更新日:2023年06月03日
全席カウンター全面喫煙可の大衆酒場
『オニオンスライス』☆ 私はこれは写真撮るだけねw 『生ビール』と『酎ハイ』をお代わりしながら最後に選んだおつまみは『煮玉子』☆ これは妻とぴったり意見があった☆ 「煮込み」の鍋に入った『煮玉子』は味が染み染み☆ ちょっと濃いめの味つけに練り辛子がよく合います☆ 今日はもう腹パンが限界なのでまた来ます☆ ☆お会計☆ 2名合計 ¥2,910- #船橋ランチ #船橋昼呑み #肉豆腐 #鮮魚 #酎ハイ #梅干し #金宮あり #煮玉子 #ギンナン #コの字カウンター #船橋ちょい飲み
船橋にある夜は居酒屋としても利用できる定食屋さん
田舎のおばあちゃんの家で美味しいお昼をささっといただいたって感じ。貴重なお店です。(若い人にはまだ早いかな。)
地元のこだわりの食材から作った白湯スープが美味しいラーメン屋さん
ランチでお邪魔しました。 たびたびお邪魔してますが、なんと言っても鶏白湯ラーメンがお勧め。 コラーゲンたっぷりのスープ。地元千葉県産の鶏肉、小松菜などを使用しています。玉ねぎの甘さがスープに溶け込んで実に美味しく、食べ飽きないです。 ただ残念なのは、コロナ対策でしょうか。店内には消毒用アルコールが見当たらず、パーテーションもありません。混雑時には結構気になります。ですので、比較的空いている昼間に行くことをお勧めします。
千葉県船橋市にある、ガッツリ欲望を満たしてくれるラーメン
ランチセット150円で半ライスと半餃子が付くならお得なので注文。まさかこれが仇になるとは。。。 出てきたラーメンは予想より大きく、予想より背脂が飛び散ってる。丼自体が背脂まみれで触れない。 そしてモヤシ含めてかなりの量。 中にある麺とモヤシを返してみると麺の量もヤバイ。完全にらーめん弁慶。 周りを見渡すと誰もランチセットを頼んでおらず、一心にラーメン啜ってる。 ランチセット失敗。コスパに目が眩んだ自分を反省。 真剣にラーメン食べないと麺が伸びて食べ切れなくなるやつ。 そして食べ終わるとお腹が痛くなる背脂の量。これはヤバイ。 今日も明日も仕事なのでニンニク断念。。。 見た目に反してスープはタンメンのような塩味。というより背脂多めのタンメン。 ラーメン屋の醤油とか塩の定義が分からないけど、店員さんは平気な顔で「サッパリ醤油ラーメンです」と背脂ギトギトのラーメンを違う客へ運んでいる。何がサッパリ醤油なのか。 でもスープの味は薄い塩味で食べやすい。 麺はモチモチ中太麺。 かなり美味しいけど時間との勝負。 餃子と半ライスをサクッと食べてからラーメンに全集中。
船橋にあるリーズナブルで満足の出来る話題のラーメン店
遅めのお昼は船橋の老舗ラーメン店「赤坂味一」へ1年ぶりの訪問です♪ 3時を回っていたけどチラホラお客さんがラーメンを啜ってます。 やっぱり人気ありますねぇ~ 入口近くのカウンター席に座り中華ソバをお願いします。 待つこと5分ほどで登場です。 先ずはスープを一口。 主張し過ぎず程よく煮干しの香るスープは相変わらず美味しいですね *.♡ ボソボソっと固めに茹で上がった麺も相変わらずです。 でもメンマがどことなく酸味が出ててイマイチだったかも f(^_^; とは言えスープは安定の美味しさなのでヨシとしましょう! (笑) ご馳走様でした。 ◆中華ソバ 700円 #ラーメン #煮干しラーメン #完汁 #昭和食堂
豚骨醤油ベースのネギラーメンは最高
本店最高です(*´ω`*) ・かいざんラーメンネギ丼セット ・Wネギ 最近ランチを食べないまたはコンビニで簡易的という日々が続いてますが、今日は移動の合間にランチチャンス! 津田沼から船橋に車移動だったので、中野木交差点を通るなら避けては通れないかいざん本店(笑) 運良く並びもなかったので、車を停めて即入店です。 イートインするの物凄い久しぶりです。 今月、船橋店がオープンするとか。もうしたのかな? これで本店、西船橋店、新小岩店に続き4店目です。 もっと都内にも来て欲しいー という訳で束の間のランチタイム終了。 また行きます^_^
ネオクラシカルを名乗るラーメン屋
所用で船橋まで行くことになり、行きたいと思っていたこちらでランチすることになりました。場所はイトーヨーカドー船橋店のすぐ近く、コインパーキングも店からすぐの場所にいくつかあるので車でも行きやすいです。あいにくの雨だったので、待っている方は1名のみ、券売機でチケットを買って待つようです。 最初なのでやっぱり看板メニューの ネオ中華そば 900円、それに 自家製餃子 460円 をいただくことにしました。何がネオか?というのは、大量の鶏、豚、乾燥魚介、野菜を日本、フランス、中国の手法で作るスープが特徴で、お客さんたちが「ネオ中華そば」と呼ぶようになったそうです。チャーシュー、味玉、海苔、メンマ、青ネギ、ナルトという正統派フルオプションです。スープを一口飲んでみると複雑に絡んだ出汁の風味、なかなか味わい深いものがあります。醤油の色が濃いのですが、うまく出汁に溶け込んだ一体感のあるスープでした。チャーシューは低温調理系の三元豚で滑らかな歯触りが印象に残りました。個々の素材にこだわりがある淡麗系ラーメンを楽しめました。
えびずくしのラーメンということで、開店以来人気のお店
この日は午後から船橋で試験だったので、少し早めに船橋に入りお昼を頂いてから、試験会場に向かいました。 この日は寒かったので、温まるものをと探してこちらに。食券機の前で迷わず、特製濃厚海老そばをポチり。間も無くして着丼。 うわーーー!!見て見て!! チャーシュー2種に味玉 そして何と言っても海老の香りが ぷわーーーーっとやってきます。 こりゃ、たまらん!!! 一口啜って…、えびーーーーーー! お口の中で海老が広がります。 美味い!これは美味い!海老が濃いけど美味い! ごちそうさまでした〜(^-^)/ 大満足の一杯でした〜♬
船橋産の小松菜も美味しい、アッサリ目の家系ラーメンのお店
国産の厳選食材と調味料を使用したこだわりのらーめんとつけ麺が愉しめる船橋の人気店☆ 今日は居酒屋ランチの後なのに珍しく妻かららーめんリクエスト☆ 妻は塩らーめん、私はつけ麺を選択☆ 美しいピカピカの麺は北海道産小麦「春よ恋」の全粒粉を使用した三河屋製麺特注の低加水麺☆ 軽く食事を済ませた私には丁度良い量☆ 豚骨、鶏ガラを大量に使った呼び戻し製法のスープにふんわりと煮干しの風味が広がります☆ 真空低音調理の豚バラと豚ロース2種類のしっとりチャーシューと海苔にかいわれ大根☆ 締めにスープ割りまでしっかりいただきました☆ 前回、系列店に行った時も酔っ払いだったので次回はしっかりと味わいたいと思いますww ☆お会計☆ 塩らーめん @800 煮干しつけ麺 @850 2名合計 ¥1,650- #煮干しつけ麺 #呼び戻し #塩らーめん #真空低音調理チャーシュー #特製三河屋製麺
船橋にある胡麻ラーメンで有名なラーメン店
お昼にラーメン屋に行ってきました!! ここのお店は胡麻ラーメンが人気ですが、一回食べた事あるので今回は特製つけ麺をいただきました!! つけ汁はちょっとピリ辛の胡麻でもっちりしている麺と相性抜群でとても美味しかったです✨ 大盛りもできるみたいなので、いっぱい食べたい方は大盛りにしてみて下さい。 つけ麺以外も食べたいなぁと思ったのでサイドメニューのチャーシューご飯をいただきました!! 凄い美味しくてシメにピッタリなので是非!! 食べて欲しいです。 皆さんも行ってみてください(^^)
船橋名物ソースラーメンの元祖はこのお店
週末お昼時に来店。 開店してすぐだったのでスムーズに入店できました。 夏季限定の蟹玉冷し中華やソースラーメンも気になりましたが、初めてだったためラーメンとチャーハンのセットを注文。 店内が混雑していたのでオーダーはゆっくりですが、 昔ながらの味付けで美味しかった! うす味だったのが良かったです♩ ごちそうさまでした!
タイ本場の味を楽しめる美味しいと評判の店
とある休日、この日は息子が船橋に行くので、そのついでにランチを買ってきてくれるとのこと。 この提案には心から感謝、ありがとうね。 以前、私が居ない時に家族でテイクアウトを食べたというタイ料理の『アユタヤ』。 なんか聞いたことがある名前... あ、前に一度入ろうとして、行列ができていて諦めたあのお店だ。 お任せで買ってきてもらったところ、私は「ゲーンデーン」という豚と筍のレッドカレーライス。 メニューに辛さの表示がなく、言葉として辛そうな「レッドカレー」を選択してくれたとのことでした。 よし、それでは頂きます。 まずは一口、うん、そんなに辛くはない。 と、息子が「うぉ~、辛~」と騒いでいるのは... 「プラークン」という海老とレモングラスの激辛和え。 辛いものを食べたい、そんなニーズのために買ってきたとのこと。 どれどれ。 ん? 辛さよりもハーブとレモングラスの爽やかな風味... いや、たしかに辛いぞ。 唐辛子の辛さがしっかり、本格的なタイ料理の味。 半生でプリッといい仕上がり具合の海老、これに真っ赤な辛いソースが絡まり...
旬の食材を活かした色鮮やかな料理が目にも楽しく味も極上なイタリア料理店
娘とランチで伺いました。 前菜、パスタ、メインディッシュ、ドルチェドリンクで2,000円のルッソコースをいただきました。 見た目も味もボリュームもGOODです。 お店の方の対応もとてもいいです。
ランチ時はいつも行列が出来ていますが今日は待ち時間無しで席に案内されました~ 久しぶりに来ましたが醤油ラーメンが1000円に値上がりしていて、海苔のトッピングもありませんでした~ 昨今の物価上昇でしかたないとは思いますが、クオリチィー落としては駄目でしょう~ 席に着いてからいつもは5分くらいで運ばれてくるのですが、時間に余裕のない今日に限って15分くらいかかりました スタッフに変更でもあったのかな? 通勤途中にあり便利なので待ち時間無しであれば又利用するかも知れません
コーヒーが苦手な方も飲みやすいコーヒーがいただける、穴場のカフェ
JR津田沼と京成津田沼駅は結構歩くことをはじめて知った。この日は暑くて移動中にみつけたオアシスでした。レトロとモダンが混じったお洒落なカフェです。オリジナルのバッグや服も置いてある。アイスコーヒーを飲…
魚介豚骨系の濃厚なスープと、それにからむ太麺が評判のラーメン店
念願のつけ麺富田へ 松戸の本店には行ったことないんですが、船橋のららぽーとに行く機会があったのでランチで行ってきました。 中太麺に濃厚なスープがたまらない味わい。 お腹にも溜まるので満足感を得られました。
箸禁止?!噂になるほどおいしい、天然もの専門の立食い寿司屋さん
サクッとランチをしたくてこちらに訪問。 箸ではなく手で食べるスタイル。手前に蛇口があってそこで手を洗うみたいですね。 握り7貫に巻物1つでシャリ小さめでネタは大きめな感じです。 サクッと食べるには最適でした。
京成船橋駅2分、チャーシュー山盛りのラーメン店
お昼、妻と駅地下をブラブラしてからおかなが減ってので近くを散策してたどり着きました。 特製無限大ラーメンと水餃子、生ビール、妻は 旨辛ネギ無限ラーメンを注文。 スープひと口美味しかった その後は ひたすら食べ進めてご馳走様。途中、ニンニク投入で味変し完食。お腹がいっぱいです。美味しかった。
定番煮干しラーメンのほか、水・金限定ラーメンも楽しめるラーメン屋
栄昇ラーメンでランチ(๑˃̵ᴗ˂̵) 金曜日は鶏白湯スープの日で、鶏白湯ラーメンか胡麻ラーメンを頂けます。 以前から気になっていた胡麻ラーメンを注文。 なんだか肝臓に良さそうです^_^ 鶏白湯をベースに胡麻のペー…
松坂牛&黒毛和牛専門焼肉店
「焼き肉やまと」さんに伺いましたぁーヽ(´∀`●)ノ メガ切り落としランチ3000円 ライス大盛り ユッケジャンスープ変更 旨カルビランチ 1300円 追加で 和牛レバー ホルモン盛り合わせをオーダー❤️ 切り落としは225gあるそーな✴️ これだけお肉あるからライス大盛りにしても足らないって言う罠ヾ(o≧∀≦o)ノ゙ この時はまだ母も元気だった頃なので母と一緒に行き母もライス大盛りにして ほぼワテがライス貰って(笑) 何とかライス足りたヽ(〃´∀`〃)ノ 和牛レバーはやはり滅茶苦茶美味しいしホルモンも安定の美味しさ❤️ ご飯爆盛りにしても個室だから恥ずかしさもなーあたヽ(´∀`●)ノ ご馳走様でした(°▽°) #焼肉やまと #焼き肉 #焼き肉にはライス
ららぽーと船橋付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!