「竃の番人」 特製らーめん 890円 油はかつおでお願いしました(*´∀`) いやぁー はやぁー❤️ やっぱり 大好きです❤️ あらきさん(*≧∀≦*) 番人さーん(о´∀`о) ここのこのスープの濃厚さ、かつおの深さ❤️ 堪らない( TДT)❤️☝️ 大好き過ぎて泣いちゃうよぉ(T^T) 西船橋にも 外伝さんがあるんですけど 正直好みではないんです。 あたしの ドンピシャは やっぱり 荒木さんの作る 本店の こちらです(///∇///) 本店は 閉店されましたが またこちらで 再開されました(///∇///)☝️❤️ はぁー 嬉しい&美味しい(/▽\)♪❤️❤️❤️ チャーシューは薄いけど もうね、 そんな事はどーでもいいの。 スープがもうね 涙が出るほどに美味しいんだもん。 あたいの 五臓六腑に染み渡る(///∇///) 喜んでる悶々(*≧∀≦*) あたい好みのスープ(T^T)❤️ ちょーど他のお客様が居なくなり 荒木さんから話し掛けて下さり お話をさせて貰いました。 以前 一時期 鶏白湯らーめんをこちらでされていた時にあたしが来て その味にも感動して 今日来店したら 竈の番人になっていたので びっくりしたし かなり嬉しかったけど どりどりの鶏白湯も食べたかったしー 何か 複雑な心境です(笑)と。 「鶏白湯 どりどり」さんの味は 完璧に無くしたわけではなく たまに、限定でまた 鶏白湯は 出していたりするみたいです。 Twitterで そちらは発表してるみたいなので 、皆さんチェックしてみてくださいね との事です(*≧∀≦*) ただその時にあたしが食べた 九十九里煮干しの 鶏白湯はもう食べられないかも?みたいです あの煮干し自体が捕れていない状態らしく あの味を再現出来ないみたいなので 作れないみたいです(´Д`|||) 本当にあの 鶏白湯は人生でナンバー1の 鶏白湯だったもんなぁ❤️ 荒木さんもおっしゃってました。 あれはもう中々作れないと。 そんな 「竈の番人」 の らーめんの 選べる 油は えび かつお 辛味 無し が選べますが(*´∀`) 店主の荒木さんは かつおが 以前の 番人に1番近い味だと おっしゃってました( v^-゜)♪ 知らずにあたしは かつおを選びましたけど(笑) 西船橋店の味に近いスープを求める方でしたら えび油をオススメするそーです♪ヽ(´▽`)/ また 愛する 「竈の番人」 のらーめんが食べられるよーになって 本当に嬉しいなぁ(;_q)❤️ でも 180gじゃあ足らなかった(笑) そーなると つけ麺 なんですよねー また帰りにお寿司食べて帰ってしまった(笑) 御馳走様でした♪ヽ(´▽`)/
千葉 杏花さんの行ったお店
-
本家 第一旭 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
もつ焼き 大統領 支店
上野駅 / ホルモン
- ~2000円
- ~3000円
-
赤福本店
五十鈴川駅 / 和菓子
- ~1000円
- 営業時間外
-
麺巧 潮
小川町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
川上庵
軽井沢駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~3000円
-
山本屋本店 エスカ店
名古屋駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
ラーメンかいざん 西船橋店
西船橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
中華蕎麦 とみ田
松戸駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
矢場とん 矢場町本店
矢場町駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
仙臺 くろく
仙台駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
小樽洋菓子舗ルタオ 本店
南小樽駅 / ケーキ屋
- ~2000円
- ~2000円
-
うな正
神田駅 / うなぎ
- ~3000円
- ~4000円
-
MEAT 肉男 MAN
六本木駅 / 居酒屋
- ~5000円
- ~5000円
-
ケンズカフェ東京 総本店
新宿御苑前駅 / 洋菓子
- ~4000円
- ~4000円
-
WAGYU でですけ
銀座駅 / 焼肉
- ~2000円
- ~6000円
-
若鶏時代 なると 本店
小樽駅 / 鶏料理
- ~2000円
- ~2000円
-
天ぷら 中山
人形町駅 / 天ぷら
- ~2000円
- ~2000円
-
餃子の王さま
浅草駅 / 餃子
- ~2000円
- ~2000円
-
珍々軒
京成上野駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
旭軒 駅前本店
博多駅 / 餃子
- ~2000円
- ~2000円