更新日:2025年06月13日
魚介出汁のきいたラーメンが美味しくて昼夜ともに混雑必至のラーメン屋さん
めっちゃ美味い!
品数豊富で毎日来ても飽きない、常連客で賑わう食堂
ポークソテーライス1,700円を頂く。 見た目のインパクト大。甘辛いタレたっぷりの肉とご飯、味噌汁、ちょこっと野菜。肉にタレをつけてご飯にバウンド。タレとご飯の組み合わせは最強。 野菜もタレで食べる。肉はちょっと硬めだけど脂身は一切ない感じ。 11時開店に合わせて訪問。5月5日に訪問したこともあり、次々とお客さんが来る。単身男性はほぼポークソテーライスを注文。メニューは豊富なので他のものを選ぶのは悩むと思われる。 店の前に3〜4台駐車可能。 #定食 #木更津
身体が温まるちゃんぽんがおいしい木更津の老舗ラーメン屋
長崎ちゃんぽん、長崎ラーメンがおいしいお店。 スープに豚骨のえぐみ、旨味がありパンチが効いている。 今回はちゃんぽんを注文。 横から見ると山になっているのが分かるくらい野菜もたっぷり。 ちゃんぽんは豚骨スープに野菜と魚介の旨味も加わって、チャンポン麵がスープを吸ってぷりぷりで美味しい。 新日鐵関連で九州から来た方が多いとのことで、本場を知る地元の方に愛されるチャンポン、皿うどん、九州ラーメンを取り揃えたお店。 美味しかった。 #73
旨さの秘密136℃ この熱でスープが旨くなる!!
和風塩とんこつを頂きました。塩故にとんこつのコクがまろやかな印象を受けて、さっぱりとした中にコクを感じることができて美味しかったです♪ ラーメンの種類ぎ豊富、かつつけ麺のラインナップもあるので、これは再訪必須ですね!
スープは醤油のみで、トッピングにこだわっているラーメン屋
お初です チャーシュー麺(¥800)にしました チャーシューは6枚 細メンマ、おろし玉ねぎ、海苔 刻み玉ねぎだと完璧だと思いますが 久々に美味しい竹岡式を食べれました
タマネギの甘みがスープの味を引き立てる木更津の竹岡式ラーメン店
チャーシューワンタンメン1030円ご馳走さま 竹岡式ラーメン!竹岡式好きになれた
「美味い!」で笑顔にしたい、なりたい!
他のお店にいくつもりがナビ間違えてたみたいでこちらに。並んでおり悩んだが暑いさなかまつこと約30分で着席。醤油ラーメン800円込、しかしこのラーメン美味い!スープが生姜がきいており淡麗熱々。チャーシュー2種のうち豚チャーシューがほろほろ味しみしみでまじうまし。細目の麺がつるつる淡麗出汁とあいまりとまらない美味しさ。お隣さんは親御さんが経営する洋食やさんモンド、同じエリアにある一軒家がお住まいかな。ご馳走さまでした。
160年続く下総醤油で造った熟成醤油らーめん。
期間限定の野菜あんかけランチが食べたくて年末休みに入ったので食べに来ました 今年も最後までアツアツなままいただきました 美味しかった✨
昔から変わらない美味しいラーメンが食べられるお店
ラーメンにしました セットもありましたが 今回は単品で あと揚げ餃子と焼き餃子を 刻み玉ねぎ、海苔、めんま、チャーシュー2枚 値段も上がったけど クオリティがだいぶ下がった様な 海苔の質、麺も質が下がった様な 餃子は美味しかったです
木更津市畑沢南にある「木更津丿貫」 (きさらづへちかん) 正月に出す「おめで鯛蕎麦」を目当てに行ってきました。安定の旨さ! ※蟹味噌の和え玉はハーフサイズ (50円引きで400円)
伝統の一杯を 本格派久留米豚骨ラーメン 三代目沖食堂
2022年オープン。 1955年にオープンした久留米市にある 食堂系の老舗店が木更津にも。 久留米市のお店(移転後)には行ったことがあり 福岡県豚骨ラーメンの中でも個人的に めちゃくちゃ好きな1杯だったので今回念願の訪問。 「ラーメン」¥800 やっぱりめちゃくちゃ美味いです。 いわゆる久留米食堂系なお店で 鶏ガラが入ってる?こともあるのか じんわりと広がる動物の出汁感がたまりません。 ただ臭いだけの豚骨スープや濃度に頼るだけではなく しゃばい中にもまろやかでコクある美味しさが最高です。 適度な茹で加減の中細麺もスープによく合い、 やはり豚骨=硬めみたいな感じではなく このタイプがすごく良いよなあと。 ラーメンも美味しかったのですが チャーハンがあまりに美味しすぎました。 しっとり系でここまで美味しいチャーハンは初めてかも。 特に細かいやや生の玉ねぎの甘さが ものすごく良い作用をもたらしクセになる美味しさ。 久しぶりに久留米にも行きたくなりました。 #千葉県 #木更津市 #ラーメン
木更津で有名な「黒いラーメン」の店
竹岡式ラーメンでは名店だと思います♪ スープの色は濃いのにしょっぱくない絶妙な濃さが良いんです。 濃いのが好きな人は追加できます!
オススメはあさりラーメン。具材もたっぷりでスープが絶品のラーメン店
マザー牧場からの帰り道、海ほたるで夕食を食べました。 数ある選択肢の中で妻がチョイスしたこちらのお店。 あさり丼がとてもインパクトありました(=゚ω゚)ノ ちーば丼ではなくあえてあさり丼をチョイスし、少し食べさせてもらいましたが美味かった! 土曜夜の海ほたる、川崎方面激混みでした(´;ω;`)
家系のスタンダード!懐かしく安心して食べられるラーメン屋さん
2023ラーメン002 「ラーメン林家 木更津店」の「チャーシューメン」(1050円) こってりスープに大判チャーシューがたまらない 個人的好み★★★★☆ #ラーメン林家 #チャーシューメン #木更津市
千葉県のご当地ラーメン、竹岡式ラーメンを頂けるお店
竹岡式ラーメンの店。近年流行りの濃厚複雑なスープとは対極のシンプルな味。単価も安め。最近はこんなシンプルなラーメンの方が好きになってきてます。
3月の終わりにジジババと弟家族と3世代旅行で千葉へ 途中で海ほたるのラーメン屋に寄りました チャーシューとかはメンマとかは入ってなかったけど 中太縮れ麺で、大量のアサリと海苔が入ってて美味しかった アサリ出汁の塩味だから体に良さそう笑 #ラーメン #らーめん #ラーメン部 #部長 #麺活 #麺スタグラム #ramen らーめん波市『あさりの塩ラーメン』
名物「あさりラーメン」がやみつきになる味、木更津駅西口降りたらすぐ
味噌つけめんを頼みました。ほんとは他が良かったけど全て300gだったので150gを選べる味噌に。300はちょっと自信ないなぁ。と思いましたそして具がほぼワカメです、なんかトッピングすれば良かった。 次回はそうしよう。と決めました。
骨付きの特大豚バラチャーシューがのる原始人ラーメンが食べられるお店
2018ラーメン017 今日は「福のじ」の原始人骨付チャーシュー麺 無添加麺にあっさり醤油スープ なにより、チャーシューのインパクトが! 美味しいラーメンごちそう様です。 #福のじ #原始人骨付チャーシュー麺 #木更津市 #ラーメン #チャーシュー #麺スタグラム #ラーメン倶楽部
竹岡式ラーメンの評価が高くリーズナブルな磯の香るラーメン屋
市原でのゴルフが悪天候で中止になったので、袖ヶ浦の練習場で少し練習したあと、竹岡式ラーメンを食べて帰ろうと思い、検索して見つけたこちらのお店へ。 チャーシュー麺と薬味(きざみ玉ねぎ)を注文。ラーメンと一緒に、小鉢に入ったタレを「よかったら使ってね」と出してくれた。他のお客さんを見ると、ラーメンの上のチャーシューを、タレにつけて食べている。真似してみると、なかなかいい!ラーメンのほうにことタレを入れてスープを濃いめに味変することもできる。 竹岡式ラーメン、奥が深い。
初めての木更津アウトレット、オンラインミーティング終わりフードコートにて悩みつつこちらにきました。鯛塩ラーメン980円込をいただきました。 フードコートが綺麗で充実していましたね、他にも色々名店あり次回またきたい。すっきり透明な熱々スープは鯛塩味がしみしみしてました。ご馳走さまでした。
木更津・袖ヶ浦 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!