更新日:2025年04月15日
メインもパスタもひねりがありこだわりの詰まった一軒家リストランテ
いつか行ってみたいお店 マヂ行けて最高 お店の中も外も綺麗で料理もどれとっても産地に凝っていて旬な物沢山 素敵なお店に来れて最高でした。
いろいろついたランチはお得。良心的な価格設定のお寿司屋さん
本日のホチメシ 「鯵3種盛定食(1,000円)」 福寿し in 勝田台 ★★★☆☆(星3つ) 仕事で勝田台。千葉県の西部だけど海から遠いこの場所でお寿司屋があり、メニューが豊富なのでいつかランチで来たいと思っていた店。ようやく訪問。 ランチピークはとっくに過ぎた14:30なので店内は1組のみ。カウンターに座りメニューを見る。 寿司屋なので握りはランチでもそれなりの値段はする中で定食は比較的安いので、鯵がたくさん楽しめる3種盛を注文。 鯵は刺身、たたき、なめろうの3種。 どれも大好き。 しかも出汁茶漬けが出来るのも素晴らしい。 刺身、たたきは普通に美味しく、なめろうは房総半島の店に比べて癖が少ない。 なめろうはお酢で食べるのが好きだけど、今日は出汁茶漬けのために多少醤油で食べる程度でお酢は封印。 せっかく鯵が1匹丸ごとなのでツマも残さず全部頂く。 そして最後に半分残したご飯になめろうを乗せて出汁茶漬け。 昆布出汁の出汁が効いていて本当に美味しい。 サラダや茶碗蒸し、食後に水羊羹まで出てこの美味しさなら1,000円はかなり安いと思う。 店内には夜の単品メニューもあり、雲丹巻きや塩辛巻き、生本わさび巻きなど攻めたメニューもあるので夜も来てみたい。 ごちそうさまでした!
落ち着いた感じの日本家屋でゆったりと味わえる鰻屋さん
【夫婦で鰻(^。^)】年度末・年度初で9連勤ƪ(˘⌣˘)ʃ 疲れました! ので…「鰻が食べたい!!」、夫。 「桜、花見に行きたい!!」、妻。 桜と鰻で、佐倉‼️ 先ずは鰻から… 「予約していないのですが、二名です。」 「松の三へご案内!」 お庭の見える二階席でした。 上と特上の鰻の二択です。 上を二つ…一つ特上の鰻としました。 明治創業の歴史重ねる鰻屋さん。 渋い店内、大きなエアコンフル稼働です。 お茶飲みながら暫し待つ、 鰻は待たなきゃ(^-^) 着膳です。 蓋開ける、香り、ふわぁ! 一口、パクリと、ふわぁ! とろけますねぇ、美味しいね^_−☆ たれも良い塩梅、 ご飯がまた程よい炊き上がり。 いつまでも食べていたい! お漬物がまた美味。 肝吸いもまた上品な味わいです。 正解でした、良かった、 美味しかった。 二人にこにこです。 ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ご馳走様でした。 #鰻重 #佐倉 #花見桜
旬の魚介を使った料理が揃う、雰囲気の良い割烹料理屋
佐倉に用事があったので、ランチはイタリアンかな~。 と思っていたら。 何と、予約で満席 どうせなら、初のお店を探してみるか、と歩いてみてこちらへ。 お店の外にランチメニューがあったので、とりあえず初なので無難に?ということで 幕ノ内御膳をオーダーしました。 結果… 無難、どころかこのお値段で!な見た目にビックリでした(*'▽') 食べる前からテンション上がりました~ 小鉢、煮物、揚げ物、刺身、ご飯、お吸い物、御御御付。 小鉢は1品かと思ったら2品だし、ウド?の煮物にきんぴら、どっちも優しい味付けで好み(^^♪ お刺身はハマチ?とサーモン、盛り付けも素敵で美味しかったです。 揚げ物はさつま揚げとごぼう天+ししとう。 自家製かな?揚げたてで美味しかったです。 煮物も飾り包丁で可愛いニンジンだったりで良い感じ。 アサリのお吸い物もバッチリ。 +100円でデザートもつけられる、お腹に余裕があれば食べたかったなあ。 あんまりテンション上がってしまってお食事は写真撮り忘れです(^^; 海鮮丼が一押しらしく、オーダーした方がすっごく嬉しそうだったんで、今度頼んでみたいなあ、 と思いつつ、お昼のミニ懐石もすごく気になる! 再送決定です、今度は何を注文しようか今から楽しみです(*'▽')
【子供から大人まで楽しめるレストラン】
2025/3訪問 ランチタイムに伺いました。 地産地消のお店として人気のようです。 ミックスフライ、里芋のフリット、蒸し野菜と全部美味しかったです。フライのレベルはかなり高いです。 #ミックスフライ
どのメニューもボリューム満点で中国茶ドリンクバーが楽しめる中華料理店
蒲田にある羽付き焼餃子の店「歓迎」や「你好」の姉妹店 写真は日替りランチセット950円(黒炒飯)(大盛り無料)
【佐倉市にオープンした本格うなぎ専門店】四万十川産うなぎを低価格で提供します
2024.12.29訪問。 カミさんの奢りで、佐倉市鏑木町の「ダイニング 富貴亭」で鰻)^o^(以前から気になっていた「一本重」‼︎+110円で「肝吸い」に変更‼︎カミさんは「上うなぎ(ご飯少なめ)」を選び、落ち着いた空間でうなぎが来るまでの間、「たまご焼き」を二人でいただき、のんびりと待つ( ^ω^ )待ちに待った四万十川のうなぎを使用した、一本うなぎが到着‼︎普段見る鰻重と違い、インパクトがあり過ぎて圧巻の一言‼︎外はパリッと焼き上げ、中はふっくらしたうなぎをありがたく味わい、カミさんに感謝しながら完食(^O^)夜の訪問も楽しみな雰囲気の良いお店でした‼︎
すごくリラックスできる落ち着いた雰囲気のカフェ
✼•• Cafe Sokeri ••✼ 地元から近い佐倉にあるカフェ 前々から気になってて やっと行けたーー 今回は1人ではなくて高校の親友達と 店内の雰囲気も良くて、ゆっくりのんびり過ごせる空間だった✨ スイーツの種類も豊富でどれも美味しそうだったぁ 次、行けたら別のも食べようかなぁ パスタセット アイスティー ホワイトチョコ&ブルーベリー #千葉 #佐倉 #カフェ #カフェ巡り #ランチ #cafesokeri #ランチ
蕎麦と天ぷらのコラボが最強、佐倉市にある老舗蕎麦屋さん
佐倉には竹やぶの小道や武家屋敷等、チョトした散策が出来る所があり、妻と散策した際に寄ったお蕎麦屋さんです。 駐車場は広く、結構車も止められます。 店内も広く2階席もあるようです。 私はあなご天重せいろ(1,350円) 妻は天ぷらせいろ(1,250円) あなご天重せいろは写真より小さめなあなごの天ぷらでしたが、揚げたてで美味しかったですね。 この店がある通りは駅から少し離れていて、古い感じの街並みなので風情が有りますね。 ご馳走さまでした。 #古き街並み #蕎麦
千葉県産の野菜や魚にこだわった料理が美味しいフランス料理店
高評価の佐倉の老舗フレンチのシェ・ムラ。 ディナーコース6000円を予約し訪問。 本日のメニューは 〈アミューズ〉 ・グージェール 、キッシュ、ケークサレ ・会津産ホワイトアスパラガスのソテー 岡山産サワラのミキュイ 新玉ねぎとビネガーのムース 〈オードヴル〉 ・鳥取境港サーモンと葉玉ねぎのプレス サワークリームとキャビアを添えて ・リードヴォーとラングスティーヌのソテー 〈お魚料理〉 ・焼津産金目鯛のパイ包み ホタテムース詰め 〈お肉料理〉 ・東庄産みやざわ和牛ランプのポワレ または、 ・仔羊背肉のロースト 〈デザート〉 ・シェムラ特製デザート 〈コーヒー〉 お肉料理は、東庄産のみやざわ和牛をチョイス。 どれも手が込んでいて素晴らしい。店員さんの対応も良い。肩肘張らずに寛げる。お肉料理は千産千消(千葉の地産地消)に拘りもあって赤身が絶品の北総和牛も楽しめる。 フレンチは自分から進んでは余り行かないのだが、少ない経験の中でも再訪したくなる秀逸な店だ。駐車場もあるのもプラス。 すっかり満足。ごちそう様でした。 #老舗フレンチ
地域に愛される本格炭火焼き鳥と地元食材の手作り料理の店
つくねがジューシーでとても美味しかったです。メニュー全体的にちょっと変わってて全部美味しかったです。オレオの串揚げは初めて食べたけど美味しかった。煮込みやナンコツのジャーキーも良い感じです
家族連れも多く来店、旬の素材をふんだんに使った創作料理のお店
2017.7ハガキが来てたので1週間前に予約して夕食に行って来ました。 すき焼き御前が2480→1980で。ちっちゃな杏仁豆腐もハガキ持参でサービス。 8月いっぱいまでは生ビールが半額ということでした。 予約なので個室に案内されました。ユーカリ店はとなりとの隔ての上は格子なので完全な個室では有りませんでした。 普通の席は空席もあったので予約しなくも行けたか? ただ、料理はすぐ来ました。 (お寿司なんかちょっと乾いてたけど(笑)) お腹いっぱいになりました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 久しぶりに一幸さんにおじゃましました。 平日のランチです。 ユーカリが丘駅店は、初めての来店です。 お店の雰囲気は他の一幸さんと変わらない感じです。 やはり、平日のランチは、お客さんの年齢層は高めですね。 旬の天重と海老だしそば(税別1000円)を頂きました。 旬の天ぷらには、たけのこや菜の花、小さいですが桜エビのかき揚げなどが楽しめます。 ごはんは無料で大盛りにできます。おなか一杯食べられて1000円はお得ですね。また、ランチなら飲み物も100円でいただけます。 ごちそうさまでした。
佐倉市にあるユーカリが丘駅からすぐの居酒屋
京成ユーカリが丘駅南側すぐにあるお店です。 店の中は結構広く、奥には大きな座敷もあり大人数でも宴会が出来そうな感じです。 九頭竜(90ml 340円) 牛ハラミ串焼(2本 460円) ぽんじり串焼(2本 280円) 九頭竜は、フルーティーだけど、辛口でスッキリした味ですね。 ぽんじりは、身一つ一つが大きくて食べ応えありますね。 牛ハラミは、甘辛タレが良い感じ。 松の司(90ml 400円) 酸味があり、スッキリしたお酒。これも美味しいですね。 こんな所にリーズナブルに日本酒が飲めるお店があったらんですね。 支払いは現金のみです。 また、フラッと寄ってみたいお店ですね。 ご馳走さまでした。 #駅近で嬉しい #リーズナブルな価格設定 #日本酒 #串焼き
ユーカリが丘駅の近く、季節を感じることのできるお蕎麦屋さん
今春、久しぶりに来訪。 2017.1に久しぶりに息子と来店しました。 駐車場は店の横に2台止められます。 日曜休みになったので注意ですね。 今日は、ひれかつとお蕎麦のセット税別1250円を頂きました。相変わらずわさびは生をすりおろして頂きます。息子は、天ぷらとセイロですが、天ぷらは季節の野菜とキス、海老を岩塩を自分ですりおろして食べるスタイルになってました。 こういうお店はずっと続けてほしいですね。 いつも、せいろとソースかつ丼のセット(税別1050円)を注文。 家族は天せいろ(たしか税別1200円(^_^;))。息子はそれにかつ丼。 ここのお蕎麦は、比較的腰が有るようで好きです。生わさびが付くのでわさびの風味が楽しめます。 ソースかつ丼は、甘いソースで無く山椒が効いている一品です。 天ぷらは種類も多く、山菜からエビまで十分な量が有ります。以前は、塩がついてましたが、今回は有りませんでした。 かつ丼は、昔ながらのそば屋のかつ丼っていう感じです。 漬け物は、自家製のぬか漬けで良く漬かってます。 なぜかいつも、席が同じで、盆栽が乗った席です。盆栽で季節が感じられ楽しめます。
料理のクオリティが高い、予約必須の懐石料理店
ランチ。以前「予約者で満席」……と、ふられてしまった『馳走 かく田』さんへ。今度はちゃんと予約を入れて(^-^;) お店に入ると、まず「出汁」の良い香りがふわっと。そして、個室風に仕切られているテーブル席へ。お店は落ち着いた雰囲気。期待が膨らみます。 予約時にオーダーしたのは「旬菜膳(¥2200-)」。まずは先付&茶碗蒸しが提供される。先付の「アスパラ豆腐」はネットリとした食感で「爽やかなクリームチーズ」と言う感じ(美味しい!)。茶碗蒸しは竹炭を使った「黒い茶碗蒸し」。味は普通に美味しいし、蓋を外したとき、黒い色に「オッ!」となるのも楽しい。その後の料理は、お造り(鰆,甲烏賊)・天麩羅(子持ちの白魚,オクラ…などなど)・煮物(豚角煮と八つ頭)・卵焼・胡桃と小女子の佃煮・海藻酢(?)・柏餅……少しずついろいろ味わえる構成で、何れも中々o(^o^)o ➡ 予約の時に「量はそんなにいらないので少しずつ色々食べたい」と言ったらこれを薦めてくださいました(ご飯はおかわりも出来るそうです)。 食後に頼んだ「あんコーヒー(妻は紅茶)」も面白かった(サプライズと言うほどでもないのだけど…)。 美味しいお店だった。ゆったりと、美味しいものを少しずつ戴ける。濃い味・ガッツリ系の店ばかりでなく、こういうお店も必要だなぁ……と、しみじみ思った。 #和食
新町にある京成佐倉駅付近のそば屋さん
長島茂雄と同級生が営むお蕎麦屋さん。房州屋の本店には何度か行っているが新町店(支店)は初訪問。駐車場は、はす向かいの佐倉市営駐車場に無料でとめられる。 建物はビルだが中は昭和。おろしそば大盛り850円税込を頼む。のんびりとした空間。ご近所のご年配の方と看板娘?との会話が面白い。 麺はコシはあるが香りは普通。つゆも普通。のどごしはいい。まあまあかな。本店のつゆは甘過ぎるが、こちらのつゆは普通。そば湯はサラッとしたタイプ。ごちそう様でした。 #地元に愛されてる老舗
地区センター駅付近の焼肉のお店
過去の投稿見ていたら、移転前の店に書き込みしてたので削除、移転後の店に再投稿。いいねしてくれた方、すいません。 ユーカリが丘のイオンで買い物のついでに焼肉。90分食べ放題3380円+ソフトドリンク飲み放題480円を頼む。 肉はまあまあだが、飲み物を持ってくるのが、やたらに時間が掛かる。隣のテーブルのドリンクを持ってくる。ウーロン茶を頼んだが、いつまでも来ないので尋ねたら、間違って別のテーブルに運んだと言われる。う〜ん。肉はチェーン店としては、まあまあなのにな〜。 なんとなく残念。ごちそう様でした。 #肉はまあまあだが
珍しく麺をいただきました 名物のナッツの担々麺ではなく海老ワンタン香港麺 「香港で一般的な極細麺」というのに心惹かれました 本当に極細 素麺みたいです~ 「牡蛎も良いのが入ってるので入れときました~」と嬉しいサービス この牡蛎 本当に美味しかったです。 自家製のXO醤 最高です!! いつも点心のコース的なメニューで色々美味しい料理を楽しむのですが、ワンタンに香港麺、ホタテ、牡蛎、お野菜 色んな味が楽しめて これもありですね 相方の海鮮ちゃんぽんには免疫力アップの薬膳スープもついてました もちろんコロナ感染対策もばっちりです~~♪
無添加にこだわった、自然で美味しい牛肉を、個室感覚の和空間で
今日は仕事で船橋へ ランチは焼肉 七輪亭スペシャルランチ ¥1180(税抜) 中落ちカルビ+牛ハラミ+ユッケジャンスープ ドリンクはアイスコーヒー ご飯は一杯はおかわり可 七輪で焼くので、なんか雰囲気が良く、美味しさが倍増 ユッケジャンスープも具沢山で量も多く、程よい辛さがたまりません 量が多く、お腹がパンパンです ごちそうさまでした
美味しい料理がいっぱい、仲間とワイワイ楽しめる活気に溢れた居酒屋さん
居酒屋ですがメニューは豊富です。 でもこの時期の週末は予約をしないと座れないかな? このお店はマンションの1階にあるので23時で閉店です。(マンションの住民に迷惑をかけないようにしてるみたいです)
佐倉 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!