房総野菜とインドスパイスで作ったカレー&ライスは本日はなすキーマカレーでコロッケ、ドリンク付きをオーダー。 コロッケは山うどバニールコロッケ、ドリンクはシトラススパイシーソーダを選択しました。 キーマカレーは少し辛めで頭に若干の汗をかきます。 コロッケはうどが刻んで練り込まれているようで、食感よく美味しい。カレーも美味しく見た目より量がある感じなのでお腹いっぱいになります。 大六海水浴場の目の前で海を見ながら食事できます。 お店の雰囲気も良いです。前払いセルフサービスなお店で横に駐車場もあります。 #カレー #鋸南町
口コミ(9)
オススメ度:93%
口コミで多いワードを絞り込み
23日(土)12時頃、ひとりで来店。 他にもおひとり様女性客が2名いました。 まずは厨房前のカウンターで、メニューの書かれた黒板を見て注文と会計をします。 四方竹と豆のカレー コロッケとドリンクセットを注文しました。 コロッケは、わらさ(ブリの幼魚)のコロッケを選択。 ここのお店は海の前。 とってもお天気が良い日で、青々とした海の向こうに富士山が見えます。 近くの堤防で釣りをしている人、ビニール袋片手にビーチコーミングしている人、海をバックにバイクの写真を撮っている人…窓から見える物語。 揚げたてのコロッケはサクサク。 四方竹のコリコリ食感、パラっとふりかけてあった紫蘇の実の香りとスパイスの香りが楽しいカレーでした。 付け合わせの野菜や揚げたレンコン、かぼちゃのいろどりがキレイ✨ 体に優しく心弾む一皿でした!ごちそうさまでした❣️ その日によりメニューが変わります。 今は金、土の営業です。営業日はネットでご確認下さい。
最近アプリを入れたので、はじめての投稿です。 こちらのお店は何度か利用していて、大好きなお店です。 定番のコロッケ以外は、その時期の食材を使ったコロッケなので、メニューが変わります。だから飽きません(その時に食べないと次に行った時には、もうメニューに無いので) 今日はテイクアウトして、近くの海岸へ移動して、海を眺めながらベンチでいただきました。 コロッケサンド(コロッケはいなだ黒胡椒コロッケをチョイス)、バター醤油しいたけコロッケ、アイスコーヒーです。 いなだの方は、黒胡椒がピリッときいてスパイシーで美味しかったです。 左のコロッケは、しいたけがとろんとしてて、バター醤油と合ってて、めちゃ好きな味でした。 カスタードの入った甘い系のコロッケとごぼうコロッケも大好きです。
ずっと行きたかったコロッケ屋さん。 鋸南の海辺で現在は金曜日のみ営業。しかもテイクアウトのみ…と訪店ハードルが高かったのですが、金曜日が祝日で仕事お休みのため行くことができました。 開店一番乗り。 ゴーヤと鶏ひき肉のメンチ メンチカツ じゃがいもコロッケ トマトとチーズコロッケ トウモロコシコロッケ そしてアイスコーヒーとミントティーを注文。 注文してから揚げてくれるのでちょっと待ちますが、店内のオシャレっぷりを撮影したり(許可を頂きました)、ぼんやり海を見ていたら出来上がります。 でも、続々とお客さんがやってくるので、ホント、早めに行くことをおすすめします。 「すぐ食べます」と言ったら、親切にもコロッケを持つための紙(←何て言うんですかね?)をくださいました。 テイクアウトのコロッケは海辺のベンチでいただきます。 いや、侮ってました。ごめんなさい。 素材の味を活かしたとっても美味しいコロッケです。 たぶん、人生で一番美味しいコロッケかも。 トマトチーズが一番好きな味でした。 他のも全部美味しかったけど。 揚げたてだし、前は海だし、潮風がスパイスだし。 不味いワケないじゃん(笑) また絶対行きたいお店リスト入り決定です。 2020.7.24訪問
店内に入ると、ピンクの壁が個性的、ポップな絵がなかなかお洒落です。 砂浜に海、そして広い空も一望に。 心地よい風が吹き抜けて、ただここで海を眺めているだけでも気分いい場所。 テーブルはゆったりと配置されていて、時間がゆっくり流れる空間を演出。 ここでカレーやバーガーを食べながら過ごすなんて、贅沢な週末だろうな。 そうだ、すっかり見入ってしまったけど、今回はコロッケを購入するのが目的。 7種類もあって迷うな。 あれ、夏みかんカスタードやあずきといった甘いコロッケも。 面白そうとは思いながら、初回なのでオーソドックスに。 ミニトマト&チーズとえごまごま鶏メンチをチョイスです。 オーダーが入ってから揚げ始め、なので少々時間はかかります。 快適な空間での待ち、のんびりゆったり時間を楽しむことができます。 で、持ち帰ってきたコロッケの袋。 「3103 croquette」、普通の紙袋も、ロゴがつくことでお洒落に。 2種類が袋の左右どちらに入っているのか、シールで示してくれるのも親切。 ところで、3103は普通にサン・イチ・ゼロ・サンと読むとのこと。 「サトウさん」なのかと思った。 コロッケの味はと。 よくできた美味しいコロッケ。 具をしっかりと固めてあって、周囲のパン粉もしっかりとついています。 えごまごまはしっかりと鶏肉の味、大葉風の風味と香ばしさがほんのり。 しっかりお腹にたまる一品。 ミニトマト&チーズはさっぱりとした味。 ジャガイモとトマトとチーズ、かなりオーソドックスな組み合わせながら、これをコロッケで食べるのは初めてかも。 お店の中で、熱いうちに食べるとより美味しいはず。 よし、今度はそうしよう。