中華コナン

ちゅうか こなん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR内房線 / 五井駅 徒歩14分(1.1km)
ジャンル
ラーメン 中華料理 丼もの
定休日
毎週水曜日
0436-21-6740

あっさりとした醤油味のスープと玉子麺のまさに王道のラーメンの美味しさ

あっさりとした醤油味のスープと玉子麺の「ラーメン(450円)」はまさに王道の味。豊富なメニューと手ごろな価格で毎日でも通いたい町の中華料理店です。ラーメン系メニューを始め「焼きそば(450円)」や「焼うどん(500円)」などの麺メニューはもちろん、「中華丼(600円)」や「ニラ玉炒め(500円)」など種類豊富なメニューが揃っています。単品でも500円前後、さらにお得なセットメニューも頼める驚きのコスパ。五井駅から少し距離がありますが、出前もOKなので、いつでも気軽に利用することができます。

口コミ(10)

    2023.2.5訪問。 市原市民会館の落語鑑賞前に市原市五井の【中華食堂 コナン】でランチ。前回、醤油ラーメンをいただいたので、今回は「半チャーハンセット(塩ラーメン)」を注文。カミさんは「焼きそば」を選択し、「餃子」はシェア。見た目が美しい塩ラーメンのスープを啜った途端に旨さ炸裂‼︎旨すぎてしばらくスープだけ啜ってた(^^;香ばしく炒めたチャーハンもしっとりとして美味く、次回は単品で楽しみたい逸品!餃子も野菜たっぷりで柔らかい餡なので、いくらでもいける!また、市原に来たら寄りたいお店の一つだ!

    市原にて。 地元の中華屋さん感満載の少し行きづらい場所にある町中華へ。 テーブル合わせて17席程度で10席ほど埋まっていました。たぶんご夫婦で切り盛りされてて地元の方のたまり場って感じでした。 しょうゆラーメンは本当にノーマルな昔ながらの中華そば。コクと甘みを感じました。 #市原 #らーめん #町中華

    〈1066〉6/24㈮【市原市に名探偵コナンあり】 その昭和の佇まいは、20年ほど前に暖簾を下ろした私の実家『太田屋』を彷彿させる、 市原市五井で朝から打合せがあり、以前から気になっていた此方に訪問、 その店は、幹線道路から入った場所に、令和平成に取り残されたかのように、佇んでいた、 数年前SNSで見つけ、ずっと気になっていた、さらに®チーバの玄人肌の投稿者Kaduoさんも常連らしい、 Kaduoさんと言えば、店主へのリスペクト、人情の機微、熱量まで伝わる情景描写に、料理への洞察力は、まさに令和の池波正太郎、 さらに、遠近法など独自の撮影センスは、○○録りの名手村西とおる監督を彷彿させると言っても過言ではないだろう、 さて、興奮を抑え暖簾を潜ると、そこはもはや昭和初期の世界だ、 古びた壁やイス・テーブルだが、丁寧に使い込んだ歴史を感じる、 人気の半チャンラーメンを注文する、さきにチャーハンが登場、少しかすれた雷文に目がいく、 チャーハンも普通の王道のビジュアルだ、 そこに、ラーメンが登場、気負いはない、何も足さない、何も引かない、自然界の造形美のような美しいラーメンがそこにある、 まずはスープをひとくち、 む、む、これなんだよ、これ、 鶏ガラベースのスープは、普通すぎるなかに、奥行きがある、 普通の番茶だが、恐ろしく旨いお茶や、普通の糠漬けだが、目の覚める浸かり具合の漬物など、普通のなかに、絶妙な旨さがある、 このラーメンもチャーハンも、まさに普通に美味い最高峰だ、 店名の『コナン』は名探偵コナンからではなく、先代が中国湖南省に想いをはせ名付けたとのこと、 その先代は99歳で逝去され、息子さんご夫婦が、その味を受け継いでいるとのこと、 古くても、大切に使い込んできたお店、どんな高価な食器にも負けない歴史を刻んだ丼や食器、 海部元首相から頂いた額、お祝いの家族写真、すべてに、地道に、真面目に、一生懸命生きてきた家族の歴史を感じる、 太田屋を継げなかった息子から見ると、頭が下がる思いです、 市原市に用事があるときは必ず行きたい、いや用事がなくても行きたいお店です、 渋くて心温まるお店を発掘し紹介し続けているKaduoさんは、まさに®チーバの名探偵コナンですね、 半チャンラーメン(850) 中華コナンさん、 ごちそうさまでした、 再訪問を誓いつつ、午後の打ち合わせに向かいます。 #半チャンラーメンの最高峰 #すべてのメニュー制覇したい #再訪問確実

    そっと食べに行きたい店だったが、Facebookや食べログで次第にこの店の存在が知られ始めているようだ 『ご夫婦二人三脚で先代の味を守る町中華』 店名はコナン 先代が中国の湖南省に思いを馳せて名付けたそうで、その先代は先頃99歳でご逝去されたそうだが、息子さんご夫婦でその味を継いでいらっしゃる 年季の入った店は丁寧に使われている テーブル、椅子、カウンターはもちろん、食器棚は木製でチューチュー吸えば中華エキスが出てきそうなくらいの年季と堪らない昭和感 それよりも器が素晴らしくレトロ感を醸し出している 昔、確か見たような曖昧な記憶に残っている絵柄の器 時代を見守り、使い込まれた食器は、かの有名陶芸家の作品よりも美しいと思う ◇半チャーハンセット 850円 店内には4名 それぞれのお客の注文は異なるが、ご夫婦は阿吽の呼吸で料理を仕上げる ラーメン、チャーハンどちらも飾らない味だが、これ以上何も必要としない味と言っていいだろう スープは特出してしているわけではない 麺は柔らかくコシが無いと言っていいくらい チャーハンの具は卵とハムナルトだけ しかし、ラーメン、チャーハン共に 口→食道→胃袋へと スッ〜と流れるように取り込まれる 食べ終わると 「もう1セット食べたい」と思うほど、、、 食べた方だけがわかるやさしい味わい ご馳走様 実は・・・ こちらでは半チャーハンセットしか食べたことがない 次こそは違うメニューをと思って扉を開けると つい「半チャーハンセット!」と言ってしまう 絶対に次はオムライス⁉︎ 長年この店に通うご意見番のおばちゃんと仲良くなりました❤️

    なんか急に昔ながらの中華そばが食べたくなって何年かぶりにお邪魔しました 今どきに進化したラーメンもいいけど町中華の中華そばはやっぱり良いですね~(*´∀`*) 久しぶりに堪能させてもらいました

中華コナンの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0436-21-6740
ジャンル
  • ラーメン
  • 中華料理
  • 丼もの
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR内房線 / 五井駅 徒歩14分(1.1km)
小湊鉄道 / 上総村上駅(2.8km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

18席

(カウンター10席、テーブル2台×4席)

カウンター

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www7b.biglobe.ne.jp/~conan/index.html
利用シーン ランチ、ディナー、おひとりさまOK、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、昼飲み

更新情報

最初の口コミ
Sweets Man
最新の口コミ
Shota.I
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

中華コナンの近くのお店

市原のラーメン・麺類でオススメのお店

千葉の新着のお店

中華コナンのキーワード

中華コナンの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

0436-21-6740