更新日:2024年12月29日
広く落ち着いた店内、かにみそラーメンが人気のラーメン屋さん
千葉県山武市 千葉で帯広味噌ラーメン! ▪️蟹味噌ラーメン 東金での任務が終了 15時半頃開いてるお店を探すがなかなか無い・・・ やっと見つけたここん家。 東金から北へ10分ほどの味噌ラーメンのお店。 帯広と言えば、豚丼だと思ったが味噌ラーメンのお店。 お勧めは「蟹味噌ラーメン」という事で注文してみた。 隣の方が食べている器がデカくて驚いたが、どうやら「スーパージャンボ」という超大盛りのようで、一安心(^^;; それでも着ラーした器は、普通よりも一回り大きなモノ! 見た目、さっぱりした蟹味噌ラーメン。 蟹が一切れくらい乗っていたら良いのになぁ〜と思う。 まずスープを一口。 おつ! 口の中が「蟹・かに・カニ!」 思っていたよりもかなりカニ風味が強い! 黄色いちぢれ麺がよく合う! なかなか美味しい! でも背脂もたっぷりが気になり 完飲は我慢した… それでもお腹いっぱい! かなりボリュームのあるラーメン! せっかく帯広のお店なのでミニ豚丼も食べたかったが、これは食べきれない。 これからまだ2時間以上運転しないと行けませんので・・・ でも豚丼食べたかったなぁ〜 ご馳走様でした。
コクのあるスープが美味しいラーメンと餃子が人気のお店
2024.5.4訪問。 予定していた都内のうどん屋さんへ諸事情(前日の深酒による運転不可(^_^;))で行けなくなり、カミさんの運転で山武市の【パンケ 成東店】でランチとなった本日。「辛ネギみそらーめん+味玉」、「魚介味玉つけめん」に「自家製焼餃子」を注文。辛ネギは見た目より辛く無く、久しぶりだった西山製麺製の麺やスープとの相性抜群‼︎辛みがスープと混ざり合い、全て飲み干してしまいそうになった^_^しっかりと焼き上がったジューシーな餃子も、箸休めに丁度良く、幾らでも食べれる‼︎カレーらーめんのメニューが気になり、近いうちに再訪問したくなった(^。^)
美味しい長浜豚骨ラーメンが、千葉で食べられるおと人気のラーメン屋
あっさり食べやすい博多とんこつラーメン! ねぎラーメンを注文。 紅生姜、辛子高菜、ゴマは入れ放題。 本場の味で美味しいです。 極細ストレート麺なのでするする食べられます。 水餃子はかなりスープが包まれているようで具はトロトロ。 餃子は飲み物的な感じでした。 水とおしぼりはセルフ。 ぶたさんマークが可愛いこちらのお店はラーメン屋と焼肉屋がくっついていてどちらのお料理も食べられる面白いお店です。 焼肉も美味しかった記憶あり。 #本場の味 #〆のラーメン #スープを飲み干すラーメン #ラーメン女子 #カウンター席あり
コクのある味噌味がおすすめ、柔らかく分厚いチャーシューも美味しい店
くるまやの塩バターラーメン好き! 東金店の方がにんにくたっぷりめ。 餃子も美味しいのでテイクアウト。 家飲み用にバッチリでした。 #ラーメン女子 #塩のさっぱりとしたスープ #餃子がオススメ #テイクアウトできる #駐車場あり #サク飯 #1人飯 #お一人様OK #お一人様OK #一人でも気軽に入れる
山武、横芝駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
キッスィズ ヘブン もっと遠くに〜♪(in blueと知る) コロッケカレー と(オッと写真前割り) レバニラ、生中。 (テーブルが壁ドン) 生ビールとレバニラをやってると、 オススメ、ハツニンニクを発見し追加。(既にカレー頼んだの忘れ) 写真も撮り忘れ #幸せのレシピ
山武、松尾駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
2018ラーメン026 今日は「ラーメンあきば」のマーボーみそラーメン チャーシュートッピング はじめての店でおすすめを 少し辛い麻婆豆腐のスープに味の染みたチャーシュー 隠れ卵が味を変えてくれる 美味しいラーメンごちそう様です。 #あきば #マーボーみそラーメン #山武市 #ラーメン #チャーシュー #麺スタグラム #ラーメン倶楽部
山武市にある求名駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
☆ 火曜のランチで、お邪魔しました。夫婦二人旅。今日は、ドンキホーテ内、フードパーク成東店、宇喜多さんです。 * 私は、東京屋台風ラーメン、ミニチャーハンセットを、妻は、きつねウドン、ミニ牛丼セットを注文しました。 * ラーメン、焼豚、支那竹、海苔、昔し懐かしい醤油味なんです。 * チャーハン、ラーメンと合います。 * きつねウドン、ミニ牛丼ボリューム有ります。 * お腹も心も大満足でした。 * #GWキャンペーン
山武、松尾駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
12/3㈯千葉県【超㊙️昭和のドライブイン】No.1145) 夕方の銚子の打合せの前に、以前から気になっていた昭和のドライブインに立ち寄りました、 店頭に着くや、外観の廃墟感は、この10年で最強です、 本当にやっているのか?、看板の文字も、掠れているというより、保護色に近い、 暖簾をくぐると、目の前は昭和のパラダイス、地元の方の昼飲みの宴も盛り上がっている、 ドライブインらしく、メニューも壁一面にあるが、 入口の『せぐろいわし天ぷらあります❤』が気になる、 此処は九十九里に近く、良いイワシが揚がる、イワシ博物館も界隈にある、 イワシの天ぷらは頂いたことはあるが、セグロいわしは気になる、 セグロいわし天ぷら定食(800) 湯どうふ鍋(200) 程なくしてアルミのお盆で運ばれてきた「セグロいわし」小ぶりだが、開きにして10数匹、 天ぷらというよりフリッターのようにカリッと揚がっている、 まずは塩で、う、う、旨い、 これ飯のおかずより、ビールがエンドレスにすすむタイプだ、 普通のイワシにはない、セグロいわし特有の深みがある、 やはり、千葉のイワシは本物だ、 具のない湯豆腐は、ポン酢と薬味で口にすると、温かな豆腐本来の旨味が沁み渡る、 達磨ストーブの風情も、 味わいにもなる、 そこに、余計なものはいらない、 九十九里のセグロいわしの天ぷらに、湯豆腐、昭和の風情、 たまらないですね、 2022 12/3㈯16:30 #昭和のドライブイン #千葉県九十九里界隈 #最強に渋いドライブイン