更新日:2025年07月04日
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
雨上がりの日曜日、気になっていたBrooklynParlorへ友人と行ってきた。 店前に大きな看板、地下へ進むと薄暗い照明の中、賑やか人集りが見えた。 思っていたより広い店内、満席に見えたが待たずに席へ案内される。 心地よいジャズがより雰囲気を際立たせている、 本を片手にコーヒーを嗜む人、カウンターでカクテルを楽しむ人、楽しみ方は多くありそう。 ドリンクはお酒からコーヒーで豊富なようだ、 今日はディナー前だったので2人でフレンチトーストをシェア、コーヒーはさっぱりと酸味が効いたアイスコーヒーを楽しんだ。 広い店内、程よい回転なので場所に困った際などにオススメしよう。もちろん、こじんまりしたバーが苦手な人入店しやすいのでぜひ #今流行りのブックカフェ #お洒落カフェ #知る人ぞ知るバー #大人デート
新宿+フレンチトースト=AALIYA!
ふわトロフレンチトーストと、美味しい珈琲で一息✨ この日は、仕事でお世話になっている方が開催する日本酒の会にお呼ばれ!会では日本酒と軽いおつまみのみなので、少し早めに新宿に行き、気になっていたこちらで腹拵えを♪ 休日は階段の上まで行列が出来ていることも多いのですが、平日の夕方頃はすんなり入店出来ました!地下に降りる店内は席数も結構あり、バターの良い香りがしています(*^^*) ●平日限定フレンチトーストセット(¥950) トッピングの追加注文は出来ませんが、平日のみ注文できるお得なセット!LINEの友達登録初回特典で、ブルーベリートッピングが使えました(*≧∀≦*)✨ 銀のトレーがとっても可愛いです♡ふわトロで、優しい甘さとバターのコクが美味しいフレンチトースト✨シナモンパウダーとクリームはデフォでついていました。シナモン大好きなので嬉しい♪ コーヒーも飲みながらゆったり。本会前に美味しく一休み出来ました(*´꒳`*)ご馳走様でした!
広い店内で、本格タイ料理が堪能できるお店
タイ料理好きを自負していましたがこちらに行ったことがないとは真のタイ料理好きとは言えなかったのではないかと反省します。ついに行ってきました。 生春巻き パッタイ グリーンカレー ガパオ 生春巻きは自家製のスイートチリソースがつきます!こちら甘辛いだけではなく爽やかな感じとスパイス感が強くて美味しい。生春巻きももちもちの好きなやつ。 パッタイは良い味付けで掘っても掘っても麺が出てきます。美味しかった〜また頼みたい。 グリーンカレーはこってりしている中にもスパイスしっかり感じこちらもまたいい!こちらもリピートしたい。 ガパオも安定感のあるお味。惜しげのないガパオが嬉しい。 ご馳走様でした。
年中無休で営業中です!!渋谷駅直結徒歩3分にワインのるいすけストリームも営業中!
素揚げ大好き❗️ 昨年度お世話になった協力会社との懇親会で再訪問^o^ 他社との懇親会なのでほぼ写真は撮ってないけど素揚げと手羽先だけパチリ。 やっぱりここの素揚げは美味い(o^^o) 皮はパリッと中はジューシー。 その他は以下の通り。この内容で飲み放題ついて5500円とコスパ最強٩(^‿^)۶ ~前菜盛り合わせ~ 鶏むね肉のねぎまみれ 自家製肉味噌きゅうり 枝豆 おぼろ豆腐 クリームチーズの王様 ~サラダ~ 梅薫る!グリーンサラダ ~炭焼き~ 砂肝のカゴ焼き 鶏セセリの辛ポン ~ご飯~ 石焼きちりめんご飯 みんな楽しく食べ呑みできて懇親もバッチリ。 今年度もよろしくです♪ #鶏の素揚げ #コスパ最高
お客さんが絶えない超人気なパスタ専門店
わたしのサラメシ2025 2週連続の「イヴォホームズパスタ」火曜日の日替り「濃厚カルボナーラ」に惹かれて行ってしまった。実際にはそんな濃厚でも無く食べれました。ご馳走さまでした!
パークハイアット41階、開放的でリッチな雰囲気を楽しめる絶景ラウンジ
ソフィアコッポラ監督「Lost in Translation」の舞台となったパークハイアット東京。 その中でも印象的なこちらのバーラウンジ。 日中はおひとり様からアフタヌーンティーがいただけるとのこと。 折角なのでチェリーブロッサムアフタヌーンティーを。 こちらは東、北、西、中央と4つのエリアに分かれており、通されたのは都庁側の北エリア。 時折真近に飛ぶ飛行機も。 アフタヌーンティーの方は映えというよりベーシックなタイプ。 スコーンがホロっと崩れるギリギリの食感で、ほんのり温かく美味しい。 2階のショップにもあるミックスベリージャムもおすすめ。 ティーの方は1杯目はアイスのアールグレイ、2杯目はパークハイアットオリジナルのアッサム、ダージリンのブレンド。 さすが、ポットの雫が垂れず、カップの持ち手も握りやすい。 後半はお腹いっぱいでおかわりできなかったけれど、ソロでヌン活もいいものですね。 ちなみにQRコードを読み取ってメニューやドリンクを注文するシステム。 時間は3時間で2時間半L.O。 後半のフィンガーフードやスイーツ、スコーンはお代わり自由です。
新宿アルタ裏の路地裏にひっそりと佇む、ロールキャベツが有名な洋食の老舗
気になってはいたけど行ったことがなかったお店。 私にとってロールキャベツはトマトソースだったけど、クリームソースで驚き!なんか不思議な味がした… カレーも美味しかったけど、隣のテーブルの人がオムライスやワンプレートを頼んでるのをみて、次はそっちを食べたいなと思ったり…
ごはんと豚汁はおかわり自由、コスパ・回転率申し分なしのトンカツ屋さん
【新宿西口でイカカツ&カニクリームコロッケランチ(≧∀≦)】 イカとカニクリームコロッケ 800 人気の豚カツやさんですが イカカツとカニクリームコロッケ800という コスパランチがあります この時代に800円でご飯と豚汁おかわりサービス。本当にありがたい。 付け合わせの刻んだお漬物も、ご飯すすみますよね カニクリームコロッケだけのランチ(870円) もカニコロ大好きな人には堪りません。 ごちそうさまでした #イケピー新聞 #西新宿ランチ #西新宿ヨドバシ街 #西新宿豚カツ
お洒落で落ち着いたハンバーガーカフェ
飲み会でテラス利用 6000円の飲み放題つきのコースを頼みました 締めはピザorハンバーガーで選べる(グループごと) ハンバーガーが美味しそうだったのでハンバーガーに。 種類は、スマッシュバーガー(アボガド系)と ベーコンエッグ、ベーコンチーズ?だったかな それぞれ選ぶことができます ボリュームすごく大きくて美味しかった〜! テラス席もこの季節にすごくおすすめ
「朝食の女王」の称号をもつNYの人気レストラン、待望の新宿店
エッグベネディクトを食べに行きました。 並んでいるか心配でしたがスムーズに入れてラッキー! 何のエッグベネディクトにしようかとメニューを見るとクラッシックとサーモンの2種類。 そして両方食べれるハーフ&ハーフも。 もちろんハーフ&ハーフに即決。 せっかくなのでスクランブルエッグとベーコン、ミニパンケーキ、サラダの乗ったランバージャックプレートも注文。 更にアップルパイワッフルも。 しばらくしてオーダーが登場! エッグベネディクトは思っていたよりあっさりいていて驚きました。 そしてクラッシックはハム、そしてサーモンと2種類楽しめるのは楽しい! スクランブルエッグとベーコンは完璧な組み合わせ!ワッフルは甘かったです。 気付くと店前には行列が出来てました。 人気店なんだと改めて思いました。 #エッグベネディクト #新宿 #パンケーキ
肉汁たっぷり、女性一人でも入りやすいハンバーグ店
いろいろいただきました。 冷製ポタージュはコーンの香りが香ばしく、まったり濃厚なお味です。 チキンサラダはフルーティーなドレッシングがシャキシャキ野菜と鶏肉によく合います。 ペッパーハンバーグは珍しい豚肉のみを使った逸品で、肉肉しさとつなぎのコリコリ食感が最高でした。マスタードソースも濃厚でピリッとした味わいが食欲をそそります。 締めのグレープフルーツシャーベットもすっきりできました。お酒が入っていました。 また来ます!
コスパ抜群、並ぶ価値アリ!ランチタイムは大行列のステーキ屋さん
あの日のことは忘れないよ新宿の小惑星の真ん中で流れるまんま流されたら抗おうか美しいヒレで壊れる夜もあったけれど自分でいられるように!ル・モンドでどれを頼むか迷ったら出し抜こうか美しいヒレでうまし! 訪問 2025年6月6日 場所 新宿駅から歩いて4分 予約 なし 待ち なし 人数 1人 金額 3030円/人 注文 ヒレステーキ 110g(サラダ・ライス付) コーンスープ メモ 新宿にあるステーキ屋。新宿駅西口、南口から徒歩4分。都営大江戸線の新宿西口駅からも徒歩4分ほど。中央通り沿いの伊藤ビルの1階にお店はある。1989年12月オープン。2013年11月30日には下北沢に2号店がオープンした。 厚切りステーキセットの場合は焼き加減を指定することができる。定食についてはランチとディナーで金額が異なりランチのほうが値段が安くなっている。 定休日は日曜日。営業時間は11時から15時までと17時から21時30分までで混み具合によってラストオーダーが早まる場合あり。席はカウンター9席のみでテーブル席や個室はなし。予約不可。貸切不可。現金払いのみでカード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可。サービス料なし。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。
手づかみで海鮮を食らう斬新なスタイルのシーフードレストラン
ダンシングクラブ東京のランチにいってきました。 たっぷりエビの手づかみランチコース 1人2800円 写真は2人前 エビのコンボバックとシーザーサラダ、スープ、パン食べ放題 手づかみで食べるので、不慣れながらも楽しく食べられました。店員さんみんなでがダンスをしてくれました。 お客さんはみんなカチューシャをします。 美味しかったです
鮮度抜群の魚介類と相性間違いなしの日本酒!新宿最強の人気割烹居酒屋さん
ランチをいただきました。 ごちそうさまでした。
ニンニクのありなしが選べる餃子が嬉しい、新宿西口駅近くの中華料理店
特に土日が混む福包の平日ランチへ 餃子2枚にしても千円以下、 餃子は3種類ありますが 焼き目がパリッとしている焼き餃子が美味しい 焼き餃子はお店によっては 油強めに焼き上げていますがコチラはそんな事ありません さっぱりした海苔スープも餃子、ご飯によく合います。
広い店内、コスパ抜群のイタリアン、こだわりのワインで皆様をお待ちしております!
旧友と会うため新宿へ。 予約してもらったトラットリアクアルトさんにお邪魔しました☆ TikTokで人気があるらしく、 予約者の列が絶えない(笑)。 オーダーしたのは、 クアトロランチコース♪ 前菜、メイン、デザートを各々選択できます。 この日は鮮魚のカルパッチョ、豚肩ロース肉のグリル、パンナコッタをチョイス。 飲み放題も付いていたので、ついワインが進みます(笑)。 お店の賑やかな雰囲気も相まって、 楽しい時間を過ごすことができました♪ #行列覚悟の人気ランチ #予約必須 #コースがお得
半径50cm以上のチーズを使用したリゾットが名物のイタリア料理店
雑踏な立地でよき店。 チーズリゾットが美味。
新宿駅より徒歩1分!毎日仕入れる鮮魚をどうぞ!
新宿駅東南口を出て直ぐの場所にあるこの店。 予約してディナーで訪れた。 カウンター席に案内される。 飲み放題のコースを予約してある。 まず生ビールを飲む。 お通しはもずく、南蛮漬け、まぐろの漬。 どれも美味しくて期待出来そうだ。 お造りは5品。 かつお、タコ、太刀魚、鯛、生白子。 ネタが良く美味しい。 焼き物。 大根おろしが供されている。 何の魚か失念したが、鰆だったかな。 安定した美味しさ。 煮物は真鯛のかぶと煮。 味つけが良くビールにも良く合う。 このあたりでかなり満腹だが、更に揚げたまぐろにタルタルソースが乗った南蛮が出る。 ここで緑茶ハイに切り替えて、さっぱりしよう。 〆のご飯はシラスご飯。 塩味も適度で量も丁度良い。 汁も美味しいし完食。 どの料理も美味しく、クオリティを考えると飲み放題付きで6000円はかなりお値打ち。 大満足だ。
新宿ルミネの地下にある、屋台風の美味しい本格タイ料理屋さん
タイ料理食べたくて新宿へ お昼時なのでお客さんたくさんで少し待ちましたが回転もよかったのですんなり入れました オーダーしたのは イーサンセット パッタイセット タイトムヤムラーメン どれを食べても美味しく、パッタイは子供たちが 残さず食べてくれました。 少し値段は張りますが満足でした
うまうまガレットが食べられる新宿高島屋のブレッツカフェ
新宿にある人気店クレープ屋さんへ。 お昼はテラスがお勧め! 予約は取れないので並んで入りました〜。 クレープの生地がもちもちで美味しかった。 種類も豊富でかなり悩んじゃいました…また違うのも食べてみたいです。 #新宿 #クレープ #ランチ #カフェ #テラス #人気店 #女子会
他エリアのフォーのグルメ・レストラン情報をチェック!