更新日:2024年11月03日
濃厚な味と豚の香り、後口は意外に落ち着いた感じの豚骨スープ
2024/04/13訪問。肉増し豚そばを食べました。普通に美味しかったです。 #新京成ラーメンスタンプラリー2024 #お一人様OK #Suica #WAON
元山駅より徒歩6分、上質の黒毛和牛!肉の旨さに自信あり!焼肉店
『肉の宴 泰平門』紹介 プライベート投稿です。 他のフードレポは #reyiistfood で検索してね __________________ ____________ 今日のメニュー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個室に案内されて アラカルトで注文 炭火で焼く肉はどれも絶品でした。 特にザブトンが柔らかくて とろけました。 千葉に遠征して良かった❤️ ______ アクセス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 元山駅から466m 千葉県鎌ケ谷市初富21-168 047-441-5929 営業時間 [ランチタイム]11:30〜15:00(L.O14:00) [ディナータイム]17:00〜22:30(L.O22:00) *年末年始、イベント開催日は変更あり ランチタイム全席禁煙 日曜営業 定休日 無休 年末年始 お休みです *不定休あり ※新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください __________________ 여러분 안녕하세요 레이라고합니다 ㅎㅎ ꧁༒☬ ✰ 元韓国美容部員のReyが 最新コスメ・フード・トレンドを発信中✰ ☬༒꧂ 分かりやすいレビュー 大人女子に近づけちゃうかも みなさんの推しコスメを教えてね 最新の美容が分かる 韓国コスメやサプリメントを中心 最新トレンドを徹底追求! 丁寧に紹介 参考になった方は、 みなさんのイイネ❤️や 保存をしていただけると励みになります Instagram「@reyiist」でタグ付け いいね保存で @reyiistを応援して ください __________________ #元山 #千葉焼肉 #焼肉料理 #韓国料理 #韓国居酒屋 #千葉ランチ #グルメ好きと繋がりたい #ランチ #ディナー #ごはん #グルメ #サムギョプサル #フードレポ #韓国料理好きと繋がりたい #韓食 #食べログ #Retty #相互フォロー #reyiistfood
ゆったりとした雰囲気の良い店内で、コーヒーとスイーツを味わえるカフェ
——人間ヒマになると悪口を言うようになります。悪口を言わない程度の忙しさは大事です。 (沢村貞子) 渋滞混みで足が延ばせない、テレワークの水曜日 近所のカフェチェーンはおばちゃん満載(^^;;) 昼12時、ドアを開けるとバブル期の居酒屋のような騒がしさ ランチメニューは9種類の中から選択、スープバー/ドリンクバーがつくもの 昭和風手作りナポリタンセット(1,590円)を選択 手作りとあるが、どこからどこまで調理すると手作り認定されるのだろうか、若干の疑問は生じる( ̄▽ ̄) スープはよく⚪︎ストとかで出ているものに似てはいるが、ちゃんとコクもとろみも具もある 藁 視認できるのは玉ねぎ、ビッツソーセージ、ベーコン お好みでクルトンがあったが、若干脂っこい 着丼 サラダとワンプレートになった形 野菜はもう少し欲しいがこのご時世なのでいたしかたなし パスタは思いの外、もちもちしていて好感触 俗にいうアルデンテではないし、生麺ではないのかもしれないが、これはこれでアリ コーヒーはもともと豆やさんなので、これが不味ければ大問題 高級豆ではないが、まあいいと思います 時間ずらしてくるのが吉、ですな……
近くに適当なお店がないことに気づく ああ、チャーハンすら食べられないのか…… ……何もありゃしねぇ “ヒャッハー!”な輩が飛んでくる前に車に乗ってたから亭さんへ おやっさんは今日も厨房に立っているようです チャーハンとそういやしばらく食べていない餃子にしました チャーハン(680円) 餃子(450円) チャーハン先着 紅生姜も一緒に炒めるタイプのやつです パラパラな系統 見た感じ、焼豚、ナルト、卵な感じでしょうか ついてるスープが思ってたよりうまかった 色的にもう少し醤油くさいかと思ったがそんなこともなく 遅れて餃子 なんかこの焼き色にやられてしまいました 中身は普通のニラ入りの餃子餡ですが、皮の焼き目が非常に好み ここなくなったら、街中華全滅なのか?この街は
鎌ヶ谷、新鎌ヶ谷駅付近のカフェ
病院の会計待ちのモーニングがくせになってます。 ここは、入院患者には目の毒なくらいのこってりメニューが魅力です。 系列店では、北総線新鎌ヶ谷駅構内にありますが、コーヒーは、駅内の方が美味しいかも。
ランチはコスパの良さに評判あり。何度も通いたくなるお寿司店
最後行ったのいつだっけな、恐らく2年前…??写真を漁ってみたがこれしかない(;▽;) 15の時に母に教えてもらって、ちょこちょこ行ってたけど(気に入ると同じとこばっかり行く習性がややある) 大トロにめちゃくちゃ感動した覚えがある。 ちょーーーーー久々に顔出しても覚えててくれてとても嬉しかった。 いつもおまかせにしてるのだけど、お腹いっぱいと言うまで沢山出てくる(笑) それでお酒も頼んだりして、色んなお話とか愚痴聞いてもらったり……確かお会計はいつも7000円前後かな?安い。 また近々行きたいな ( ^-^)⊃⌒ο
三河庵ふたたび。 駐車場に先客1台。 すれ違いで出ていって、カウンターには私のみ。 メニュー確認。 前回と異なり、セットものに目がいく。 なんか高め?と思ってよく見ると、いろいろついてそう。 まいたけ天丼セットのもり(1,250円)にしました。 さほど海老に喜びを感じない人なので。 少々待つと着膳。 やっぱりいろいろついてる。 野菜サラダ、味噌汁、漬物がついてる感じか。 このご時世、野菜はありがたい。 まいたけ天丼は実は細かく一房?ごとに切り分けてあげてある手のかかったもの。 タレは濃いめでいい感じ。 老舗天ぷら屋のものとは違うが、サクサクの歯触りが心地いい。 蕎麦はまあそんなもんだろ、という感じですが、蕎麦湯も出てくる。 味噌汁が一口啜って、しじみ汁であることを確認。 なるほど。 そう考えると1,250円も高くはない。 ここも町蕎麦のお店よりは遅くまで開けてる感じ。 そういう意味でもありがたい。
初富にある新鎌ヶ谷駅からタクシーで行ける距離のカフェ
エビフライとカレーのコラボがたまらない!
久々のこのエリアでの新店登録 飲食店なさすぎてゴーストタウン化するのでは?って危惧するくらい マッサージやさんがメインかと思うが、併設のレストランは30席ほどのまあまあの箱で、思ったよりお客さんもいるようだ 人感センサーで鳴る、「♪いらっしゃいませ〜〜」がこんなにオリエンタルな雰囲気を醸し出すのかと驚愕 ※機会があればぜひ聴いて頂きたい まず、スリッパに履き替える マッサージ中心だからかもですが、ちょっとドキドキ お店は1階、マッサージは2階 パタパタとスリッパ鳴らしながらお店へ まだ新しい感じで、清潔感溢れる おねえさんのワンオペ? メニューは意外と多いが、ランチは全て定食形式 概ね税抜900円 普段食べそうなものを避けて、パッシーユーに ほどなく着膳 野菜とスープがつく 優しいタマネギのスープが沁みる ちなみに300円払うと丸ごとタマネギのスープが出てくるよう お馴染みの調味料セット ナンプラー、唐辛子、砂糖、もう一つはわからなかった 砂糖をかけることに躊躇しなくなった 味は上品で旨いが、好みとしてもうちょっと麺が硬い方が好きです
初投稿 店舗登録して放置されてる方、結構多いんですかね なんかできてんなー、って思ってそのまま入ることもなく 近くの街中華が知らぬ間になくなっていて、周辺で探して、思い出したように入店 先客は1組の家族連れのみ 中央のサラダバーのみ目立つ メニューを見てもシステムわからず、店員さんに確認を入れる メインを選ぶとサラダバーとデザートバーが付いてくる、とのこと 概ね2,000円くらいの価格で、ドリンクは別となります 価格帯はファミレスのちょっと高いくらいの感じでしょうか ブッラータチーズのハンバーグ200g(2,200円) アイスミルクティー(330円) ※メニューは税抜表示 オーダーを済ますと、サラダバーを勧められ、取りに行く うーん、普通のサラダバーよりちょっと変わったものが入ってる感じか とはいえ、クセツヨ野菜も多く、あまり量は食べられなかった しばし待ち、ハンバーグとパン到着 ハンバーグはファミレスよりは良い材料使ってそうだが、添えられたブッラータが冷たい そういうものですかねー、と思いましたが、やっぱり温度は揃っていたほうが良い気も 味は悪くないです 添えものの野菜はサラダバーと一緒なので、いらなくね?とも なんでしょう、もう少し頑張ると化けそうな気もします
やっているのか、やっていないのか ずっとわからないまま、時は過ぎ やっと開いてることが確認できた 建物に看板もなく、駐車場の目印のみ 車は意外と停まっている 自車を停めて、店前に立つ まあ、客もいるので、大丈夫だろう 中に入ると感じの良いおかみさん? カウンターへ誘導される 調理と会計はおやっさん 基本のラーメンとライス、餃子、トッピング系のおつまみ あとはビール等々 潔い並びである しいたけと塩にだけあるニンニクは次回かな 味噌チャーシュー(800円) 餃子(350円) 安い! チャーシュー麺で800円は最近見ない 味噌はやっさし〜い感じのスープに中細麺 チャーシューは脂身のない、しっかり縛った煮豚系のを厚めにカット ワカメ、ネギ、水菜がトッピング すりごまも見えます 餃子は中肉中背というと特徴なさげですが、少々大きめで皮も多少厚いかな? やさしいスープは完飲しました おいしくいただきました
初富にある北初富駅近くのラーメン屋さん
餃子ライスが 抜群です。あんかけチャーシュー麺が 昔からすきでしたが 歳をとったせいか 味が濃く感じました。自分的に ここの餃子が 一番ご飯が進む 大好きな餃子です。
初富にある北初富駅近くの焼き鳥屋さん
初富にある北初富駅近くのお好み焼きのお店
カスタムカーファクトリーの奥にあるアンティーク家具に囲まれたシーシャカフェ&バー