウガラシの辛さなのだが、 トウガラシのみの辛さは食べた直後よりその後1日をかけて胃だけではなく 腸内にへばりつく様に辛さ(痛みともいう)が残る。 しかし、ここきんもちのカレーは、 最初に胃袋の形が分かるほどの辛さを感じられるのだが、 そこから先の腸で感じられる辛さがぐっと減る。 このハッキリとした違いはこのお店以外では見受けられず、 それも含めてこのお店は私の中で第一位なのである。 もし新宿にいらした際には是非とも寄っていただきたい。 ただし、平日のみの営業の上、 大変人気があるためルー切れにより経験上4時には閉まってしまう。 休み明けの平日の時は2時にはルー切れとなった事もある。 余談ではあるが、味以外にも常に改善を試みるお店で、 食券の置き場所や高額紙幣の換金機の設置、 先日久しぶりに行ったところ常設の辛さパウダーに新たに更に上の辛さパウダーが置かれていた。 また、そもそものオペレーティングもよく出来ている。 恐らく現在のお店のやり方は例え今すぐチェーン化したとしても、 別店舗でも問題なく動かせるのではなかろうか。 早くチェーン化して広まって欲しいと思う店の一つだ。

Ken Tuyaさんの行ったお店

きんもちカレーの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-5371-8480
ジャンル
  • カレー
  • インドカレー
  • 丼もの
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                京王新線 / 初台駅 徒歩6分(430m)
都営大江戸線 / 都庁前駅 徒歩8分(600m)
東京メトロ丸ノ内線 / 西新宿駅 徒歩9分(650m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

10席

カウンター
喫煙 不可

(完全禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

TwitterのURL https://twitter.com/Ioq0HTLC9XjOoKU

03-5371-8480