更新日:2023年12月01日
木更津のボーリュー無満点な美味しい老舗穴子料理店
ちょうどお昼、混んでますねぇ、三組待ち!! 外看板のメニュー見ながら待つ。 穴子天と煮穴子の定食シェアしようと話してきたけど… “スペシャル定食”なるものがあった。 アナゴ天と煮アナゴのセットもん! 決まりでしょ(^_-)-☆ 呼ばれると二階席とのこと、 入口でオーダーです。 待つこと暫しではなく… けっこうすぐ着丼^^; 煮穴子真っ白…煮切りも不十分… 冷たいし、 アナゴ天…作り置きですかね… 衣硬い!! 家内、衣剥がしていました(¯―¯٥) 人気出すぎたのでしょうね! Ootaさん、でんでんにするべきでありました… #木更津 #アナゴ、穴子、あなご
木更津アウトレット近くにある浜焼きができるお店
お盆休み中の平日に来店 残念ながら、ランチメニューは無し‥ アジやはまぐり、ホンビノスも売り切れ‥ ここまで愚痴ばかりですが、海老穴子天重を注文! とてもデカくてびっくりしました!! 素材の味を活かした 本来の野生味溢れるお味でした。 追記 浜焼きのバターとうもろこしが驚きの美味しさでした笑
木更津で一番との噂の日本料理店
■宝家名物"あさり善"(2.000円) アサリのかき揚げ、串揚げ、刺身、天ぷらの4種類から選択となりますが、 ランチは半々で2種選べる様子。 かき揚げと串揚げを選択。 素晴らしきボリューム感で、かき揚げもデカい。 1種でかき揚げしたら、もしかしたら飽きてたかも。 とりあえず2種選択がオススメです。 メインはもちろん、お吸い物も、佃煮も、アサリ。 白米でも十分美味しいと思うのですが、 アサリご飯に、アサリのかき揚げを乗せて食すという贅沢アクション。 しかもアサリご飯おかわりできるというバリュー。 2000円高いかなと思いきや、 この内容なら安いですよ。 オススメの一軒です。 2023.10 #木更津 #和食
魚介出汁のきいたラーメンが美味しくて昼夜ともに混雑必至のラーメン屋さん
木更津までアウトレットついでに初詣からのランチに伺いましたアウトレット内はきっと混むからお外で食べて行こうと(o´艸`) 調べたら人気店が近くにあった!煮干醤油なので不安やったけど… 人気なんやろね。13:30で並んでました。私達の後ろにも何組も並んでた。先にチケットを買って10分ほど待って入店。 1番人気らしい背脂煮干らぁめんを注文(。•ᴗ•。)♡私の胃に背脂どぉかなぁと思ったけど… 注文から到着まで10分以上待ったと思います。まず、スープ予想より全然あっさり!背脂がコクだけな感じで美味しい(๑>∀<๑)♥ 麺は自家製ちぢれ麺。太め。煮卵もええ具合な半熟。メンマは細くて味濃いめ。チャーシューは鶏と豚と1枚ずつ。私は鶏のが好きでした。どちらも柔らかい(❁´ω`❁) 香味油がたくさんあって、味変できます。私は牡蠣油足してみました。おぉぉぉ!牡蠣風味になった! 辛いの好きな方には刻み玉ねぎとかありました。 人気なのわかるなぁ\❤︎/麺増量も無料やし。 カウンターが変わった作りでした。
品数豊富で毎日来ても飽きない、常連客で賑わう食堂
千葉の鴨川まで来て、木更津辺りでランチのお店を検索して…評判が真っ二つのコチラを見つけた #ポークソテーライス デカいお肉の塊を醤油味の出汁で煮込んであるヤツで“ポークソテー”と思っていただくと肩透かしを喰らうヤツ( ͡° ͜ʖ ͡°) でも、ご飯と味噌汁、漬物に良くあうので、今日もバクバクいただきました ♪ #木更津ランチ #大衆食堂とみ #ポークソテー #lunch #porksaute #yummy
オススメのピラフはお肉も乗っていてボリューム満点。昔ながらの定食屋
お昼時はひっきりなしにお客さんが訪れます。
【木更津駅10分】水産会社直営だからリーズナブルにお届けできる"本当に旨い寿司"
いつも並んでいるので、ランチをずらして14:30ごろに訪問。それでも30分くらい待ちました。 注文したのはやまと5貫(大トロ、中トロ、真鯛、カンパチ、ハマチ) 地魚3貫(金目 他) オニオンサーモン イカ3種 帆立 イワシフライ 蛸唐揚げ 他 中トロは味が濃く美味しい、帆立も甘い。 腹いっぱい食べて、3人で9000円くらい。 コスパが良く良かったです♪
日本橋の有名天丼の味をフードコート味わうならココ
木更津アウトレット内にある〈半之助〉さんの天丼をランチでいただきました。 大ぶりの海老2匹、一本穴子、イカのみのかき揚げ、温玉天など贅沢な天丼です。 海老はプリプリ、衣もカリッと良い揚げ加減です。丼つゆは甘辛バランス良くサッパリ目で食べ飽きません。 醍醐味というスパイスも良く合います。 穴子も臭みなく、上質だと思います。 大き目の賽の目に切られたイカもサックリ、中しっとりいい感じです。 途中から温玉天を崩しながら味変、濃厚さが加わり、暑い日でしたが、お腹いっぱいでも食べきれます。 と言いながら、エビ好きな妻に一本召し上げられましたが。 このクオリティ・ボリュームで1500円はお値打ちで大満足でした。 #木更津アウトレット
身体が温まるちゃんぽんがおいしい木更津の老舗ラーメン屋
長崎チャンポンと餃子を注文 混雑時1人で訪問で順番待ちで4人掛けのテーブル席につき移動も相席も無く、ランチどれも美味しくゆっくりとランチができた
落ち着いた空間で、本格和食と木更津の海の幸を堪能できるお店
仕事のお昼に寄りました。 サーモンいくら丼、いくらの厚みが1〜2cm… 半端ないです!酵素玄米もおかわりできるなめろうと塩辛、満足度高し!
旨さの秘密136℃ この熱でスープが旨くなる!!
今日のお昼に久々行きました 黒マー油が入ったとんこつラーメンいただきました、あいも変わらず美味しいですね コロナ禍でもがんばって営業してくれてます
昭和51年開店、バロック音楽に珈琲と焼きたてクレープ楽しめる老舗喫茶店
Retty先生をたよりにここに! ここはクレープ! プレーンにアイスと生クリームをトッピング。厚めのもちもちな生地。 ほのかな塩分がシロップ、生クリーム、アイスの甘みと混ざると絶妙に美味い! カスタードミルフ…
家系のスタンダード!懐かしく安心して食べられるラーメン屋さん
お昼時ということもあり、ひっきりなしにお客さんがきていた。
カレーが美味しいと評判、マスターの人柄が伝わる洋食店
ランチはなんと680円です。今度はカレーを頂きに参ります。お母さんは水をしっかり補充してくれ、マスターは帰り際に温かく見送ってくれる感じです。良き地元のお店です。
タマネギの甘みがスープの味を引き立てる木更津の竹岡式ラーメン店
久々に行ってきました。木更津にあるわんちゃんラーメンです。 竹岡式ラーメンと言うのかな? 昔ながらの醤油ラーメンです。 メンマラーメン、もやしラーメンで悩んでたらチャーシュー麺頼んでました ちょっとしょ…
高柳にある巌根駅付近のラーメン屋さん
中のフードコートは混むので、周辺でランチすることが多い私。 事前に調べておいたこちらにお邪魔しました。 メインの通りからちょっとだけ奥まったところにあるため、最初、行き過ぎちゃって慌てて引き返し(^^;; お店に入ってすぐ券売機。写真入りのメニューが多く、またコメントもあるから判りやすいですよ。いろいろ種類があるから悩みますけど。 店内は家族連れやカップル、お一人様まで、いろいろ。地域・地元の人気店って感じです。 ↑なのでお昼時は外待ちします。要注意! カウンターに着いて食券を出すと、麺は2種類から選べると。全粒粉入りと極太だったかな? どっちがオススメか聞いたら、どっちもみたいな返事で面倒になってテキトーに選び、またつけ麺は麺大盛か追飯が無料で大盛を。 しばし待って着丼。 つけ麺ってあまり食べない私は経験値が低いけど、これは美味しそう! さっそく麺をリフトし、つけ汁にダイブして、いただきまーす! あらまぁ…ツルシコでもっちり感あり、噛み応えも抜群で、なんて優秀なこと。 またつけ汁は絶対スープ割りしたくなる美味しいやつ。魚粉が香ったあと、鶏白湯の濃厚な甘味(?)
昔から変わらない美味しいラーメンが食べられるお店
やりました、久々の竹岡らーめん!暫く禁断症状が出てましたので、木更津行くチャンスが来たので、迷わず昼食は竹岡らーめんさんをチョイス致しました( ̄∇ ̄) チャーシュー麺 970円 半ライス 120円 久々に食べ…
160年続く下総醤油で造った熟成醤油らーめん。
®️700記念投稿【下総醤油の㊙️黒チャーハン@木更津】 コクのある下総醤油の生姜醤油ラーメンに黒チャーハンが美味しい。 木更津 のご当地ラーメンと言えば 「竹岡式ラーメン」だが、 なぜ「生姜醤油ラーメン?」…
茶わん蒸しの付いた肉厚の大きい握り寿司のランチが人気のお寿司屋さん
2/22㈬【地元で絶対人気の魚料理店】No.1186) 2/22、にゃん・にゃん・にゃんで猫の日と言うわけではないが、旨い魚が食べたい、 朝イチ、木更津で打合せがあり、地元民に大人気の此方に訪問、 【いつも猫にマタタビ状態の店】 平日でも12:30くらいにランチは完売御礼という情報に、11:00開店の30分前、一番客で乗込む、 10台ほどの駐車場は、開店時にはほぼ満車、魚にうるさい木更津人をここまで、猫にマタタビ状態にするとは「魚まさ」凄すぎる、 おねえさんは、観光バスのガイドさんのように、店内に響き渡る声で、本日のお薦めや注文方法を案内する、期待値は高まる、 刺し身とフライのセットものが売りのようだ、イナダ刺し、イワシ刺し、アジ刺し、どれもいいな、 刺身+真あじフライセット これは刺し身が盛合せとのこと、さらに内房の真あじフライも付くまさに夢のようなセットだ、 10分ほどで「お待たせしました〜」と運ばれてきたお盆は、 WBC日本代表のメンバーのような、南房総オールスター軍団だ、 脂の乗ったイワシはピカピカして、イナダも弾力がある、真あじは
今週土曜の1杯、木更津市の『木更津丿貫』で極濃煮干蕎麦と鮟肝の和え玉ハーフ♪ランチにこちらへ。 しっかりと煮干し感があるスープに細パツ麺がよく絡みうまい(^^)d見た目よりもアッサリで啜る手がなかなか止まりません。 鮟肝の和え玉は肝が効いていてこれまたうまい!この和え玉うまいなぁ。 大変美味しゅうございました( ̄ー ̄)
木更津 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!