更新日:2025年01月10日
2024/04/02訪問。大仏ラーメンを食べました!美味しかったです。 #新京成ラーメンスタンプラリー2024 #auPAY #paypay #お一人様OK
美味しい本格的なステーキがコストパフォーマンス高く楽しめるお店
【美味しいランチステーキ】ウッド調、ログハウス風の外観。店内は13時半近くで貸し切り状態です。 14時までですが…と、広い店内のカウンターを案内されました。 “ランチステーキ”から200gをお願いします。 目の前の水を張った大きなボウルに新鮮なレタスが浮かんでいます。 まず出てきたサラダは水々しく種類豊富な盛りようです。 ドレッシングが、ゴマ、みそゴマ、和風、梅肉、サウズと5種類。少しずつかけていただきました、全種類、美味しい (*^^*) ライスが出てきて、いよいよお肉。 あらっ、焦げているのかな?と思ったら、ソースが焼き付いているのですね! フォークを入れるとジューシーな赤身肉、美味しい、旨い! ステーキソースがちょっと甘めで、これが旨い。 ぺろりです、300gでも良かったかな! ランチのステーキは正直あまり期待していないのですが、とても美味しくいただきました(#^.^#) グランドメニューのお肉もさらに美味しいに違いない。 大正解なステーキランチでした、ご馳走さまでした(*^^)v #鎌ヶ谷 #ランチステーキ
久しぶりにおじゃましたカフェ。 珍しく駐車場に一台も停まってないので、入ることにしました。 メニューは概ね3種類程度でオプションをどうするか、の選択。 ここの定番メニュー、 「牛すじ煮込みのスキレット焼き(ドリンク、サラダ付き)」(1,830円) これと 「昔ながらの焼きプリン」(520円) にしてみました。 ついでにセットドリンクをチャイにアップグレード(+110円)。 牛すじの〜は煮込んだ牛すじをデミソースに合わせて、ライスにかけて焼いたもの。 以前ご飯切れでバケット出してくれたことがあったが、今回はご飯バージョン。 ざっくり言えば焼きハヤシライス、とか言ったら怒られるかな? 濃厚でライスに合わせるのにちょうど良い。 おいしくいただきました。 プリンは特徴的で、結構かためというか、こんなにしっかりしたの見たことない。 昨日の某ファミレスのカタラーナがカチンカチンに凍ってたのとは意味が違う。 スプーンを立てて割りに行く感じの密度がおもしろい。 今度はまたメニュー変わった頃とかかな?
久しぶりにお浦 先客2名1組のみ 店前駐車場に1台分空きあり 近所の居酒屋ランチに振られた?感じでシフトしたのはナイショです 中華そば食べたことなかったので発注 チャーシュー丼頼もうと思ったが、なんとごはん切れ そして悲しみの 中華そば(醤油/750円) 中盛(+100円) 脳内チャーシュー丼になってたからなー しばし待ち着丼 中華そばのワードでイメージするのは屋台のラーメンか街中華か それと比べるとメニューに”懐かしの”とあるが、ニューウェーブ中華そばかも ただしスープは優しいし、細ストレートも良い 若干麺が絡んでごちゃついたのはご愛嬌 麺捌きはもうちょい頑張ってほしい フライドガーリックがなんとなくにんたまラーメン感も彷彿とさせ、これはこれでよかったです スープ完飲でフィニッシュです
東初富にある鎌ヶ谷大仏駅付近の居酒屋
くりぼっちディナーが残念フードになるのを回避できたのは、大将、おかみさん、みきちゃんのおかげです、 ありがとう…… 洗濯終わったら、家帰って宇ち缶でいただくわ ぼっちケーキは……やめとこう
お値段以上の、美味しくて質の高いケーキを堪能出来る洋菓子店
埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンの催しに行ってきました♪【パティシエのかき氷】というキャッチフレーズに惹かれてシェフ一押しの【抹茶グラス】というケーキみたいなかき氷を注文♪メチャクチャ美味しかったです(#^.^#)
種類豊富な丼物がリーズナブルに揃っている、家族連れにもおすすめの和食店
【カレギュウ(プレミアム牛肉使用)】 https://www.instagram.com/p/CTKTgIklS0C/ 千葉県鎌ヶ谷市にある唯一の「松屋」。鎌ヶ谷大仏あたりから初富駅に向かう道沿い。10年ぶり、もっとかな。ココのカレギュウにはプレミアム牛肉が使われていて、価格も通常のカレギュウより10円高い。違いは…よくわからない。駅前でたっぷり飲んだあとの〆、朝帰りで帰宅する前の朝食などで、学生時代によくお世話になっていた店。
久しぶり 実は月曜休みで、昨日ふられた あとで情報登録しておこう 先客なし とりあえず今日は冷中目当て ここは冷中と炒飯のセットがあるが、今日はそこまで腹減ってないな ただ単品に+200円で半チャーハンがつくのはお得だと思う 冷し中華(ごまだれ)(900円) ここにも値上げの爪痕が まあ、ドンとこい、です わたしだけなので、比較的早く着丼 具は チャーシュー 錦糸卵 きゅうり トマト カニカマ わかめ 紅生姜 タレはごま系だが甘すぎず、食べやすい からしはお好みだが、わたしは全部溶かします タレが多少跳ねますが、ご愛嬌 白シャツなのは後悔したが、気にしてもしょうがない 豪快にズルズル行きましょう!
蕎麦屋のカツカレー 月曜祝日の代休が多いようで、だいぶフラれて久しぶりに萬盛庵 本当はかた焼きそばのつもりでしたが それほど混んでなくて、駐車場もあって安心 先客はオヤジ1名 まだ冷やしメニューの貼り紙があるのはご愛嬌 600円台の蕎麦メニューがある中で単品1,000円は強気とも思えるが、逆に気になって入れてしまった しばし待つが、その間にも揚げ油の音が聞こえ、丁寧に一食ずつ揚げていることがわかる 着膳 見慣れぬものが 割り箸と箸置き カツカレーに? 普通に食べ始めるとその意味がわかる 箸はスプーンでは支えきれないカツを個別撃破するもの カレーも蕎麦屋のカレーとしては最高峰に近いのではないだろうか 粉を炒って作るタイプの手作りカレー カレーの人専用のピッチャーが添えられるのもなんかうれしい
贅沢3点セット(上ヒレ、国産特上ハラミ、和牛ランプ) をスタートにいろいろ 太田さんのお店も良かったが、今年の貢献度で入れておきます( ̄▽ ̄)b
鎌ヶ谷、鎌ヶ谷大仏駅付近の洋菓子店
東初富にある鎌ヶ谷大仏駅付近の和菓子が食べられるお店