日本酒と焼き鳥(タレレバー)が食べたくて。 日本酒は定期的に変えてる地酒が三種類ほどあるみたい。 今回は宮城県の「一の蔵」の辛口と 京都府の「こんちきちん」をチョイス。 頼まなかった山口県の「五喬」は呑んだことがあったような…なかったかなぁ?w んでここのレバーの綺麗さ、滑らかさ、相変わらず素晴らしい。 つくねの塩は前回よりも塩気は少なく感じたけど…ジューシーさは増してた気がする。 そして初めての塩ハツも柔らかくていい感じ。 サイドメニューというか全体的にメニューは少なめだけど、レバーだけを食べにくる価値がある店。
口コミ(2)
オススメ度:80%
口コミで多いワードを絞り込み
芋と黒糖の焼酎ロックで5品の串を。 豚バラ 餅、まさかの餅w レバータレは綺麗なレバーで柔らかくてアタリ。 せせりを梅肉でアッサリと、せせり自体は凄くジューシー。 ささみわさび、定番だが、味が弱くてちょっと残念。 最後の塩つくねはジューシーコリコリ。 コスパはちょっと高いけど、値段相応の味と品質。