新宿 鮨 よこ田 公式情報しんじゅく すし よこた


お店情報
03-6384-2538

8年連続ミシュラン獲得店「天冨良よこ田」が新宿に出店。本物の天冨良と鮨を味わう。

ミシュラン獲得8回の経歴を持つ麻布十番の名店「天冨良 よこ田」が新宿に出店。 料理長厳選の食材から作る美しい鮨と天ぷらを併せたコースをぜひお楽しみください。こだわりぬいた衣と油、火力をまめに調整しながら最適な時に油から引き上げることでサクッと小気味よい食感と衣の香ばしさ、的確に火が入った魚介の香りが口の中に広がる。素材、味、彩り、匂い、雰囲気、お客様の満足度を徹底的に追及した逸品をご賞味ください。

座席

  • カウンター
    カウンター
  • カウンター
    カウンター
  • 個室
    個室

口コミ(17)

オススメ度:81%

行った
20人
オススメ度
Excellent 10 / Good 9 / Average 1

口コミで多いワードを絞り込み

  • こちらは二度目の入店。元々麻布十番のよこ田さんが大好きだったので、オープンした頃に一度お邪魔させていただきました。 今回は親友の再起をかけたお祝いの食事会にこちらを選ばせていただきました。料理はとにかく美味しいのですが、10代からの親友との食事は色んなことが走馬灯のように思い出され、格別な時間。 何十年の歴史を重んじる時間を刻むのにはもってこいのお店。素敵な時間をありがとうございました。 美味しゅうございました^_^

  • 映える魚卵、盛りだくさんのお寿司。 先日、一目見てから忘れられなかったカラフルな魚卵が並んだ絵面をこの目で見に行きました。靖国通り沿いの立地。日曜の夜でしたが、ほぼ満席のような状態でした。 まずはお茶割りで乾杯。先付から素敵な見た目と信頼出来るメンバー。ハモとじゅんさい、そして梅の小鉢。柔らかく煮込まれたタコ。葉脈の綺麗な葉っぱの下にはクリームチーズ麹漬けと出汁のジュレ。氷みたいで可愛いグラスには、もずくにとろろに柚子胡椒が少し。そしてつぶ貝。初手から日本酒大歓迎のラインナップですね。 そして早速、魚卵たちの紹介。全部で8種類です。 黄金いくら、ハイブリッド、ランプフィッシュ、とびこ、アブルーガ、いくら、キャビア、ゴールドキャビア。 この中から3種類えらべるので、黄金いくら、ランプフィッシュ、ゴールドキャビアを選びました。連れは私と被らないようにとのことで、ハイブリッド、アブルーガ、いくらを選んでいました。一旦待ちつつ、次のお料理へ。 毛ガニの甲羅焼き、カニ味噌の旨み。 ふわふわの身がたっぷりで、幸福感が高まります。旨みもしっかり。 そして魚卵3種類が登場。 キラキラ輝いていて、見惚れてしまいます。思っていた以上に色味が違うんですね。 迷いましたが色味の明るい黄金いくらから。最初の瞬間には固いと感じる程、パツパツの弾ける食感が楽しめます。後引く旨味がたっぷり味わえました。 そしてゴールドキャビア。複雑な味わいと紹介されるだけあって、段階的に様々な味がするように感じました。旨味と苦味と塩味がぐるぐるしているような、変な語彙ですがそんな感じ。 最後にランプフィッシュ。まろやかだけどしっかりした塩味があり、お酒にもお米にもマッチしていました。 好奇心に負けて連れと半分こしました。 ハイブリッドは個人的にはスタンダードに万人受けしそうと思った旨味のバランスが良い種類。アブルーガは酸味と磯の香り、燻製というか香ばしいようなでも柔らかい香りが特徴的で、とても印象的でした。そしていくら、結局おいしいです。先程までのものと比較しているため、柔らかいように感じましたがある意味とても旨味を丁寧に味わえました。 とにかく楽しい。 お酒は、くどき上手ばくれん、超辛口。そもそも美味しいけど何も邪魔してこないのが嬉しい。かなりパキッとスッキリしています。 ここからは握り。 これがかなりハイペースで出てきます。 皮目の味わいが楽しいとろめだい。 かなり脂の乗ったトロ。 プリっとした食感と、クセのない程よい風味が美味しいイシガキ貝。 とろとろで甘みの強い伊勢海老。 ここから一旦、天ぷらタイム。これまたかなりハイペースで出てくるので、結構忙しいです。お店の方も笑いながらそう言ってましたが、それが正しいってことなんですね、不思議。 まずは枯山水に乗せられた、うなぎの天ぷら。サクサクの衣とふわふわの身、コントラストが素敵です。 小ぶりですがプリっとしていて美味しい車海老。アスパラ、とうもろこし、キス。 ミディアムレアのホタテ。ジューシーなしいたけ、カレー塩がおすすめだそうです。意外に思いましたが、肉厚ジューシーだから負けないって事だと分かりました。元のお店のこともあって天ぷらはかなり期待していたためか、ひとつだけ少し衣が ん? というのがありましたが基本的に良い揚がり具合でした。 ヤングコーンの茶碗蒸し、とても滑らか、かつ出汁とヤングコーンの旨味を集中して感じられるシンプルイズベストなお味です。 また日本酒はメニュー以外にもいろいろ。お話して出して頂いた中から、蔵心を選びました。 ここからまた握りへ。 軽い口当たりと良い旨味の本マグロ。 香ばしくてとても美味しい海苔と一緒に頂く、柔らかいけど重厚感もあるあなご。 とろけてなくなるふわふわの金目鯛。 そしてパンチのある〆、青森牛の巻きものにウニのっけ。くどくない牛肉とウニの旨味で満足感のある締めくくりでした。 赤出汁に伊勢海老。 出汁の旨味に包まれるこの時間が最高に幸せです。染み渡る。 桃のコンポート、夏を最後に楽しんだ、みたいな気分になりました。甘くて美味しい。お茶もおいしい。 職人さんは、見ていて楽しい手さばきと程よく楽しいお喋りもしてくださって、居心地もよくかつ充足感のある時間を過ごすことが出来ました。 #寿司職人が握る #写真を撮りたくなる料理 #目でも楽しめる料理

  • 【不夜城♪︎新宿でも麻布十番の「天冨良 よこ田」を楽しめる☆鮨と天ぷらを中心とした会席料理店】 東京都新宿区新宿。ミシュランガイド掲載店、麻布十番「天冨良 よこ田」の新宿店です。2021年8月オープン。最寄りは、世界最大のターミナル新宿駅、新宿三丁目駅、西武新宿駅、新宿西口駅、その他。靖国通り沿いの商業ビル地下1階にあります。大満足の会席料理コースでした✧٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧ヤッター ‼ 12月の怒涛の山梨往復出張で頑張った自分へのご褒美に、以前より予約していたコチラへ。平日19時、先客後客多数でほぼ満席。場所柄か比較的、若いお客さんが多かったですね。欧米系の方もいらっしゃいました。店員さんは確認出来るだけで4名以上。職人さんの技を間近で楽しめるカウンター席へ。個室も複数あるようです。変に堅苦しくなく、アットホームな雰囲気(*^ω^) おしぼりはオーデコロンの良い香りがします。あまり詳しくはないけどマスカかな、覚えのある良い香りで気分が和みます(*´-`) ドリンクメニューを手渡され、定番の日本酒をオーダーしました。 【本日の注文】 [八寸] 炙り〆鯖とズワイガニの土佐酢ジュレ掛け ちぢみほうれん草とシラスのお浸し あん肝 数の子辛子味噌 白バイ貝 [蒸し物] 蟹と百合根の蒸し物 [逸品] 選べる魚卵食べ比べ3種 いくら 鮭の卵(北海道) ゴールドキャビア イワナの卵(フランス) ハイブリッド アドリアチョウザメの卵(ロシア シベリア) [一の鮨] 本マグロ のどぐろ 赤貝 イサキ(大分県) 伊勢海老 [天冨良] 車海老(奄美大島) 万願寺唐辛子(京都府) 太刀魚(千葉県竹岡) めひかり(宮城県三陸) 椎茸(大分県) 帆立(北海道) [煮物] 鰆(さわら)と京芋の煮卸し [茶碗吸い物] 牡蠣と下仁田ネギの茶碗蒸し [二の鮨] 炙り金目鯛 マグロ赤身 数の子味噌漬け メダイ [巻物] 山形牛ステーキ巻バフンウニ乗せ [止め椀] 伊勢海老の赤出汁味噌汁 [甘味] イチゴとデコポン [お薄] 抹茶 提供順に記載。 以上、25000円の「鮨と天冨良[よこ田]会席」。聞き取りが一部出来なかったので、食材・産地等が若干違うかも。 [酒] 鍋島 特別純米 1300円 田酒 特別純米 1300円 くどき上手ばくれん 吟醸超辛口 1000円 ※各一合。自分のみ記載。 先ずは前菜(八寸)、土佐酢掛けを一口食べ鍋島をゴクリ♪︎ 一気に和食の世界へ。なによりビジュアルが美しいですね(o^-')b ! 滅多に食べない白バイ貝のコリコリ食感がたまりません。続いて、蟹と百合根の蒸し物を頂きました。その前後ぐらいに店員さんから、8種類の魚卵が入った箱を見せてもらい、3種類を選択。定番の柔らかく味濃いめのイクラに、コリコリぷちぷちの黄金色キャビアと漆黒のハイブリッド。下にはシャリが敷いてあります。魚卵にはやはり酢飯ですね d(・∀・`*) さて、いよいよ鮨ですよ。一発目からガツン!と大トロでスタート!やはり王者は旨いですねぇ♪︎(๑´ڡ`๑) シャリは小さめで食べやすい大きさになっています。伊勢海老のお鮨なんて久しぶり。続けて、もう一つのメインである、天ぷらが提供されました。お酒は大好きな田酒。立派な車海老に、ふんわり食感の太刀魚、肉厚の椎茸、中がプリプリの帆立。塩とレモンで頂きました。卓上にはカレー粉もあります φ(..) 終盤へ、キッリッと♪︎くどき上手ばくれんに切り換えて、煮卸しと牡蠣が入った茶碗蒸しで一息。再度のお鮨です。脂がのった炙り金目に、やっぱり欲しいね赤身さん。バフンウニがたっぷり掛かった山形牛のステーキ巻きは申し分なしですな。〆は伊勢海老入りの赤だし、甘味でイチゴとデコポン、お抹茶。 約2時間、美味しく幸せな一時でした(๑´ㅂ`๑) 麻布十番の本店はじめ、系列店にも行ってみたいですね。 #大関 #天冨良よこ田 #ミシュラン獲得 #寿司 #天ぷら #割烹小料理 #日本料理 #会席料理 #二代目 #カウンター席 #個室あり #クレジットカード可 #サービス料10% #麻布十番 #銀座・京橋・神楽坂・秋葉原・船橋等店舗あり #再訪可能性あり(系列店含む)

  • 前から気になっていたお店。 予約無しで入れてラッキー。 カウンターに座りメニューを拝見。 天ぷらと鮨の昼会席5,800円と昼会席(上)8,800円の二つ。 更にメニューには無い11,000円の会席があると。 値段の違いは内容と品数とのこと。 せっかくなので11,000円の昼会席に。 ドリンクはノンアルコールで冷たいお茶を。 まずは先付け三種から。 続いてイクラとびっこ丼 握りは鯵や中トロ等4貫 続いて天ぷらが海老や椎茸等4種類 揚げ出しと茶碗蒸し。 そして握りが4貫に巻物。 お椀からのデザートでお腹いっぱい。 思っていたよりボリュームがあり驚きました。 また行きたいと思います。 #高級感ある店内 #贅沢ランチ #鮨と天ぷら

  • 新宿 鮨 よこ田 8年連続ミシュランガイド掲載店「天冨良 よこ田」が新宿に出店! 『鮨と天冨良「上」会席』 ・前菜 しめ鯖とズワイガニの土佐酢ジュレ、菊名とエノキのおひたし、貝 前菜からテンションあがる! ・小丼 いくらの小丼 幸せ小丼だ! ・一の鮨 クエ塩、白いか、メダイ、本マグロ赤身 クエと白いかは塩とすだちで食べる! 他の握りは赤酢♡ ・逸品 続いて天富良! 塩とレモン、カレー塩で食べる〜 栗、海老、万願寺とうがらし、しいたけ、タチウオ 栗の天ぷら初めて食べた!外はサクッと中はふわっと♡ さすがミシュランをとったよこ田さんの天富良♡ 美味しすぎるー!!! ・止め椀 松茸、かぶ、カスべ(えい)のひれのおすまし ・強肴 穴子の揚げ浸し ふわふわひたひただあ! ・温物 フカヒレとスッポンの茶碗蒸し 贅沢すぎる茶碗蒸し! ・二の鮨 のどくろ、平貝、伊勢海老、本マグロトロ 素晴らしきネタのオンパレード!!! 口が幸せ〜〜〜 ・卷物 とろたく ・お薄 赤だし 最後にほっこり〜 ・甘味 ラフランスのコンポート 最後に抹茶が嬉しい! お酒は余市 ハイボール、、日本酒 石川 農口尚彦 純米 旬の贅沢を盛り込んだお鮨も天富良も味わえる贅沢な20品のお食事! また行きたい…!!!

ネット予約ができる近くのお店

    お店からのオススメ

    • ミシュラン獲得の麻布十番「天冨良よこ田」の味

      8年連続ミシュラン一つ星を獲得した麻布十番の名店「天冨良よこ田」が新宿に鮨屋を出店。本店の信念を引き継ぎつつ、新宿で新境地を開く。その歴史をご堪能ください。

    • 季節ごとの旬の食材を最高の状態で。

      厳選した旬の食材に仕事を施し、一番美味しい状態でご提供します。ミシュラン獲得店で腕を磨いた大将の自慢の逸品、ぜひご賞味ください。

    • 【個室完備】店主の人柄が滲み出た、あたたかな空間

      ご接待や特別な日のお食事におすすめです。大切な人と優雅なひとときをお楽しみください

    新宿 鮨 よこ田の店舗情報

    基本情報

    TEL 03-6384-2538
    ジャンル

    寿司 天ぷら 割烹・小料理屋

    営業時間

    [全日] ランチ 11:30 〜 14:00 ディナー 16:00 〜 24:00

    定休日
    不定休
    予算
    ランチ ランチ:〜5,000円
    ディナー ディナー:〜15,000円
    クレジットカード
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex
    • Diners
    • JCB

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 東京メトロ丸ノ内線 / 新宿三丁目駅 徒歩2分(110m) JR山手線 / 新宿駅 徒歩2分(120m) 都営大江戸線 / 新宿西口駅 徒歩2分(120m)

    駐車場

    座席情報

    座席
    27席
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室
    • 2人用
    • 4人用
    • 6人用
    • 7人以上用
    貸切
    • 貸切可能人数上限(着席) 20人
    • 貸切可能人数上限(立食) 50人

    サービス・設備などの情報

    コース 5000〜5999円コースあり、7000円〜7999円コースあり、8000円以上コースあり
    料理の特徴・こだわり 野菜料理にこだわり、魚料理にこだわり
    ドリンクの特徴、こだわり 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ウイスキーあり、カクテルあり
    予約 予約可
    利用シーン
    ランチ 個室 接待 忘年会 新年会 日本酒が飲める ワインが飲める 子連れで楽しめる 貸切ができる ディナー ご飯 禁煙 個室ランチ おしゃれなランチ おしゃれな個室 個室接待 贅沢なクリスマス クリスマス2024
    雰囲気開放感がある落ち着いた雰囲気隠れ家
    サービスサプライズ対応可能お祝い可能
    お子様連れ入店
    Wi-Fi利用

    更新情報

    最初の口コミ
    Masakazu Wauchi
    最新の口コミ
    上田泰治
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    新宿 鮨 よこ田のキーワード

    目的・シーンを再検索

    03-6384-2538

    近くのネット予約できるお店をさがす