「クロッサムモリタ」などのカリスマ経営者であり、肉のことを知り尽くしたオートクチュールシェフ森田隼人氏とのコラボレーション。森田氏のレクチャーを聞きながら、非常に貴重な肉の数々に舌鼓を打つ。「クロッサムモリタ」では写真撮影やSNS、私語は禁止だが、当イベントはOK。 ■『龍』酒飲み比べ 九頭龍、龍神、飛龍の飲み比べ。 ■いきなり?ステーキ 前菜が神戸牛モモ肉のステーキと非常に贅沢。さっぱりしたモモ肉からなのでスタートは悪くない。ゴールドのプレートに載せられており、目を引く。 ■和牛タンの塊焼き トリュフと秋のチーズと共に とても希少な黒毛和牛のタン。厚めに切ってあるが、非常に柔らかく、適度な脂。チーズが載せられたクラッカーに合わせて食べると、牛タンの風味が引き出される。 ■AFURIユッケ 森田氏の和牛は20ヶ月から運動させているので、ハラミのユッケは肉が締まっている。白醤油とペッパーで整える程度の味付け。 ■神戸牛サーロイン ローストビーフ サラダ仕立て 神戸牛のサーロインはたっぷりと旨味を携えている。ローストビーフに仕上げてあるので、ジューシーで余分な脂もない。 ■もりたかな牛 すき焼き 森田氏とミシュランビブグルマンを獲得した焼肉店も経営するたなか畜産の田中健司氏による幻の和牛である「もりたなか牛」をすき焼きに。すき焼きながらの厚切りで、肉汁とテクスチャをしっかりと感じられる。フランス産オータムトリュフをこれでもかとスライス。 マルチョウは最後に。脂がたっぷりと含まれている。すき焼きの汁を吸っているので、品のよい味わいに。 ■KATOブリアンの… 最後のお食事として、ご飯物で提供。ウニやキャビアと共にいただく。ご飯の酸味が肉の脂に馴染み、魚介類やシイタケ、サヤエンドウとつながる。 ■デザートアンサンブル 最初に和食器で提供されるプリンが提供される。カラメルソースはないので、卵の豊かな風味を堪能。 最後にミニャルディーズ。伊勢茶のマドレーヌ、パッションフルーツのパート・ド・フリュイ、塩キャラメルのショコラ、マカロン、ギモーブ、レモンを効かせたマドレーヌ。
東龍さんの行ったお店
-
焼肉問屋 牛蔵
富士見台駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~5000円
-
bills お台場
お台場海浜公園駅 / カフェ
- ~3000円
- ~3000円
-
CLINTON ST. BAKING COMPANY 東京店
表参道駅 / パンケーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
Eggs 'n things 原宿店
明治神宮前駅 / ハワイ料理
- ~2000円
- ~3000円
-
バルバッコア グリル 青山本店
表参道駅 / シュラスコ
- ~6000円
- ~10000円
-
アテスウェイ
西荻窪駅 / ケーキ屋
- ~1000円
- ~1000円
-
もうやんカレー 246 渋谷店
渋谷駅 / 肉バル
- ~1000円
- ~2000円
-
ニューヨークグリル
初台駅 / ステーキ
- ~8000円
- ~30000円
-
ブノワ
表参道駅 / ビストロ
- ~6000円
- ~10000円
-
ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店
東京駅 / フランス料理
- ~3000円
- ~8000円
-
エーグルドゥース
目白駅 / ケーキ屋
- ~2000円
- ~2000円
-
カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京…
銀座駅 / パンケーキ
- ~2000円
- ~3000円
-
Napule Tokyo Midtown
六本木駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~8000円
-
ケンズカフェ東京 総本店
新宿御苑前駅 / チョコレート
- ~4000円
- ~4000円
-
ASTERISQUE
代々木上原駅 / カフェ
- ~1000円
- ~2000円
-
俺のやきとり 蒲田
京急蒲田駅 / 焼き鳥
- ~1000円
- ~4000円
-
TOSHI YOROIZUKA Midtown
六本木駅 / スイーツ
- ~2000円
- ~2000円
-
フレンチ キッチン
六本木駅 / ビストロ
- ~4000円
- ~8000円
-
Brasserie VIRON 渋谷店
神泉駅 / フランス料理
- ~2000円
- ~8000円
-
ATELIER KOHTA
神楽坂駅 / カフェ
- ~2000円
- ~2000円