千葉で『福たけ』という 背脂醤油ラーメンをメインに展開している お店があるらしく、そちらの系列店。 福田中華そばの本店は 茂原にあったようですが閉店したのかな? 店員さんにオススメを聞くと 鶏醤油が煮干醤油とのことだったので 「煮干し中華そば」¥700 を注文。 太麺か細麺で選べるので太麺にしました^ ^ スッキリ系かと思いきや しっかり煮干しの苦味を残し 濃い醤油の味わいを重ねた厚みのあるスープ! 表面がややオイリーなのがまた良くて 全体としてしっかりとした仕上がりです。 麺は浅草開化楼。 コシがしっかりあり、プリップリの縮れ麺。 たまたま通って見つけてフラッと入ったのですが 著名人の色紙がたくさん貼ってあったりと 人気なんですかね( ´ ▽ ` )♪ 美味かったので、自家製餃子や しじみ醤油も試してみたい^ ^ #千葉県 #市原市 #煮干し中華そば
口コミ(9)
オススメ度:88%
何度も行ってるのに投稿忘れ(T-T) 頭から潰した煮干しの濃厚魚介出汁は苦味があり好みが分かれるかもしれないが、我が家にはマッチングウマウマ〜(๑>◡<๑) 駐車場にある看板のマンマの焦げた?餃子は見た目を超えたウマウマ餃子(^_^*)
五井のアリオ市原へ行ったのでお昼に。千葉で人気の福たけグループのお店です。地鶏中華そばと辛味噌そば&焼餃子をお願いしました。開化楼の麺とマッチしてたいへん美味しいラーメンでした。卓上に焦がしネギがあるのがいいですね。
千葉県 JR八幡宿駅 福田中華そば 市原店 北海道濃厚味噌そば730円+大盛(2玉)100円 千葉市や内房などに数店舗あるらーめん福たけさん。®️にも6店の登録があります。 Twitterでフォローしてるのですが、とある日、福たけ市原店が福田中華そばになると! 新ブランドとか…(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)?? こちらの開店日(2019年2月1日)、スープ調整(?)とかでオープン出来ず。またその数日後にも麺切れ閉店とTwitterで見てたので、落ち着いた頃を見計らって来てみました。 店の外観は変わらないけど看板は確かに変わってますね。 恐る恐るお店に入ると、そんなに変わった感じはせず、元気な店員さんに迎え入れられました。 メニュー、めっちゃ多くて写真もないから選ぶの大変… また福たけさんとは違い、フク郎やモスラ、ガメラはない様です。 ならばまずは小手調べ、味噌の一番ベーシックなのを大盛りでオーダー。 メニュー撮ってたら着丼。 他のお客と違い、味噌だからか、丼がすり鉢で。 まず麺をリフトアップ。 この中太縮れ麺、浅草開下楼謹製で、強力なコシと噛み応えと旨味が秀逸! 何度食べても唸りますね。 スープ。 北海道の味噌を謳っていますが、味噌に主張があって、甘さというかまろやかさが味噌好きには堪らん…(>_<) 美味し❗️ チャーシュー。 肉肉しい感じでこれもgood! 卓上の味変アイテムは福たけさんの頃と全く同じ。 すりおろしニンニクを大量投下で〆ました。 私がよく行く福たけ五井店は福たけのままなんですよね。 お店のメニューの表紙を見ると、市原店と茂原本店が福田中華そばみたい。 ラーメン女子博にも出るそうで、これからが楽しみなラーメン店です! 実食日:2019/2/16昼 以下、メモ 千葉県市原市市原256-2 0436-42-8406 営業時間 11:00-22:00 定休日 火曜(祝日の場合、翌水曜) #浅草開化郎の絶品の麺! #味噌、めっちゃ美味しい! #味噌好きには堪らん…❤️ #令和初ごはんキャンペーン
千葉出張撮影帰り道にて。 ラーメンは「塩」派。 あっさりさっぱりしていながら、濃くがあるから 好んで食べます 撮影終わりだったので、餃子も追加で。 想像したビジュアルと違ってビックリ 笑笑 ながら、ねぎ好きなので満足ねぎ塩ポン酢 #家族でも、カップル、お一人様でも入りやすい