ランチは17種のセットを選べる老舗本格タイ料理店。歌舞伎町と言うより職安通りを進んでゴールデン街と花園神社の間あたりのお店。 場所的にアンダーグラウンドなエリアです。 お一人様でランチに行ってきました。 *サームロットセット ゲーンキャオワーン(グリーンカレー) カイジャオ(タイ風オムレツ)ハーフ ゴイクン(生春巻き) ジャスミンライス ジャスミン茶 *ラープガイ サームロットセット(Iセット) ビジュアル的にもなかなか豪華なランチセット。 タイ風オムレツ タイの家庭料理として王道。 屋台でもお馴染みのメニューで、味付けはナンプラーです。ガパオの目玉焼きもそうですが、多めの油で揚げ焼きにしてます。 カリッとした食感の次にふんわりした口当たり。 グリーンカレー 大きな筍、大きな鶏肉、大きな茄子と、具沢山食べ応え抜群。辛さはそこまで強めではありませんが、結構なボリュームで満足度は高めです。 オムレツが辛くないので、もう少しビシビシした辛さがあっても良い気もします。 でも、味はとっても美味しいです。 ゴイクン シンプルな生春巻き。付け合わせですね。 皮はしっかり系でお野菜太めカットなので歯応えのあるタイプ。サラダとして丁度良いです。 ラープガイ このセットだけではイマイチわからないので、『グランドメニューも注文できる?』と尋ねたところいけるみたい。 なのでラープガイ。 ハーブ強め、辛さ強め、酸味程よい極上ラープ。 こーゆーの待ってたよ。 唐辛子をさらに加えて酸っぱ辛旨にして大満足。 この場所で20年以上の実績がある、新宿老舗タイ料理店の一つです。 この場所だからとは言いませんが、キャバクラやスナックで働くタイの夜の蝶の皆様方もよく来られてるっぽい。 池袋のタイ料理店もそうでしたが、夜の蝶の皆様が通うお店にハズレはありません。 この日も常連と思われる、20年前は小悪魔アゲハだった方がお越しになってました。 タイセレクトに認定されているお店なので、基本的なサービスや料理の味に問題はありません。 螺旋階段を登ると、店内は意外と広々してます。 間違いなく、夜はさらにパワーアップしたお食事がいただけるはずです。 とってもおすすめ。 老舗 ゴールデン街 タイ料理 タイセレクト お得なランチセット メニューが豊富 日替わりランチも人気 本場仕込みの味 ベトナム料理 デリバリー対応 テイクアウトできる Retty人気店 歌舞伎町
すぎやま まさたかさんの行ったお店
-
麺屋 海神
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
カフェ アリヤ
新宿三丁目駅 / カフェ
- ~1000円
- ~1000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
中華麺店 喜楽
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
肉の大山 上野店
上野駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
支那麺 はしご 本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
GURGAON
銀座一丁目駅 / カレー
- ~2000円
- ~4000円
-
タイ国料理 バンタイ
西武新宿駅 / タイ料理
- ~1000円
- ~4000円
-
アカシア 新宿本店
新宿西口駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ウルフギャング・ステーキハウス 六本…
六本木駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~15000円
-
ナイルレストラン
東銀座駅 / インド料理
- ~2000円
- ~2000円
-
麺屋 一燈
新小岩駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円